2024年06月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/57f783e492024ffc3d7c6cd72727f0b4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/97f0b318d5a9c0ec2f300b302457cf50.png)
・事業所のチラシの図
・そこはかとなく「手作り感」があったりするのだが…
パソコン解体のお仕事が順調過ぎて「パソコンが不足してきた」ので時々チラシ配り(ポスティング)をしているのですが…、
・チラシ配り直後に事業所(就労継続支援B型事業所)へ電話がかかってきたりして「チョット怖いくらい反応が良いッ!!」
・こーゆーの200件に1件くらい反応があれば上出来なンじゃないの?
・いやー、今日はカンカン照りだったンで10件くらいしか配られなかったンで高確率過ぎるのだけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/57f783e492024ffc3d7c6cd72727f0b4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/97f0b318d5a9c0ec2f300b302457cf50.png)
・事業所のチラシの図
・そこはかとなく「手作り感」があったりするのだが…
パソコン解体のお仕事が順調過ぎて「パソコンが不足してきた」ので時々チラシ配り(ポスティング)をしているのですが…、
・チラシ配り直後に事業所(就労継続支援B型事業所)へ電話がかかってきたりして「チョット怖いくらい反応が良いッ!!」
・こーゆーの200件に1件くらい反応があれば上出来なンじゃないの?
・いやー、今日はカンカン照りだったンで10件くらいしか配られなかったンで高確率過ぎるのだけれど…
順調なのは良いことなのだけれど少し冷静になって「なぜ上手くいくのか?」とか「なぜ上手くいかないのか?」っていうことも考えてみたりもします。
私の立場は経営にタッチしているわけじゃないので、
・成功しようが失敗しようが時給300円に違いはないので関係ないと言えば関係ない
のですが、
「なンか、気になるよねーッ!!」
ウチの地区は住宅地なためか競合他社さんのチラシが結構入っているのでそれを参考にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/8a8e7f67af55aa6a8c59a7d59d94c09c.png)
・パット見た目にイラストなどが男性向けな感じがする
・回収日が決められている
・印刷が白黒
・電話番号が携帯電話で時間が決められている
・何の会社なのか、お店なのか事業所などの細かい記載がない
・回収品が何に使われるのか分からない
うぬ…競合他社さんのチラシを見る限り、
・なんか、正直イロイロと面倒くさい感じがする…
・特に「時間を指定される」と面倒くさいよね…
逆に言うとウチの事業所のチラシの中身や印象が「何の事業所で何をしたいのかが明確に書いている」「カラー印刷」なためか、
・安心感がある(電話番号は固定電話で事業所の住所も書いているので)
・いつでも取りに行く(正確には車が空いている場合に限るのだが)ので、利用する側としては「わりと面倒くさくない」
・女性のスタッフさんが作ってくださったので「柔らかい感じ」がする
このあたりが違うといえば違うかなー、と。「使っていない金属のものをゆずってください」と内容的には「ほぼ同じ」なので…。
あと、ウチの事業所は最近始めたばかりなのに、これだけ高確率で良い反応ということは、
・もしかして競合他社さんたちは戸建て住宅にポスティングをしていないか、もしくは偏り(かたより)があるのかもしれない?
私は県営住宅(集合住宅)に住んでいるためか、
・毎日ほぼ必ずと言っていいほどポスティングのチラシがポストに入っている
のですが、私がポスティングをした感触からすると、
・ポストに何も入っていないか、入っていても新聞くらいしかない
のが「チョット不思議な気分」がするので…、
・まー、近頃暑いのでポスティングがシンドイと言えばシンドイ気もする…
私の立場は経営にタッチしているわけじゃないので、
・成功しようが失敗しようが時給300円に違いはないので関係ないと言えば関係ない
のですが、
「なンか、気になるよねーッ!!」
ウチの地区は住宅地なためか競合他社さんのチラシが結構入っているのでそれを参考にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/8a8e7f67af55aa6a8c59a7d59d94c09c.png)
・パット見た目にイラストなどが男性向けな感じがする
・回収日が決められている
・印刷が白黒
・電話番号が携帯電話で時間が決められている
・何の会社なのか、お店なのか事業所などの細かい記載がない
・回収品が何に使われるのか分からない
うぬ…競合他社さんのチラシを見る限り、
・なんか、正直イロイロと面倒くさい感じがする…
・特に「時間を指定される」と面倒くさいよね…
逆に言うとウチの事業所のチラシの中身や印象が「何の事業所で何をしたいのかが明確に書いている」「カラー印刷」なためか、
・安心感がある(電話番号は固定電話で事業所の住所も書いているので)
・いつでも取りに行く(正確には車が空いている場合に限るのだが)ので、利用する側としては「わりと面倒くさくない」
・女性のスタッフさんが作ってくださったので「柔らかい感じ」がする
このあたりが違うといえば違うかなー、と。「使っていない金属のものをゆずってください」と内容的には「ほぼ同じ」なので…。
あと、ウチの事業所は最近始めたばかりなのに、これだけ高確率で良い反応ということは、
・もしかして競合他社さんたちは戸建て住宅にポスティングをしていないか、もしくは偏り(かたより)があるのかもしれない?
私は県営住宅(集合住宅)に住んでいるためか、
・毎日ほぼ必ずと言っていいほどポスティングのチラシがポストに入っている
のですが、私がポスティングをした感触からすると、
・ポストに何も入っていないか、入っていても新聞くらいしかない
のが「チョット不思議な気分」がするので…、
・まー、近頃暑いのでポスティングがシンドイと言えばシンドイ気もする…
2024年06月19日
代表のHさん曰く、
・たぶん「どっかのわけの分からない業者」じゃないので「安心感」があるンじゃないの?
チラシの反応が良すぎるためか、はたまた来客が多いためか、
・来週の月曜日くらいまで「たぶんチラシ配りはない」カモ…
・私のこのブログで事業所の所在地とか電話番号は載せられない→パソコンの引き取りは主に私と誰かとスタッフさんとで行くので「ムチャクチャ忙しすぎるしッ!!」
・っつーか、早くリサイクルしてくれるとこを見つけないと事業所に置く場所がなくなるッて!!
そんな今日この頃。
代表のHさん曰く、
・たぶん「どっかのわけの分からない業者」じゃないので「安心感」があるンじゃないの?
チラシの反応が良すぎるためか、はたまた来客が多いためか、
・来週の月曜日くらいまで「たぶんチラシ配りはない」カモ…
・私のこのブログで事業所の所在地とか電話番号は載せられない→パソコンの引き取りは主に私と誰かとスタッフさんとで行くので「ムチャクチャ忙しすぎるしッ!!」
・っつーか、早くリサイクルしてくれるとこを見つけないと事業所に置く場所がなくなるッて!!
そんな今日この頃。