徒然馬

馬ウマ何でも雑記

市川ファームで従業員を募集しています!

2016-11-15 20:41:07 | Weblog

セリ前から従業員を募集しているのですが、中々人も見つからず。
このご時世、どこの生産牧場・育成場など馬への熱意に溢れ仕事をしたい!と
いう人も少なく、今や合言葉になるほど「誰か働く人いないかな?」とばかり
どこも従業員を探しています。

うちの牧場は繁殖も13頭ほどしかいない小さな牧場ですが、タルマエのように
走る馬を作りたい!育てたい!と日々努力していますが、中々結果もすぐには結び付きませんが(笑)
日々の仕事は大変ですが、そんな中でタルマエのような馬が出たら本当に
嬉しい以上に努力が報われる、そんな仕事です。

中々覚悟がないと田舎にも住めないですし、この汚い荒仕事を理解する前に
辞めてしまう・・・そんな大変な仕事で折れてもまた折れてもそれの積み重ねが
一人前のホースマンにもなれる仕事でもあるのです。

できればすぐに馬が引けて経験者の方が希望ですが、やる気と根性の塊で
馬が大好き!そして馬の仕事をやってみたいという方、市川ファームで働いてみませんか?

最初は馬が好きできても、だんだん仕事が辛くなり、そして馬自体がうとましくなる・・・
ほぼ過酷な仕事の中でも馬に対しても思いやりだけはなくさないような方がいいといつも
感じます。
馬は生き物。
時々むしゃくしゃストレス爆発だ~!と思う私も自分のところの馬を見て
まっ、いいか~(かなり楽天的な私?)と取り直す、ここまでいければ馬の仕事も
こなしていけます(笑)。

馬の世話・・・世話って犬や猫と違い、身体をはって危険な生き物でもあります。
あんな綺麗な顔をして蹴ったり、かじったり(私もとねっこに時々たぽたぽの二の腕を噛まれ
あんたそのお肉よくわかったね~!あはは)青あざにもなります。
そして時には馬が立ち上がるとワタクシ宙に浮いてます(笑)。
まあこれは時にはってことですから~


そして牧場経営者と従業員は絶対といっていいほど、思うことが違うと思います。
社長に怒られ、こんな仕事ばからし~!
そうも思うって思う時もあると思いますが、怒るほど怒られるほどに馬の日々の管理は
本当に大変なのです。

いいことばかりを書いて、働いてはみたがやっぱりな~・・・
と思う人も少なくないので、募集したからには曖昧なことではなく
はっきりと書いておきたい!
そう思って書いてみました!

怖い社長もいますが、口うるさい嫁もいます(笑)。

仕事内容などボクジョブの掲載のページを下に貼っておいたので
そちらの内容をみて、よし!働きたい!と思った方は市川ファームにご応募ください!
一応採用に関しては条件もありますので、その点はご了承ください。
宜しくお願い致します

https://bokujob.com/search/ichikawa.html


タルマエのゼッケン

2016-11-15 10:50:29 | タルマエ

 

じゃじゃ~ん!先日のJBCでタルマエが付けていたゼッケンです!
オーナーのご厚意でゼッケンを頂きました!
レプリカではない本物です!
綺麗ではありますが、なんとなく使った感があるゼッケン。
これを手にした時、たるちゃんが着けて走っていたんだな~と思うと
にんまりと笑顔になります(笑)。
貴重なお品をありがとうございました!
すでに我が家のタルマエコーナーに飾ってあります。


タルマエの引退式も大井競馬場でしてもらえることが決定し、引退式をしてくれる馬を
誕生させられたことを嬉しく思います。

ですが・・・
地方戦が多いタルマエですが、いつ勝っても生産者の表彰台もなく、
よく考えたら社長は中央でも表彰台に上がったことがないことに気づきました
何故なら・・・・私が上がっているからです(汗)。
滅多に行けませんが、そんな行った時に譲ってくれてそれはもう引退式くらい
生産牧場にも何かしてもえたらって思います。
引退式、もちろん行きたいですが、招待がない限りは私はいけない(涙)。
生産牧場の嫁って競馬場にも気軽には行けない・・・なんで~って思う方も多いかも
しれないけど、家にも馬がいますから(笑)。
私はまだ行けてる方ですが、生産牧場は誕生させて活躍しても中々嫁さんは
行ける機会が少ないかもしれません。
でも最後のラストランを見たいのとそして引退セレモニー。
見たら多分泣いちゃうかもしれませんね

残り2戦、チャンピオンズカップで勝ったら引退式やってくれるのかな~?(笑)
そんなことより、どうぞ残り2戦どうか無事に走ってくれること、いつもいつも祈ってます。

タルマエファンと同様に引退したらぽっかりと穴があきそうですね~(笑)。
寂しいです~それに繋いでくれたら~ストーリーよ♪

今日は雨降りでふと、こんな愚痴りを書いてしまいました