みなさん、お待たせしましたあー!
市川ファーム今年初のとねっこが昨日生まれましたよん。
昨日は夕方から雨。しとしとどんよりの曇り空。
こーゆー日には「お産」がつき物。(何故か雨の日が多いのだ!)
8時くらいから何だかいつも以上に様子が変なリアリー。
果てしなき旅・・・と言うように、馬房内を旋回し始める。
そろそろ・・・と思って、スタッフを集結。
夜ガイの9時にはお産体制に入り、それから20分ほどで
無事出産しましたあー!
いや~今年初のとねっこは可愛いよね~。
そして、ブラックに流星・・・尚更かっちょいいのだ!
お産も軽く、すでに2週間ほど遅れたリアリーだった。
まあ無事に生まれたからいいか~・・・
社長がオスメスを確認しようと、臍の緒を切らないようにお尻の
羊膜をめくる。
「おお~~!!」なんと肛門しかないのだよ!てことは・・・
「オス」よ!男よ!またしてもみんなで大喜び(~▽~)V♪
メスだとね~肛門の下に付属が付いてるんだよね!
(あんまり深く想像しないで下さい・笑)。
そんなわけで、可愛い僕ちゃん一号が誕生しました!
一号だけで・・・終わらず僕ちゃん二号・三号・・・と
僕ちゃん続きでお願いしますです。ハイ!(笑)
生まれたらまだまだ濡れているので、我が家ではタオルで
とねっこを拭き拭き。
ここから馬に触ることで警戒心などなど、扱いやすいように
ひたすら触るんです。
こーゆー時は本当に可愛いですよ!
月曜日からスタッフ見習いの青年も初お産に参加。
戸惑いながらとねっこを拭き拭きしていたのですが、
果たして感動ってものを味わってくれのかしら??
でも、着てすぐにお産を経験し、待望のオスってのが
もしかしたら、彼は強運の持ち主かもしれない。。。ふむふむ。
早速私はみなさんに見せたいがために、写真を撮ろうとした
瞬間・・・鬼の社長に怒られ・・・
でも、それでもめげずにパチパチしていたら・・・更に・・・
カメラを取り上げられそうになった!(汗)
パパラッチじゃ~ないんだから、いいじゃないの~~と
涙目に訴え、結局は一枚それも生まれたてのを馬房に入り
パチリ。しかし・・・小さなポケットはやっぱり駄目だね~。
綺麗な分、手ぶれでピンボケになるの・・・ううーっ。
でも、ちゃんとしたのを撮ったので今日はみんさんにも
ほやほやのとねっこ画像をお届けしたいと思います!
ちなみに・・・乾いてくると・・・おや?目の周りが
白い?そして・・・黒っぽい白混じり?
これぞまさしく「あし毛」・・・(みんなちょいがっかり)
あし毛はよしとされている色だけど、我が家ではあんまり・・・
綺麗じゃ~ないから?いやいや・・・パンゲアと同じ色だから?
(みなさんご指摘はコメントしないでね・笑)
何を隠そう、こやつは・・・パンゲアの弟になるのです(笑)
パパはネオユニバース・・・初年度産駒です。
でも、みんなで「いい顔してる~~」と大絶賛!
そして馬体もゆったりとしたツナギに標準より大きい!
スタミナ満点(誰かと違って~汗)だといいな~。
とにかく元気で馬房を走り回るという、今生まれたとねっこ
らしからぬ元気っ子であります。
これからが楽しみになってきました!ってことで
今日はにーちゃん園田で出走しました。
しかし・・・こんなんでいいのか!!??
(誰もがそう思っている・・・でしたね・汗)
園田が合わないのかな~・・・悲しい思いをさせちゃって
会員の皆様ごめんなさ~い。
次走・・・芝を使う予定だと言う事で、今度は・・・って
期待?願い?・・・などなど応援ヨロシクお願いしますねっ!
ここまでくると・・・もうブログにもパンちゃんは
登場させにくいわね(苦笑)。
それじゃ~パンちゃんの弟・見てくださいまし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/e2031b3257864393efacb3a447d765da.jpg)
ネオユニバース×リアリーデライトフル
あし毛のオス
端正な顔立ちでしょう~?これが黒鹿毛流星だったら・・・
よかったな~。ほんとに生まれてこんにちは!って
一枚です!
市川ファーム今年初のとねっこが昨日生まれましたよん。
昨日は夕方から雨。しとしとどんよりの曇り空。
こーゆー日には「お産」がつき物。(何故か雨の日が多いのだ!)
8時くらいから何だかいつも以上に様子が変なリアリー。
果てしなき旅・・・と言うように、馬房内を旋回し始める。
そろそろ・・・と思って、スタッフを集結。
夜ガイの9時にはお産体制に入り、それから20分ほどで
無事出産しましたあー!
いや~今年初のとねっこは可愛いよね~。
そして、ブラックに流星・・・尚更かっちょいいのだ!
