徒然馬

馬ウマ何でも雑記

フィリアレギス順調に回復!

2008-07-24 23:08:43 | Weblog

さて、今日は我が家の自家用頑張ってくれたお馬・フィリアレギスの近況なんぞ
載せてみたいと思います。


レギスすこぶる元気で、剥離骨折の手術後から2ヶ月弱が経とうとしております。
術後の一ヶ月はなるべく餌を控えめにし太らせない・・・そういう飼い葉の
やり方をしておりましたが、いつもは大変賢く大人しいレギスもお腹が減って
イライラしていたようです(笑)。


そして二週間まえほど、レギスの足の具合も大丈夫ということで今は放牧し
静養している最中。

放牧をしてからというもの、一人でいるとやはり寂しいらしく、第3分場にお住まいの
マンハッタンラブちゃん・チアーズ・リアリーガットミーの放牧地のそばにそばに
駆け寄り入れ込むため、今は小さな方の放牧地に移されちゃいました
まだ完璧ではないので、行ったり来たりする運動はなるべく避けたいもので
若馬のレギスはそれは制御不可能であります!
牧場に着いたときには足の患部にはちょっとした熱があり、痛々しい感じがして
ぼっとしていた様子をみていたのですが、放牧してから精神的にも肉体的にも
すごく充実しているようで、この子は本当に大人しく誰に似たのかわからないほど
素直なレギスちゃんなのです。
長くなっちゃうので、画像とともに様子を見てくださいね!

 


レギス~~そう呼ぶと髪を振り乱してのっそのっそと駆け寄るレギス。
自分の名前をちゃんと知っているのかもしれません(笑)。
写し方が悪くてしーません

 


横から見るとかなりあばらもみえていますが、術後よりも随分と太りました。
静かに草を食べるレギス。もくしは池田厩舎からきたそのままのものを着用。
厩務の方・今そーそー僕がつけたんだよな~とうなずきましたか!?(笑)

 


じゃじゃ~ん!でましたでました!イチロー君
レギスみたこともない物体に興味深々であります。
笑顔でご挨拶しているイチロー。でも怖いようで
気にかけるも違うところを向いて横目でちらり

 


レギス・・・草を食べようとするもちら見でイチローの様子を伺う。
「ほら~こっち!」とあおるイチロー。
でも、怖くて怖くて牧柵外ってのが笑えます(爆)。
近づきたいにも勇気がなくて近づけない・・・へたれのイチローです

 


「僕、一緒ってわかる?」てな感じで怖くて目を合わさないながらも
PRしたいイチロー。レギス・・・呆れ顔です(笑)。
クイーン一族でもレギスは違うわね~普通ならハフハフ入れ込んで
追いかけるも、レギスはどっしりと貫禄もの!
やっぱS1桜花賞とっただけの器の大きさを感じさせます。



カメラ目線を向けてくれたレギスだったので
思わず一枚ぱちり
レギス・・・大変大人しいです!

結局のところ、一枚も顔上げるシーンがなかったため、同じカットですが、
非常に大人しく、そして馬体も小さめで小ぶりな可愛いお馬なんですが
走るときは頑張っちゃう~~って真の強さを発揮するからお馬ってわからないです。
こんなお馬・・・って言っちゃ~レギスには大変失礼ですが、とてもビッグなところを
かけるような感じのする馬には・・・思えないのよ~~
でも、パドックの感じから大変素直で大人しい~という点がきっと調教なのでも
頑張れるものを持っているのかもしれません!
それが実に可愛い~~だから可愛がってもらえるのかもしれませんね(笑)
素敵な厩務員の方のために~~・・・だったりして
それって私的じゃ~ないの(爆)。


さあ~まもなく育成場に移動となる予定ですが、少し元の感が戻り次第・厩舎に
戻しますので、またレギス再び復帰!で好走できますよう宜しくお願いします
グレードレース地方交流戦には真打のユキチャンも登場てなわけで、ユキチャンに
負けないくらいレギスも元通り頑張れますよーに
どうか無事にこのまま進んでくれたらと思います。


その時はまた是非、市川ファームのフィリアレギスみなさん応援宜しくお願いします

そうそう!我が家には池田厩舎に所属する2歳がいるのですが、またこれも
クイーン一族なのです
ブラックタキシード×クイーンコスメの牡馬・栗毛。
牧場で名前を付けたのががんこちゃんでこの子の名前は「オウドウボウズ」
厩舎に入ってから、みんな「オウドウボウズ」ってのが気に入っていたようで
そのまま馬名登録するもミュージシャンの名前だったらしく却下
てことで、付いた名前が


「ヤンチャボウズ」


だそうです(爆)。

名前と同じで暴れん坊な感じもしますが、レギス同様可愛がられているようで
デビューもまもなくです。
実はこのお馬、実に馬っぷりもいいので、今年秋からスタートって聞いていた
ターファイト地方オーナーズってことで、ひそかに馬を用意していたわけなんです。
が!しかーし!!
ターファイトでは秋までにはこの地方オーナーズってのが間に合わないってことで
もれなく自家用になっちゃいましたー!!!!

我が家が地方オーナーズってのに提供した暁には「池田厩舎×市川ファーム」
このタックルでずっと行きますので、また第二弾こちらもぼちぼちとお楽しみに
てのが、予告でしたん♪


ルヴァンクレール・一番時計☆

2008-07-24 21:51:56 | Weblog

何だかこの蒸し暑い最中、やっと今日お日様がお出ましになりました
月・火曜日とセレクションセールで人がだ~れもいなくて、
おまけに凄い土砂降りだったりと気ぜわしく忙しかったですが、
おかげさまでお預かりの1歳二頭とも無事売ることができました~
あ~よかったよかった!


セリの売れ行きは昨年よりも1割ほどのダウンとかで、何かと不況を
物語る雰囲気に・・・。
でも、昨日の当歳セールではカワカミプリンセスの全弟が6千万で落札。
と、日高にも高額の馬がでましたよん!
インタビューで三石カワカミ牧場さんの奥様がお話になってたのを見ていて
「私もこんなインタビューにこたえたいわ!」なんて言うと社長が、
とんちんかんなことを言う人にはこんなインタビューはしないの~だってー
と、その前にこんな高額馬・・・我が家にはまだいませんから~(笑)。


さて、今週はウィンドチャイムが除外され、来週早々に園田の交流戦に出走の
ルヴァンクレール。
今週は50秒8との一番時計がでちゃったというから、みなさん大騒ぎなようですね
先週クラブのほうから、クレールの調教の様子について、前とは違って見違える
身の入った調教で充実している・・・とのこと。
園田での交流戦は実は一頭・松永幹夫厩舎の強いお馬も出走とのこと
またしても大きなことを言ってみなさんをがっかりされても困るので
来週の園田での出走・静かにクレールちゃんの応援宜しくお願いします
未勝利戦もあと一ヶ月弱・是非とも手堅くここでを決めてほしいですね!