☆ 新しいいちい荘の看板 2014年12月03日 | 生活 ・ 食 新しいいちい荘の、看板ができあがりました。 業者さんには、頑丈に土台を造っていただきました。これで何年たっても安心です 新しい看板は、二種類 一つは 国道234号線沿い いちい荘へ進む道のり もう一つは、真っ直ぐの道を右に折れると いちい荘へのご案内の看板です。 イエローとオレンジで、これからの季節 暖かそうでしょう? さあ、あとは 新いちい荘がオープンするのを 待つのみです。
☆ 皆で わたあめ 2014年09月22日 | 生活 ・ 食 栗沢の秋祭りは、天候に恵まれなかったため 出店見物は 希望の方のみとなりました。 気持ちだけでもお祭りを感じていただこうということで、綿あめ機の登場です。 専用の入れ物1杯で ご利用者のお顔より大きな綿あめが出来上がります。 皆さんに、喜んでいただけて良かったです。
☆ 枝豆の寄贈がありました。 2014年09月10日 | 生活 ・ 食 町内の方より、枝つきの枝豆を5.0キロもご寄贈していただきました。 ご利用者さんと職員で枝から豆を取り分け、介護職に塩茹でしていただきました。 おいしくできたかな?
☆ お花のご寄贈 2014年07月07日 | 生活 ・ 食 今年は、大規模な工事が入っているので 正面玄関横の花壇もお休みしていましたが 「花壇がさみしいね」とのことで、今日はとても暑い日でしたが お花のご寄贈と花植えをしてくださいました。 花壇が、とても華やかになりました。本当に ありがとうございます
☆ 6月4日 お客様がいらっしゃいました。 2014年06月04日 | 生活 ・ 食 いつもより、少し早めの 夏のお客様です いちいの樹の 何処にいるのか わかりますか? フクロウです。 以前は、ご夫婦のフクロウも来ていたのですが その子なのでしょうか?
☆ 5月31日 アスパラのご寄贈 2014年05月31日 | 生活 ・ 食 今日の午前中、岐阜にお住まいの農家の方がアスパラをご寄贈してくださいました。 いつもありがとうございます さっそく、ご利用者の献立に入れさせていただきます。何にしましょう? やはり鉄板なのはバター炒めでしょうか? 新鮮な野菜は、何をしても おいしいですよね
☆4月14日 日向ぼっこ 2014年04月14日 | 生活 ・ 食 まだ、すこし肌寒い日もありますが 春が来ましたね。 今日はとても良い天気です。 ビハーラ活動の皆さんから、花祭りのお花をいただきましたので正面玄関に飾らせていただいています。春っぽくていいですね 皆で日向ぼっこに出かけましよう。でもまだ肌寒いので ほんの少しだけ。
☆ ある日の午後 2014年04月14日 | 生活 ・ 食 こんにちは、いちい荘のブログを見ていただいている皆様 お久しぶりです。 いつまでたっても、暖かくならないので冬眠したくなる大きいシロクマです。(お写真はご利用者様です) ご利用者の皆様は、とても元気です。
☆ 3月27日 離床活動 2014年03月27日 | 生活 ・ 食 お化粧タイムの方 じっと手を見ている方 ソファーでゆっくり、テレビで『暴れん坊将軍』を見ている方 水分補給をしていただきながら、パズルを楽しんで戴いている方。 こちらのグループは点取りゲーム まずは、怪我防止のため準備体操から始めます。 紙の的に、点数が書いてありますので そこに『えいっ!』と投げ込んで戴きます。 さあ、試合開始ですよ~。 皆さん 頑張ってくださーい!
☆ 冷たい雨 2014年03月18日 | 生活 ・ 食 まだまだ、寒いです。 冷たい雨です。 でも、雨が降るということは温かくなってきているのでしょうか? お風呂上がりなので、水分補給して戴いているところを撮らせてもらいました。 中央のご利用者様に、写真を撮らせてくださいとお願いしたのですが、 何か変な商売だと思われた様子なので。 近くでテレビを御覧になっていたお二人のご利用者様にもご協力いただきました。 「笑って 笑って」 怪しい者じゃないですよ~