2024年01月20日
「あ゛ーッ!!」
「あ゛ーッ!!」
・サイズは幅54cm×奥行40.5cm×高さ13.5cm(たぶん外側のサイズ)
ウチのMSXのサイズは「幅42cm×奥行30cm×高さ9cm(ざっと測った感じ)」なので「一応入る予定」なのですが、とりあえず1つだけ買ってサイズを確認することにしました。
・かなり特殊な形なので、どうかなぁ…と思ったが余裕で入ったッ!!
・フタと「MSX本体の一番上の部分」があたらないのはイイッ!!
・同じ外見のFS-A1FXやFS-A1WX、FS-A1WSX(ともにMSX2+)、FS-A1GT(MSXturboR)も入ると思う
・フタと「MSX本体の一番上の部分」があたらないのはイイッ!!
・同じ外見のFS-A1FXやFS-A1WX、FS-A1WSX(ともにMSX2+)、FS-A1GT(MSXturboR)も入ると思う
2024年1月21日
・たぶん100円ショップはあまり倉庫が広くなく、在庫をなるべく店内に出すスタイルだと思う
・あと3つしかないので機会を逃すと、次いつ入るのかわからないゾッ!!
・あと3つしかないので機会を逃すと、次いつ入るのかわからないゾッ!!
・MSX所有台数分、ただちに確保ーッ!!
そんなわけで、
・うん、キレイになったねッ!!
・本体を重ねて置けるのはイイッ!!
・フタがぴったり閉まるからホコリが入らなくてGoodッ!!
・MSX本体に限らずゲーム機なども入ると思う
・ゲームキューブ(GC)は高さが結構あるので、このケースではたぶん入らないと思う
そんなわけで、
・うん、キレイになったねッ!!
・本体を重ねて置けるのはイイッ!!
・フタがぴったり閉まるからホコリが入らなくてGoodッ!!
・MSX本体に限らずゲーム機なども入ると思う
・ゲームキューブ(GC)は高さが結構あるので、このケースではたぶん入らないと思う
2024年01月22日
ケースに少し余裕があるので他に何か入るかなーと思っていたら…、
・3.5インチフロッピーディスク(FD)10枚のケースがまるまる入った!!
・MSXturboRはシステムディスクが付属している(主にワープロソフトなので無くてもいいのだが)ので一緒に入れておけば失くさないと思う
・写真では分かりにくいが電源コードにギリギリ当たるか当たらないかの感じ
・フタには当たらないので大丈夫!!
・MSXのカードリッジ(カセット)は3本入るくらい
・FM-PACのような大きなカードリッジでもフタには当たらずOK
・FS-A1STやFS-A1WXよりもHB-F1XDの方が若干奥行きがある(背面のスロット部分のところ)
横(幅)はカードリッジ2本くらいの余裕があるのですが、
・「FDD(フロッピーディスクドライブ)のボタン」とか「電源ボタン(Panasonic機の場合)」があるので「何も入れない方が良いかなー」
キーボードの上が空いているのですが、
・キーボードの上に何かを乗せるとキーボードがダメになってしまう
・もう30年くらい前のモノなので「替えのキーボードが無い…」
まー、背面にも電源ケーブルやRCA端子(映像と音声の赤白黄色の端子)などのコネクタがあるので、
・結局のところ本体以外は何も入れない方が痛まなくて良いかなー
・何か入れるとすると湿気取りくらいかなー
そんな今日この頃。
ケースに少し余裕があるので他に何か入るかなーと思っていたら…、
・3.5インチフロッピーディスク(FD)10枚のケースがまるまる入った!!
・MSXturboRはシステムディスクが付属している(主にワープロソフトなので無くてもいいのだが)ので一緒に入れておけば失くさないと思う
・写真では分かりにくいが電源コードにギリギリ当たるか当たらないかの感じ
・フタには当たらないので大丈夫!!
・MSXのカードリッジ(カセット)は3本入るくらい
・FM-PACのような大きなカードリッジでもフタには当たらずOK
・FS-A1STやFS-A1WXよりもHB-F1XDの方が若干奥行きがある(背面のスロット部分のところ)
横(幅)はカードリッジ2本くらいの余裕があるのですが、
・「FDD(フロッピーディスクドライブ)のボタン」とか「電源ボタン(Panasonic機の場合)」があるので「何も入れない方が良いかなー」
キーボードの上が空いているのですが、
・キーボードの上に何かを乗せるとキーボードがダメになってしまう
・もう30年くらい前のモノなので「替えのキーボードが無い…」
まー、背面にも電源ケーブルやRCA端子(映像と音声の赤白黄色の端子)などのコネクタがあるので、
・結局のところ本体以外は何も入れない方が痛まなくて良いかなー
・何か入れるとすると湿気取りくらいかなー
そんな今日この頃。