楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

心を豊かにする100の言葉(No43)

2019-06-23 | 座右の銘に学ぶ

『心を豊かにする100の言葉』・No.043
      第3章 気持ちが軽くなるひと言

今日の
 『心を豊かにする100の言葉』
   第3章 気持ちが軽くなるひと言・・・

    ヒューマン・リソース研究所所長・鈴木民二さんの座右の銘

『まず自分をつくりなさい。
     その後で人の役立つ時がきます』
     鈴木民二・ヒューマン・リソース研究所所長(1935~)

 一冊の本に感動した私は、著者・武者小路実篤邸〔東京・吉祥寺〕の
門をたたきました。二十歳の秋のことです。
 『人生のテーマを探しています』先生の答えは明快でした。
『まず自分をつくりなさい。その後で人に役立つ時が来ます。』
〔そうだ、この順序を大切にしよう〕そう思いました。
三年千日暖めた後、人生のテーマを”自分を育てる”と設定します。
 以来40年余り、テーマを育てていたつもりが、実はテーマが私を
育て、役立つ領域を次々と創ってくれたのです。
 終わりの来ないテーマをもてたことは幸いでした。
テーマの働きの大きさを、今しみじみ感じています。

今日の言葉は!?
『先生の答えは明快でした。「まず自分をつくりなさい。
その後で人に役立つ時が来ます。」
そうだ、この順序を大切にしよう〕そう思いました。
三年千日暖めた後、人生のテーマを”自分を育てる”と
設定します。以来40年余り、テーマを育てていたつもりが、
実はテーマが私を育て、役立つ領域を次々と創ってくれたのです。』
              と鈴木民二さんは言っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