楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

不可思議ってどうよ!!

2010-11-06 | Weblog
『儲かる』には『諸人』を『信者』にするってどう!!
 『儲』という字を分析すると二通りに分けることが出来るのである 
一つは、『諸人』となり、一つは『儲』となる。
一見、何の脈絡もない言葉であるが、2つの言葉をよく見ながら考えてみれば『諸人』と『信者』とに分けられる、(すごいこじつけ?)『儲』という文字は事業というものの真髄を見事に表しているよね・・・・・・・
そう、家電ってそうだよね、ある時に買ったメーカの冷蔵庫、長持ちした、掃除機がこわれた、冷蔵庫と同じメーカーを買った、調子がよい、(ある意味当たり前ではあるが)もう、私は、そのメーカーの信者になってしまうよ。
・イガ爺来年の2月で定年となります、15で家を出て、45年、よく頑張ったって
自分をほめている、チョイ悪爺さんなのだ。
・ 時々わがブログに出てくる、若い所長さん、よく勉強している(実践している)今夜、書いた様なことを、いつも、部下に言っているよね、まさに実践の人なのである、
・ 『儲』とは、お金儲けって言うことだけでない、ある意味財産を、造ること
・ 実践で培った成功体験が『儲』であるのである、
おっと、久しぶりの投稿でイガ爺またまた、支離滅裂になってきたが、そろそろ、締めますか、ポイントは、儲る(財産/広い意味)には、『信者』を増やす事かな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