老子:徳経:守微第六十四
守微第六十四
其安易持、其未兆易謀、其脆易破、其微易散。
爲之於未有、治之於未亂。合抱之木、生於毫末、九層之臺、起於累土。
千里之行、始於足下。爲者敗之、執者失之。
是以聖人、無爲、故無敗。無執、故無失。民之從事、常於幾成而敗之。
愼終如始、則無敗事。是以聖人欲不欲、不貴難得之貨。學不學、復衆人之所過。
以輔萬物之自然、而不敢爲。
その安きは持し易(やす)く、そのいまだ兆(きざ)さざるは謀(はか)り易く、その脆(もろ)きは破(やぶ)り易く、その微(び)なるは散(さん)じ易し。
これを未有になし、これを未乱に治む。合抱(ごうほう)の木は、毫末(ごうまつ)より生ず。九層の台は、累土(るいど)より起こる。千里の行は、足下(そっか)より始まる。なす者はこれを敗り、執(と)る者はこれを失う。ここをもって聖人は、なすことなし、故に敗るることなし。
執(と)ることなし、故に失うことなし。民の事(こと)に従うや、常にほとんど成るにおいてこれを敗る。終りを慎(つつ)しむこと始めのごとくなれば、すなわち敗(やぶ)るる事なし。ここをもって聖人は不欲を欲し、得難(がた)きの貨を貴ばず。不学を学び、衆人の過ぐるところに復す。
もって万物の自然を輔(たす)けて、あえてなさず。
千里の旅も「始めの一歩」から
長く遠い千里の旅も、踏み出すのは、たった一歩である。
今日では、旅は、新幹線、飛行機か自動車であるから、徒歩で旅をした時の
第一歩の重みは、まったくない。
今日の問題は、ひたすら高い目標をかかげて、足下をまったくみないで、勢いよく
突っ走っていき、途中で息を詰まらせて倒れてしまうケースが多い点である。
九層の台は、累土(るいど)より起こる
九階建ての高殿も、もとは、土を固める基礎工事から、ゆっくりと施工しなくては
ならない。
人生の旅は、早く目的地に着くためのものではない。(死に急ぐなってことかな?)
人生の旅を幸福にするためには、一日一日の景色をゆっくり眺め、ゆっくり味わう
事が大切である。
合抱(ごうほう)の木は、毫末(ごうまつ)より生ず。
抱えることの出来ない大きな木も、毛の先ほどの小さな芽からのんびり成長する
今日は、長崎原爆の日、
ところで、爆心地から約800メートルに山王神社(さんのうじんじゃ)があること
聞いたことありますか?
爆心地から近かったために被爆した、その跡を残す一本柱鳥居や、熱線によって
裸同然になりながらも、豊かな緑を取り戻した楠で有名な神社である
山王神社:長崎市坂本に鎮座する。
皇大神宮(こうたいじんぐう)と合併されて創祀された神社
浦上皇大神宮(うらかみこうたいじんぐう)とも呼ばれる。
また、山王日吉神社(さんのうひよしじんじゃ)とも呼ばれている
イガ爺、体重が少し減りましたよ、85kgあった体重、72kgまで減量していましたが
リバウンドして82kgまであっていました。
それが、復旧作業で汗を流し、疲れて食欲もなくなって、今は、78kgまで減りましたよ。
目標75kgへ向かって、全身に汗しながら、がんばろうっと!!
・一石二鳥だよね。 ってチャ子婆が申します。 イガ爺も納得であります。
・なにやら筋肉もついて引き締まって痩せて来ています。 楽しみ!!
その昔、伊達シャンだった? イガ爺(^^)!! 16:15分投稿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます