・川本のおじいちゃんが作るひなまつりの和菓子の詰め合わせ(練り切りとか色々?)
・川本家のおひなまつり 大皿でおいなりさん‥お揚げは甘〜く煮て、サックサクの刻みレンコンとタマゴのそぼろ、ゴマたっぷり。
・香子と言い争う零に渡したおいなりさんのお重の中身
おいなりさん2種。1種類は刻んだわさび漬けを混ぜ込んだもの。二の重は筑前煮。オクラとブロッコリーのナムル風。
・進級できた零。終業式の日林田先生とおでんを食べに行く。
5巻
・川本三姉妹のお花見お弁当。おにぎり(おかか、梅)から揚げ、タコさんウインナー、たまごやき
・三日月堂の新作和菓子 三月町ふくふくダルマ
・名人戦の隈倉九段のケーキ3個 宗谷名人のブドウ糖インレモンティー
・零が部活で作ったラムネ
・三月町二丁目にあるフジモリパンのたまごサンド(コッペパンタイプ?)
6巻
・林田先生のおごりの肉まん
・新人戦決勝前の川本家のカツ丼 ポテサラはいつもテーブルに。
7巻
・約束の、甘味処でクリームあんみつババロアなどに全部乗せ。力うどん、磯辺焼き。
・ひなたと零が京都の川べりで食べたプリン
・将科部のみなが開いてくれた新人王祝い‥ジンジャーエール、カスピ海ヨーグルト、梅ジャム、ラムネ、納豆の白玉和え
・買い食いのカップ入りフレンチトーストクリーム乗せ、お肉屋さんの牛肉コロッケ
・島田八段さんちの夏みかん(あかりにマーマレードに加工される未来)
・仲直りのクッキー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます