実家のパソコン「東芝/TOSHIBA dynabook TX/66J (2009年モデル)」をメンテナンス。
Windows7もEoSになったこの時代にWindows Vistaのままじゃマズイですよね。
〇Day1(5/9)
GW期間中に届いたこのパソコン、確認したらデータバックアップは取っていないとのことだったので、作業開始にあたって「AGI SSD 512GB 2.5inchi SATA III」をすぐにポチ。GWが明けて届いたSSDを外付けケースに入れて、先ずはパソコンの内蔵HDDの中身を丸ごとコピーした後、HDDと換装して起動確認。今日はここまで。
〇Day2(5/10)
さて、どうしますかね。。。どうせメンテナンスするならWindows10までアップグレードしたいですね。
Windows10DSPをポチろうと思ったときに、5-6年前にWindows8proのライセンスを購入した気が。。。メールのアーカイブファイルを読み込んでいくと、、、あった!
Windows8からWindows10へは無償アップグレードできるはず。
Windows8proのライセンスがあるので、直接、Windows10にアップできるのかな? USBにツールを入れてWindows VistaからWindows10へアップグレードしてみた。が、、、途中でエラーが発生、あちゃー。しかも、再起動したみたらWindows Vista環境も破壊されたらしく起動しない。
気落ちしながら今日はここまで。。。
〇Day3(5/11)
Windows8proのDVDメディアが発掘されたので、Windows8proへアップグレードして復旧することに。
さすがに今回はばっちりインストール完了!、と言いたいところ新たな問題発生。無線LAN(Wi-Fi)が使えない、というかデバイスマネージャーで表示すらされない。
うーむ、今日はここまで。
〇Day4(5/12-14)
やっぱり無線LANが気になります。
Webで検索を続け、それらしいドライバーをどんどインストールするけどダメ。お手上げだ。仕方がないので、有線でネットにつないでWindows10を目指すことに。無線LANの件はその後に考えましょう。
〇Day5(5/15)
Windows10へのアップグレードのため、Day2で使ったUSBに入れたWindows10のツールを起動。
Windows10proへデータを維持したままアップグレードする旨のメッセージが表示されて開始。1-2時間懸かりますが順調に進捗。。。終わった!
Windows10に初期設定をしていると、どんどん最新ドライバーがインストールされ、画面表示が改善されたり(もしかして・・・)。ネットワーク設定を見ると、無線LAN(Wi-Fi)デバイスが認識されて表示されている!、復活しました。
さて、明日は引き渡しできるように最終調整です。