
抜けるような青空、好天に恵まれまして。
仕事中に「おやっ?」という所に馬の銅像を見つけましたのでUP!
鹿児島市吉野町、寺山ふれあい公園内 吉野牧の疾風馬(よしのまきのはやて)像。
薩摩藩直轄の、周囲およそ七里(約27.5km)ほどの広大な牧が吉野町を中心に拡がって。
この像のあります辺りは、吉野牧の東南隅、島津氏がアラビア馬を放牧していたと
伝えられる「唐牧」跡であると。
ちなみにアラビア馬が初めて日本に持ち込まれたのは豊臣秀吉の頃。
それから数年、数十年後、各地で放牧されておったと…なるほど、なるほど。

寺山ふれあい公園内の桜も見頃を迎え。よく見ると写真の中心にはうぐいす(^^)

上之原バス停留所付近から見る桜島。
仕事中に「おやっ?」という所に馬の銅像を見つけましたのでUP!
鹿児島市吉野町、寺山ふれあい公園内 吉野牧の疾風馬(よしのまきのはやて)像。
薩摩藩直轄の、周囲およそ七里(約27.5km)ほどの広大な牧が吉野町を中心に拡がって。
この像のあります辺りは、吉野牧の東南隅、島津氏がアラビア馬を放牧していたと
伝えられる「唐牧」跡であると。
ちなみにアラビア馬が初めて日本に持ち込まれたのは豊臣秀吉の頃。
それから数年、数十年後、各地で放牧されておったと…なるほど、なるほど。

寺山ふれあい公園内の桜も見頃を迎え。よく見ると写真の中心にはうぐいす(^^)

上之原バス停留所付近から見る桜島。
こんばんわ。
桜島ですね~篤姫ですね。
しかも桜ですか。
千葉は今日は雪が降っていました。
さて、うちは今年の2歳の出資が決定です。
今年は4頭です。
でわでわ。
ピサノサンデー、プリンセスミラクル
kuroさんちの4頭は順調のようですね。
血統的にもグラマーが早い使い出しになるのかしら。
あとピサノサンデーはこれからグングン良くなりそうな…
大物感ありますよね(^^)
うちはファインセラとヴァイオレットラブの2頭は
かなり進んでいるようなのですが、ブルーコンコルドの
全弟は時間がかかりそうで。
てなわけであと1頭加えてみようかなと。
狙うはターファイトのアドマイヤジャパン牡馬。
父似の好馬体に、何と言っても募集価格が手頃。
来月栗東入厩話もあって夏競馬の手薄なうちに
馬代金回収だぁ!…なぁんて( ̄ー ̄)ニヤリ