さてさて・・・少し時間が経ってしまってごめんですが、17日大安吉日・朱雀っ子
仲良しのキングヘイロー(母チアーズ)と共にチェスナットファームに移動しました。
早速その様子をご覧下さいね。
馬房の中で移動する支度をする朱雀っ子。
とても大人しく、赤のバンテージを装着
している様子。移動する時は必ずこの
赤のバンテージは必須アイテムなのです。
これが移動前の最後の立ち写真で~す!
まあ、先日とはあまり変わらないとは思います。
ちょいと違うのは、おしりのところに縁起物の
お塩がお尻に盛られています。
こんもりとのっている様子がわかりますか?
大人しくまだあどけなさも残る朱雀っ子です。
今年の移動に使っているモクシ・・・
ブルーと黒のストライプ?ってのが何だか
素敵。。画像を見るまで全然気づきません
でした
さて、こちらは母チアーズの子・キングヘイローの牡馬。
で・・・このお馬ちゃんはですね~~・・・来年から認可が
降りるであろ~と思う、ターファイトクラブ地方オーナーズ
に提供する予定になっておりますです
もちろん・・・あの川崎の池田厩舎×市川ファームコラボって
ことで、牧場に来た方には興味を引いている一頭ともなっています。
詳しく・・・ってよく考えたら、もう牧場にはいませんでした
小ぶりながらにふっくらどっしりと、性格が朱雀っ子よりも
おコチャマな面もありますが、走りだしたら中々のツワモノで
あります。あまり宣伝もできるまま、チェスナットに行ってしまい
ましたが、また本決まりになりましたら、育成場取材も
行いたいと思います。どうぞ、ご興味のある方は今から
お楽しみに
じゃ~ん!このデカ目でデカ鼻の穴
当歳の離乳が一番最後だったせいか、とっても
甘えん坊で人間に懐いていました。
チアーズの性格よりはずっとずっと素直で
優しい男の子であります!
この前の朱雀っ子と一緒の写真の子は
こんな顔をしていました。
どお?可愛いでしょ?
甘えん坊の仕草がこれこれ!(笑)
この無愛想な我が家のスタッフ(爆)
もうちょっとこの子を見習わないと!!!って
突然のショットで対称的な一人と一頭です
今回は我が家では二頭移動しましたが、どちらも無事に移動し、これからの
育成が益々楽しみです。
朱雀っ子もたくさんの会員の方に入って頂き、これからデビューするまで
また随時育成場での近況もお伝えできたらって思ってます。
母チアーズ・父キングヘイローの牡馬でありますが、いよいよターファイトでも
実施されようとしている、地方オーナーズ。
ターファイトの会員の方の間でも早く地方オーナーズできてほしい~
なんて要望もあり、我が家はもちろん川崎の池田厩舎とのタイアップで
地方オーナーズ実現されようとしています。
ちなみに地方オーナーズで池田センセの厩舎は我が家だけですので、
どうぞお宜しく
そ・そー!!!
まだありますのよ~~!!!あの池田先生のところのイケメンの厩務員の
方(ターフの東京のイベントにも参加して下さった)が来年から「調教師」に
なる予定でして、林さんていうのですが、こちらにも我が家の地方版を・・
と、なる予定もあるかもしれませんので、どうか生唾もので
こちらも是非是非お楽しみに
さあ~今週はまたタンゴノセックが出走。
タンゴは休み明けはダメなんだけど、二戦目は結構いけちゃうかも?です。
そして我が家のマダムビジューも福島で出走。
ビジューと言えば、ラブボンジェリーもゲートに合格し、調教の方も
すこぶる良いとのことで、この分なら阪神の1・2週目でデビューする
かもしれません。
本当に楽しみですね
そして笠松に行ったルヴァンクレール・・・12月には出走できるとのことで
とりあえず、無事にレースしてくれるといいと思ってます。
先週のチャコはなんだかな~と、相変わらずのジョッキーの下手さがでて
馬が可哀そうで終わっちゃったけど、また育成場に逆戻り・・・
連闘の意味・・・ないんだな~と、色々と考えなくてはいけない
チャコのレースでした。会員の方には申し訳ありませ~ん
さて・・・今外は突風と朝起きたら・・・雪積もってるかもしれない状態に
なっておりますです。ふああ~~寒いのは大嫌いじゃ~~
そんなわけで、今日はこの辺で・・・。