I-feelinブログ

RX-7 ドライビングスクール&おまけ-第9回- inシュミレーター 終了のご報告その1

RX-7ドライビングスクール&おまけ第9回目はシュミレーターでのスクールです。

無事に終了した事をご報告いたします。

受講生の皆様、講師の澤さん、スタッフの山路さんありがとうございました。

お陰さまでシュミレーターを使うスクールも3回目になり少しずつ定着しつつあります。


使う車はイコールコンデションで、難しい前期のRX-7です。


曇っていましたが雨は降っていませんでした。
加藤さん、ありがとう~?


受講生さんの車と私の車

3回目のシュミレータースクールです。
少しですが定着しつつあるかなと思います。

意外と大きな差だった機械への慣れも、少しずつ短時間で修正出来る様になった来たと感じました。

今回も、ゆったりと午後からの開催です。


前回のスーパーGTの合同練習会の時と違い今回、会場のワンスマラウンジがあるAパドックにすんなり止められました。


まずは澤さんのお手本。
7難しい~って言ってました。笑

シュミレーターの筐体が赤から黄色に変わりました。
それに伴いステアリングAssyも新しくなった様です。


Tさんからスタート

残り3名の方の軽くウォーミングアップ後に昼食。

今回はオリヅルで食事。


食事後、皆でル・マンのシュミレーター受講の時の動画を視聴。

ル・マンを走る際にシュミレーターを受講しないと参加出来ない様で、この時の動画をみせて頂きました。

このシュミレーターのセッティングには実車のメカニックが参加しており尚且つ、ル・マンの流れやルール、人をチェックしている様です。

このシステム、スーパーカー等、腕を伴うものはシュミレーターを使いつつ、購入者も選別(技量、マナー、ルールの確認等)するのは良いかも知れませんね。

その2に続く

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライビングスクール」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事