お産も軽く、すでに2週間ほど遅れたリアリーだった。
まあ無事に生まれたからいいか~・・・
社長がオスメスを確認しようと、臍の緒を切らないようにお尻の
羊膜をめくる。
「おお~~!!」なんと肛門しかないのだよ!てことは・・・
「オス」よ!男よ!またしてもみんなで大喜び(~▽~)V♪
メスだとね~肛門の下に付属が付いてるんだよね!
(あんまり深く想像しないで下さい・笑)。
そんなわけで、可愛い僕ちゃん一号が誕生しました!
一号だけで・・・終わらず僕ちゃん二号・三号・・・と
僕ちゃん続きでお願いしますです。ハイ!(笑)
生まれたらまだまだ濡れているので、我が家ではタオルで
とねっこを拭き拭き。
ここから馬に触ることで警戒心などなど、扱いやすいように
ひたすら触るんです。
こーゆー時は本当に可愛いですよ!
月曜日からスタッフ見習いの青年も初お産に参加。
戸惑いながらとねっこを拭き拭きしていたのですが、
果たして感動ってものを味わってくれのかしら??
でも、着てすぐにお産を経験し、待望のオスってのが
もしかしたら、彼は強運の持ち主かもしれない。。。ふむふむ。
早速私はみなさんに見せたいがために、写真を撮ろうとした
瞬間・・・鬼の社長に怒られ・・・
でも、それでもめげずにパチパチしていたら・・・更に・・・
カメラを取り上げられそうになった!(汗)
パパラッチじゃ~ないんだから、いいじゃないの~~と
涙目に訴え、結局は一枚それも生まれたてのを馬房に入り
パチリ。しかし・・・小さなポケットはやっぱり駄目だね~。
綺麗な分、手ぶれでピンボケになるの・・・ううーっ。
でも、ちゃんとしたのを撮ったので今日はみんさんにも
ほやほやのとねっこ画像をお届けしたいと思います!
ちなみに・・・乾いてくると・・・おや?目の周りが
白い?そして・・・黒っぽい白混じり?
これぞまさしく「あし毛」・・・(みんなちょいがっかり)
あし毛はよしとされている色だけど、我が家ではあんまり・・・
綺麗じゃ~ないから?いやいや・・・パンゲアと同じ色だから?
(みなさんご指摘はコメントしないでね・笑)
何を隠そう、こやつは・・・パンゲアの弟になるのです(笑)
パパはネオユニバース・・・初年度産駒です。
でも、みんなで「いい顔してる~~」と大絶賛!
そして馬体もゆったりとしたツナギに標準より大きい!
スタミナ満点(誰かと違って~汗)だといいな~。
とにかく元気で馬房を走り回るという、今生まれたとねっこ
らしからぬ元気っ子であります。
これからが楽しみになってきました!ってことで
今日はにーちゃん園田で出走しました。
しかし・・・こんなんでいいのか!!??
(誰もがそう思っている・・・でしたね・汗)
園田が合わないのかな~・・・悲しい思いをさせちゃって
会員の皆様ごめんなさ~い。
次走・・・芝を使う予定だと言う事で、今度は・・・って
期待?願い?・・・などなど応援ヨロシクお願いしますねっ!
ここまでくると・・・もうブログにもパンちゃんは
登場させにくいわね(苦笑)。
それじゃ~パンちゃんの弟・見てくださいまし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/e2031b3257864393efacb3a447d765da.jpg)
ネオユニバース×リアリーデライトフル
あし毛のオス
端正な顔立ちでしょう~?これが黒鹿毛流星だったら・・・
よかったな~。ほんとに生まれてこんにちは!って
一枚です!
おいらは、馬のお産に立ち会った事ないけど、
牛のお産は、数限りなく立会いました。(田舎が、酪農)応援(合いの手)も必要です。
みんなピリピリ汗だくですが、合いの手の力は、
必要です。ホルスタインは、お産で、前足が、でると、少し様子見足に綱掛け引き出します。
(品種改良種は、難産が、多いそうです。)
負けずに頑張って下さい。(立ち上がる時最高ですよネ)
お父さんのネオユニヴァースはメンコを
していてお顔立ちは判らなかったですけど、
このとねっこクンは美男子さんですね(*´ェ`*)
これから出産ラッシュ、お忙しいでしょうけど
またとねっこの写真見せてください(^o^)/
(特にオゴジョの仔が見たいっす~)
他の繁殖も無事に出産してほしいですね。
ご実家が酪農なんですね~・・・で・牛さん
ですかー!テレビでは見たことがありますが
牛も馬もお産の時は本当に緊張の連続ですよね!ともに生まれた赤ちゃんは可愛いですよね~(笑)。
これからもまだまだ続くよ・・・・
お産ラッシュ・・・ですが
頑張っていきたいと思います。
ありがとうーございます!
☆ちゃっちゃさん
イケメンの男の子・・・嬉しいです(笑)。
今現在は本当に元気に走り回って
いますよ!
また牧場にいらした時は、是非確認して
やって下さい!どんなふうになってるか・・
(笑)。
オゴジョは4月29日が予定日です。
社長に怒られなければ・・・また生まれたて
をお届けしたいと思います(爆)。
☆ジリさん
「おんた」なんて、日高ツーですね(笑)。
牧場に来た時でも、コヤツを確認してって
下さいませ!