最近は整備工場並びにディーラーさんも手に負えなくなっている様で緊急入庫です。
オーナーさんからパワーウィンドウが上がらずTWSユニットがおかしいとディーラーで言われたそうです。
タイヤが溝なく車検に対応するべく新品注文。
テンションブーリーから異音がしたのとVベルトのヒビが見受けられたので交換しました。
ステアリングラックからオイル漏れ。
こちらはリビルド品に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/3a1fdfeba9821fea1fd9ac6a9c0c6154.jpg)
症状確認出来たので修理依頼かけました。
が、修理で上がって来ましたがやはり動かず。
点検するとやはりTWSがおかしい。
もう一度再検査修理を依頼しました。
再修理後は正常に作動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/6c1f1a3b319137c272dee017194bcd48.jpg)
ステアリングラックからのオイル漏れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/48ad692a462a4767c54918740b2899f0.jpg)
リビルド品に交換後、P/Sフルードをマシンにて洗浄及びフルード入れ替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/dc6ccef86a5ac07870c6b48d98d90c80.jpg)
変形していたスタビブラケットの代わりに社外補強パーツに変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/f96ab229783a4ffb2bad41baa348eb0c.jpg)
色が黒なので判り辛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/71702f0a091e314b847c08ca05af4138.jpg)
配線破損発見。
オルタのコネクター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/d84d26af91c1680566305632a5262d0d.jpg)
エアポンプコネクター。
このせいでヒューズが飛んでおりエアコンも作動していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/6de1e79babffccd5c6a34a10a01cf3f1.jpg)
コネクターは新品に入れ替え修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/ad94a4d2f92c500e85b30cb3753d67ed.jpg)
こちらも新品に入れ替え修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/291721a21e5cdac42b9f13f778fb20ad.jpg)
コネクター破損、配線破損は簡単にチェック出来ますから注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/92d9d133a0fc79df464e80714be0fdce.jpg)
修理は出来ますからあきらめないでください。
後はアイドルプーリーの交換とVベルトの交換、溝なしタイヤの交換。
全体的にメンテ不良気味でした。
永く乗るのには定期的なチェックはお忘れなく。