見出し画像

みぃ&やぁのブーフーウーな生活

東京の痕跡(環状2号線(マッカーサー道路))

久々の東京の痕跡の投稿です

環状2号線(マッカーサー道路)の西新橋界隈の工事が進んでいます

写真は虎ノ門方面からビルが立ち退かれてまっすぐ向かっている新道が第一京浜と直行する場所、真正面にあたる日比谷神社からの眺めです

この日比谷神社も元は新橋四丁目の新道上にあったので、平成21年に現在の東新橋の地に移転しています

大都会のど真ん中をよくまあビルを立ち退きを繰り返して、まさに地道な作業。。。

開通はいつになるのかなあ?

 

続いてこちらは日比谷神社の裏あたりからJR沿いにJRAビルの方へ新設された道路。

緩やかな傾斜があり、JRAビル横のJRをくぐる道をオーバーパスして浜松町方面にまっすぐに、、、と言いたいところですが、JRのかなり古い変電設備があり、そこだけ回り込んで浜松町方面に続く道です。

通勤の際、工事の状況は見てて、開通を確認したのが春だったかな?、ようやく歩いてみました。

綺麗な石畳で山手線・京浜東北線・新幹線・モノレールなどがよく眺められてお散歩になかなかよいのでは。

コメント一覧

やぁ
そういう意味では
まさに天界人が住まうに相応しい建物なんですね~
Aru
いつのまにかに
建物が退いてましたね、あれは、高速が下に出来てるんでしょうか?地下もよいけど防災上はどうなんでしょうね、ちょっと掘り過ぎなのは気になります。

あと、JRA脇の道路も共用されたんですね、なんともJRAのビルはセンスが・・・微妙、今更神殿風かよと。。農水の一番良い天下り先ですし、知り合いの職員もかなりの高給でした。隔年で600万クラスの車を買い替えてましたね、なんともはや、日本のおかしな仕組みの象徴に見えて痛い感じがします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京の痕跡」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事