令6年9月17日更新
カルチャー教室蘇我
2024年
9月
1.8.15.22.29 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
10月
6.13.20.27 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
11月
3.10.17.24 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
12月
1.8.15.22 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
2025年
1月
12.19.26 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
2月
2.9.16.23 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
3月
2.9.16.23.30 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
4月
6.13.20.27 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
5月
11.18.25 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
6月
1.8.15.22.29 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
7月
6.13.20.27 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
8月
3.10.24.31 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
9月
7.14.21.28 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
10月
5.12.19.26 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
11月
2.9.16.23.30 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
12月
7.14.21 日曜
午前クラス
10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス
12:25-13:45 一般合気道
問い合わせ先 セブンカルチャークラブ蘇我
電話043-209-1300
月
日曜
午前クラス 10:15-11:15 子供合気道初級・中級
11:20-12:20 子供合気道上級
午後クラス 12:25-13:55 一般合気道
合気道楽心館本部道場の情報
合気道とは
合気道動画
合気道楽心館東京地区道場PC用
・23区携帯用・多摩地区携帯用
合気道楽心館千葉地区道場PC用
・千葉地区道場携帯用
合気道蘇我・蘇我入会案内)
問合せ先 セブンカルチャークラブ蘇我 TEL:043-209-1300
子供クラスは人数も多いですが個性豊かな子供達と楽しく怪我のないよう指導していきたいと思います。
明日は令和2年度秋季審査会です。
審査会を受ける子供たちはいつも以上 熱心に稽古に取り組んでいました。
子供達の頑張る姿を見て自分自身の励みにもなります。 審査会しっかり頑張ってください!
合格した子もあれば、不合格の子もあれば。
お互いに反省が一杯の行事でした。
コロナ禍にもかかわらず、日ごろの稽古・審査会へご参加くださる皆様のご熱誠受け止めて、これからの指導へ還元しましょう。
秋の審査会後、初めての指導でした。
合格した子供たちは新しい技を、残念ながら不合格だった子供たちは何がいけなかったのか、一緒に考えながら稽古しました。
自分にも言い聞かせている事ですが継続は力なり、と言います。
これからも稽古を続けていって欲しいと思います。
片や、大器晩成。日ごろは実直な稽古態度でも、審査の人前で不器用方あります。
今回も3年間落ち続けているお子様が、残念な結果でした。本当に残念でしたが、必要なレベルを発揮できなかったことは、事実です。
しかしこの子そ、大器晩成と思います。温かく見守っていきましょう。
今日の話題は、水戸から自動車で通う方のことです。休憩時間を入れれば、片道3時間はかかります。ほとんど毎週、休まず通っています。
こうした方の想いに、どう応えるべきか?もちろん日々、他の人と同じことしか教授できません。
しかし、同じではありません。必ず結果へ繋げる、その覚悟がこちら側に無くてはなりません。
基礎動作で半身撞木足から落ちる、抜く動作がわからないと質問を受けました。
いままで飛ばない、跳ねないように軸を意識して膝を抜いて落ちていく感じで⁈ と話しながら稽古してきましたが説明が足りていなかったかと反省しました。
自分が初めたばかりの頃、どうだったか、どう思ったか常に初心を忘れずに指導担当しようと改めて思った1日でした。
しかし時に、与えるだけでは、本当の力は付きません。武道の場合、与えずに育つのを待つ、これも大切です。
親切も良し、不親切も良し、その両方のバランスを考えましょう。
子供クラスで嬉しかった事。
秋の審査会で前方回転受け身がうまく出来ず、残念ながら不合格になった子が今日、稽古前にお父さんと何かモジモジ話しているなぁ、と思って見ていたら自分の前に来て綺麗な前方回転受け身を披露してくれました。 おー〇〇くん!受け身取れるようになったじゃん!
〇〇くん得意げな顔をしてニコニコ。 教室入り口で見守っていたお父さんに駆け寄って嬉しそう。 お父さんも嬉しそう。
3週前に担当した時はうまく受け身が出来ず、今度の審査会までには出来る様に頑張ろうね! って話してたのに。
きっと石川先生指導のもと大変な努力をしたのだと思います。
受け身ができるようになって自信がついたのか稽古も張り切って行い、終いの号令も進んでやってくれました。
ほんの少しですが稽古指導に携わる者としてとても嬉しく思えた一コマでした。
器用貧乏もあれば、大器晩成もある。兎と亀の競争のごとし!〇〇くん!にはその話をしました。
それが心に刺さったのか?俄然奮起してくれました。ご報告が、とてもうれしい内容でした。
コロナ緊急事態宣言等で休講時期もありましたが一年無事に指導を終える事ができました。
担当している皆さんが上達しているのを感じ、微力ながら指導のお手伝いをすることができ嬉しく思います。 自分自身も指導に対する考え方、接し方など勉強になる一年でした。
来年も皆さんと一緒に上達できるような年にしたいと思います。
ありがとうございました。