I-feelinブログ

RX-7(FD3S)オイル吹き その2 ータービンー

タービン交換の続きです。


エアクリーナーのインテークパイプを止めているホースバンドがこの様にズレていました。


インテークマニホールドの縦のガスケットが年式的に紙だと思うので交換を依頼されましたがメタルが既に入ってました。
しかし、色々問題が・・。


ソレノイドバルブのコネクターも劣化していますね。
今回は交換しません。

手前のロックが破損している。
燃温センサーのコネクターを交換しました。


チェック中


インタークーラーの中から出てきた軍手の生地と思われる破片。


インタークーラーからオイルがデロデロと。。


アイドルプーリーのベアリングとプーリーにガタがあってベルトが削れていました。
基本プーリーAssyの交換をした方が良いのですが、オーナーさんのDIYの失敗です。
こうした所もDIYの限界になりますね。


ちなみに年式によって向きがありますから注意が必要なポイントです。


オルタネーターのICレギュレーターのコネクターの破損があったのでこれも交換しました。


ハーネス交換していない場合はコネクターが劣化により破損している物が多いです。


中古タービンに交換。

続く

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事