いい眠りしていますか? お得なおふとん情報

長野県飯田市の快眠アトリエ小池ふとん店がお届けする「いい眠りの必需品」おふとんの本当にお得な情報です。

羽毛ふとん悪徳業者にご注意!!

2020年07月12日 | お布団のお悩み相談
ふとんの悪徳商法

気をつけて!ふとんの悪徳商法!



こんなふとん業者にあったことありませんか?
「あやしい」と少しでも思ったら慎重に!




無料でクリーニングします!

「お安くしますよ」と誘引する業者にもご注意を!
「無料で洗いますよ」とふとんを出させ、
「傷んでいるので洗えません。買い替えたほうがいい」などと言い、
粗悪な商品を高額で売りつけます。



ダニがいますよ!アレルギーになりますよ!

不安をあおり、契約を迫っているだけです。
羽毛は精製工程で完全に洗浄殺菌処理をするので、
内側からダニはほとんど湧きません。
袋に詰め持参したダニを、隠れてふとんにばらまき
「ほら、こんなにダニがウジャウジャ」といって
新しい羽毛ふとんをかわせる



羽毛には、ダニをとる掃除機やカバーが必要です!

特別な掃除機は必要ありません。
表面についたダニであれば、
家庭用の掃除機で十分。
もちろん、湿気取りカバーも不要です。



○○の方から来ました!

「先日〇〇ふとん店さんで羽毛ふとんをお買い上げいただきましたね!
と念押しして、そのメーカーのものです、
適切に使われているか今日は点検に参りました。」
わざわざ出張してきたように見せかけ、
じつはお店とは全く関係ない。

メーカーが直接アプローチすることはありません。
有名メーカーや寝具店のように錯覚させ
下取りや高額の買い替えを強います。


古いおふとんを買い取ります
1枚1万円で買い上げますよ!


押入れから古いおふとんをあるだけ出させて、
これだけあれば30万円になりますねと喜ばして
古いふとんをすべて車に詰め込み、
新しい羽毛ふとんを抱えて戻ってくる。
「ではこの羽毛ふとん100万円のものですが
30万円下取りしましたので
残り70万円頂きますと強引に買わせる

今日使う布団まで出してしまっているので
仕方なしに買ってしまったと聞いたことがあります

引き取った古い布団はほとんどが山の中に捨てられている



話し相手になってしたしくなってから・・・・


若いお兄さんがお年寄りの家庭に尋ねてきて
孫のような気持になって、お年寄りと雑談をする
気を許し、家に上げお茶など出して打ち解けていると
「先輩」が「おふとんを抱えて」上がりこんでくる

「僕の先輩の話を聞いて・・・おばあちゃん」
上がりこんでいるので、買うまで帰ろうとしない
夜も遅くなり、怖くなってきたので買ってしまった
高額の羽毛ふとん・・・など




「おかしい!」と思ったら

取り合わないのが一番です。

電話や玄関先でしつこく粘られても、毅然とした態度で断りましょう。

疑わしい電話がかかってきたら

相手の正式な会社名や連絡先を聞きましょう。

しつこい場合は、「消費者センターに相談する」と言って、はっきり断りましょう。

契約してしまった!どうしよう…

8日以内なら、取り消しできます!
契約してから、8日以内で代金が3,000円以上、
契約したのが営業所以外の場所なら、
クーリング・オフ制度を利用してキャンセルできます。

契約の際に「キャンセルしません」と
署名や捺印させられても、クーリング・オフ制度は適用されます。

商品の袋をあけたり、梱包の袋を捨てていても大丈夫です。
「しまった!」と思ったら、すぐに地域の消費者センターにご相談ください。

甘いことばには気をつけなくっちゃ!

家庭でできる羽毛ふとんのお手入れ

2020年07月12日 | お布団のお悩み相談
羽毛ふとんのお手入れ

スッキリ解決!家庭でできる羽毛ふとんのお手入れ



Q:羽毛ふとんは日干ししてはダメ?

A:月に1〜2度、表と裏をあわせて、1〜2時間程度の日干しをおすすめします




羽毛は吸湿・発散性に優れているので、頻繁に干す必要はありません。
しかし、保温性を高めたり、日光消毒のため定期的に干してください。
直射日光は、側生地を傷めてしまいます。
掛けふとんカバーをつけたまま干す事をおすすめします。

必ず守ってほしい注意点



日干ししたふとんをたたくとファイバー状態になり
膨らむ力が劣ります
ほこりも出やすくなります
たたいて効果があるのは「ストレス発散」だけです


Q:ダニや虫が心配…

A:羽毛ふとんからダニや虫が湧くことはありません。




羽毛の原料は、洗浄と熱乾燥処理等により、
ゴミの除去や殺菌が徹底されているので安心です。
また、側生地は中からの羽毛の吹き出しを防ぐ
「ダウンプルーフ」を施しているため、
外からダニが侵入することは、ほぼありません。
ただし、羽毛ふとんに付着している汗やフケ、汚れは
ダニのえさになり、羽毛のにおいはダニを呼び寄せます
縫い目のほこりや汚れをきれいにしましょう。

日々のお手入れは
お部屋の換気をこまめに


おふとん表面を掃除機専用のノズルを使ってお掃除しましょう




Q:汚れたらどうすればいい?

