↑
エボなどのノーマルマフラーの連結部にハマるリングです。
最近、ノーマルマフラーに戻される方が多く。
エボの年式ですと音量規制も現在に比べるとゆるいので、ノーマルもそこそこいい音がします。
(その当時はそんなこと思わなかったのですが。)
若かりし20代のころ、あの”ショットガンマフラー”に魅了されまして、’91年式のFATBOYを7~8年、7~8万キロ乗っていました。
ガレージから引っ張り出してきたノーマルマフラーには、結構な確率でこのリングが付いていません。
年月とともにガレージのどこかに・・・?
で、純正部品もまだ生産中止ではなくご用意は出来るのですが。。。
た、高い!たかがリングなのですが数千円。
なにか都合のいいワッシャないかな~
と、ネジ箱を検索するも以外にこの大きさが無い。
だいたいのものは存在する社外品にも無い。。
作っちゃおう!
とワンオフで旋盤で削り出す・・・無垢材から始めると結構時間が掛かる・・・幅が薄いので端面処理が大変・・たかがリング。。
なので、NC旋盤で大量生産しました!
せっかくなので、SUS(ステンレス)で。
これから先の長い年月、錆びないし、変形もしないでしょう。
1ケ¥850(税抜)で販売させて頂きます。
俺の付いてない。という方、ゼヒ!
ちなみに純正品番:65782-82 の代わりになるモノです。
スポーツスターモデル(’82~’03)
ソフテイルモデル(’95~’99)
FXRモデル('87~'94)
FLSTS('00~'03)
FLSTSC('05~'07)
FLSTF('90~'94)
に装着されているモノです。
こんにちは!いってつです。
少し前にはなりますが、日本最大級のオートバイラリーのイベント
PREMIUM SSTR 2022に参加してきました!
SSTRとは「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」の略で
日の出とともに太平洋側を出発し、与えられたミッションをクリアしながら日の入りまでに日本海側のゴールを目指すイベントです。
通常のSSTRは開催期間が1週間あり、好きな日を選んでスタートできるのですが、今回は5年に一度のPREMIUM開催ということで1日のみのエントリーでした!
普段参加している方はもちろんですが、自分のように初めて参加される方もたくさんいるようで
申し込み時は2500台くらいと聞いていましたが、走り出すと3000番台のゼッケンをつけた車両がちらほら、、、
1日開催とのこともあってエントリーが殺到してしまったようですね!
今回は土曜開催でしたが、お店の先輩お2人に特別研修休暇(さぼり)をいただき参加できることに!
金曜日仕事を終えてすぐに小田原へ出発。
ビジネスホテルに前泊して
翌日4時起き、、、(眠い)
ということでスタート!

駅前の屋根付き駐輪場には同じようにSSTRに参加であろうゼッケンをつけた車両がこの時点ですでに10台くらいいました。

真っ暗な道を行き、スタート地点へ
ゴールは石川県の千里浜と決まっていますが、スタートは太平洋側日の出が見えるところならどこでもOK!
全国色んなところから
一箇所にバイクが集まってくるのも面白いところです!









痛すぎました!!

こんばんわ、メカニック阿久津です🐸
阿久津の初ブログです。
ジュンブログみたいに食いしん坊ネタ載せたりしたいな。
え?需要ないですか?
------------------------------------------------------------
タイトルに致しました、
阿久津楓(19)の一国デビューは、
2017年1月9日Shakin’清水さんをお招きした
ピンストライプインストアイベントDAYでした。
何してるのか立ち尽くしてる、阿久津の写真ありました。
まだツナギ着ていないですね!
今では、ツナギ着てない日がないです。
初めて目にする生のピンストに衝撃を受けたり、
将来自分のハーレーに絶対何か描いてもらおう!と妄想したり
(この時はまだSR400乗ってました )
たくさんのお客様にご挨拶ができたデビュー日でした。
次回で7年目に突入です。
ということで....
2023年もやります!
Shakin’清水さんによる
ピンストライプインストアイベント!!
2023-01-08㈰&09㈪㊗
今年は何を書いてもらいますか??
阿久津はフレイムスデザインが好きです。
車体に描いてもらう?
ヘルメット?グローブ?レザーアイテム?
スマホのカバーもいいですね。
ご相談おまちしております。