2011年06月11日
前回、ちょっとミステイクなロムカセット(ロムカートリッジ / カートリッジ / カセット)の電池交換修理(バッテリーバックアップ方式ロムカセットの電池交換)だったのですが、押し入れの中を整理整頓していたら運良く電極(端子)部品が出てきました。
前回、ちょっとミステイクなロムカセット(ロムカートリッジ / カートリッジ / カセット)の電池交換修理(バッテリーバックアップ方式ロムカセットの電池交換)だったのですが、押し入れの中を整理整頓していたら運良く電極(端子)部品が出てきました。
コレならいける!!
と、思ったのですが、実際作業をしてみると意外と大変でした(と言うかかなり面倒くさい)。
修理の様子を今回動画にしたのは
- 「写真と文章だけ」ではどうしても伝わらないところがある
- 特に「はんだ付けの細かい動き」等は文章で表現するのが難しい
- 自分の恥をさらす事により、(もし修理するなら)こういうような注意しなければいけない部分がある
事を伝えたかったからです。
一番のネックはやはり「100円ショップで買ったルーター(リューター)の切れ味が悪い事」でしょう。
刃物とボールペンだけは100円ショップで買わない方がいい
そんな気がします。
手はんだ(はんだ付け)に関しては昔工場で働いていた事もあってそんなに抵抗が無かったモノの、久々にやるので慣れるまで少し時間がかかりました。それにしても、
- 昔取った杵柄ってまさにこの事か~
- はんだ槽(フロー方式)へ基板を火ばさみでジャボ付けして部品を落っことしてしまって大目玉って・・・あったなぁ
- SFCやFC、GB等もおそらく同じような作業になると思われ
- SFCやGBの場合は「端子付き」または「タブ端子付き」(電極付き)の電池が売られているので、それを使えばかなり簡単に修理ができると思う
- ザックリと見た感じではMSX2版「太陽の神殿」の電池の場合、端子の位置が違うのでSFC用やGB用の端子付きの電池は使えないと思う
そんな今日この頃。