2024年05月01日 (2回目)
・パソコンをぶっ壊す(解体する)お仕事がなンか面白すぎるッ!!
ので、昨日サビ管(サービス管理責任者)のOさんにお願いして、
・無理やりスケジュールをねじ込んでもらったッ!!
・午前中は少しだけシール貼りのお仕事をしてからのスタートッ!!
・午前中は何台かの光学ドライブ(CDやDVD、BDなど)を中心にバラバラにッ!!
青い矢印の部品は、
・黒いプラスチックが溶着(ねじ留めされているのではなく一部を熱で溶かして留めてある)されているので取り除くのが難しい…
・溶着されたプラスチックを割るのは難しい…
ので、スタッフさんに相談すると、
・このお仕事を始めたばかりなので、どこまでバラバラにすれば良いのか分からないため「保留」
だそうです。良かったーッ!!
・パソコンをぶっ壊す(解体する)お仕事がなンか面白すぎるッ!!
ので、昨日サビ管(サービス管理責任者)のOさんにお願いして、
・無理やりスケジュールをねじ込んでもらったッ!!
・午前中は少しだけシール貼りのお仕事をしてからのスタートッ!!
・午前中は何台かの光学ドライブ(CDやDVD、BDなど)を中心にバラバラにッ!!
青い矢印の部品は、
・黒いプラスチックが溶着(ねじ留めされているのではなく一部を熱で溶かして留めてある)されているので取り除くのが難しい…
・溶着されたプラスチックを割るのは難しい…
ので、スタッフさんに相談すると、
・このお仕事を始めたばかりなので、どこまでバラバラにすれば良いのか分からないため「保留」
だそうです。良かったーッ!!
午後はデスクトップパソコンを中心に解体していきました。
・PCケースから基板(マザーボード)を外すまでは20分くらい
ここまでは「ナントカ順調」なのですが…、
・フロッピーディスクドライブがかなり複雑な作りをしているためか「大苦戦ッ!!」
・フロッピーディスクドライブに限らずディスクドライブ(光学ドライブも含めて)は「かなり面倒くさい感じがする…」
・まだHDD(ハードディスクドライブ)はやった事が無いので分からないけれど、たぶん「そうとう面倒くさそう…」
よく見ると、このフロッピーディスクドライブは、
・ダイレクトドライブじゃンッ!!
・NECだから3モード対応かもしれないじゃンッ!!
・ぶち壊して良かったの? なンかもったいない気がするけど…
そんな今日この頃。
・PCケースから基板(マザーボード)を外すまでは20分くらい
ここまでは「ナントカ順調」なのですが…、
・フロッピーディスクドライブがかなり複雑な作りをしているためか「大苦戦ッ!!」
・フロッピーディスクドライブに限らずディスクドライブ(光学ドライブも含めて)は「かなり面倒くさい感じがする…」
・まだHDD(ハードディスクドライブ)はやった事が無いので分からないけれど、たぶん「そうとう面倒くさそう…」
よく見ると、このフロッピーディスクドライブは、
・ダイレクトドライブじゃンッ!!
・NECだから3モード対応かもしれないじゃンッ!!
・ぶち壊して良かったの? なンかもったいない気がするけど…
そんな今日この頃。