A:できるだけカバーを付けて汚れを防いで下さい。

カバーのお洗濯をこまめにしておられるご家庭の
羽毛ふとんは汚れが少なくきれいな状態です。

もし長く使用していて汚れが目立ってきたら、
ドライクリーニングをお願いします。
又は専門業者による水丸洗いがおすすめです。
中まで水で洗い流しますから、汚れだけでなく
ダニや糞、死骸なども洗い流して清潔にしてくれます。


月に1〜2回 日陰干しを


羽毛ふとんは吸湿・発散性に優れているので、頻繁に干す必要はありません。

10時〜15時の間で片面約1時間を目安に、
風通しのよい日陰に干してください。これだけで、ふっくら感が長持ち。



日なたに干すときはカバーリングを

カバーリングして直射日光から守ってください。
日なたに干すときは、ふとん側生地が傷つくことがあります。



カバーリングはこまめに取り替えを

ふとん側生地の傷みを防げ、汚れにくくします。
毎日使用していると、汗や皮脂が少しずつしみこみ、ふとん側生地が汚れることも。



羽毛の吹き出しに注意!


針の先ほどの穴でも、羽毛が吹き出すことがあります。
穴があいてしまったら、付属の補修布を使い、ふせいでください。

おばあさんがふとんに衿を付けると言って、
衿元にタオルを縫い付けることが見られますが
針穴と糸の動きによって、羽毛が噴き出ます。
羽毛ふとんに穴を開けることは厳禁です。
(安全ピンでとめることも同様です)



羽毛の片寄りに注意



初期の片寄りは、ふとんの両端をもってパタパタすると、ある程度戻ります。
縫い目がほつれたり、マチテープがはずれ、羽毛がふとんの端に片寄ることがあります。
その時は側交換のリフォームをご検討ください。



保管するときは布に包んで

羽毛ふとんを長い間保管するときは、陰干しして、通気性のある布に包んでください。
通気性の悪いケースに入れて保管すると、ムレたり臭いが付きやすくなります。




羽毛ふとんをより長く使い続けていただくために
メンテナンスのおおよその目安


/3年目 側生地の汚れが目立ってきた
 羽毛ふとんのチェック(気持ちよく快適にお使いいただくために、
ボリューム感や側生地に破れやほつれがないかチェック。)
●リフレッシュか丸洗いがおすすめ

/5年目 羽毛ふとんのチェック、汚れやほつれ、羽毛の吹き出し、ボリューム等
●羽毛の力があるうちにリサイクル&リフォーム 仕立て直しがおすすめ

/又、側生地の汚れが目立ってきた/

8年目 羽毛ふとんのチェック(3年目と同じくボリューム感と側生地を中心にチェック。)
●部分的な追加羽毛や丸洗いがおすすめ。
●羽毛に力が無くなっている場合は買い替えがおすすめ

/10年目 買い替えのご検討時期です!

キレイにすると、気持ちよく眠れるよ!

お断り;使っているイラストや内容は、日本羽毛製品共同組合編:羽毛製品Q&A」より

羽毛ふとんのダメージチェックをしよう!

2020年07月12日 | お布団のお悩み相談
大切な羽毛掛ふとん、
暑くなったからそのまま収納していませんか?

寒くなってからでは間に合わない
羽毛ふとんのチェックをしてみましょう



ダメージチェック

今お使いの羽毛ふとんをチェック!

毎日使う羽毛ふとんは、意外とダメージを受けています。
定期的に羽毛ふとんの状態をチェックすることで、気持ちよくお使いいただけます。

チェック
◆通気性の悪い袋やケースに入れて、長期保管していませんか?
カビが生えたり、臭いがするようになります
羽毛は呼吸しています。
通気性の良く、k雀荘できる状態で保管しましょう

◆側生地にシミや汚れはありませんか?(特に、襟元にご注意ください)
シミや汚れはカビやダニの好物です
保管しているうちに、ダニだらけ・・・では困りますね。

◆縫い目のほつれ、マチテープが外れたりしていませんか?

中国縫製の側地はマチテープの縫いが荒いため、外れてしまうことがあります
側地の中で羽毛が移動してふくらみが偏るのでわかります。
縫い目のほつれもマチテープが緩む原因です


◆羽毛ふとんを手のひらで押さえたとき、ふくらみは回復しますか?

おふとんを四つ折りにして、真ん中を上から押さえつけます
手を離したとき、すぐに膨らんでくるようなら羽毛はいい状態です
ダウンパワーが小さな羽毛は3年くらいで力が落ちてきます


◆側生地に擦り切れや破れはありませんか?(特に、襟元にご注意ください)

黄ばみは要注意です。身体の油がしみこみ生地を硬くしています
生地に裂けめができ、羽毛の吹き出しの最大の原因です。
又衿元などは首や肩などでふとんとの摩擦が大きいいため痛みやすくなります

◆羽毛の吹き出しはありませんか?
通常の羽毛ふとんはたまに縫い目から羽毛が噴き出ることはありますが
目につくほど羽毛が気になりだしたら、どこかに穴が空き羽毛が噴き出ています。
噴き出た羽毛は喘息やアレルギーにも作用します。
折々カバーを外して(お洗濯する時)中を確認しましょう。



◆羽毛が片寄っていませんか?

10年前の羽毛ふとんはキルトの作りが今とは違うので
羽毛が端に偏ったり、足元に偏ることがあります。
また、中国縫製の側地はキルトの口元が大きいため
羽毛の移動が多くなり偏りが見られます。
からだにとって大事な部分が薄くなるので
ふくらみがあるように見えても寒いふとんになっています。


ほかにもこのようなお困りはないですか?




羽毛ふとんのことはお任せください!





詳しくは「羽毛ふとんリフォーム特集」をご覧ください