仕事日記

現状、その日仕事から得た学びの備忘録や読書のアウトプット、その他日記的使用です。コメント歓迎です。

【読書備忘録】 自分の価値を最大にするハーバードの心

2021-08-28 23:10:55 | 日記
【読書備忘録】
自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義 著:ブライアン・R・リトル
第一章 あなたを閉じ込めている檻

キーワード:
パーソナル・コントラクト理論
-人にはそれぞれ独自の評価基準があり、それによって物事を予測したり、自分や他者を解釈したりしている

引用:
① 他人をどう解釈しているかについては、「自分自身をどう解釈しているか」が大きく影響している

② 評価基準が多い人は、環境の変化に対処しやすく、不安に陥ることも減る

③ あなたは、全ての人と似ていて、ある種の人と似ていて、誰とも似ていない存在

所感:自分自身をどういう存在だと思うか?何をもって自分か、はすごく興味深い問い。
学歴があるのか、ないのか、
甘いものが好きなのか、そうでないのか、
働いているのか、いないか、
顔がいいのか、悪いのか、
評価基準(自由度)を増やす。

210826 手段が使いづらい、で終わらせない。目的を見失わない。大事なのは目的達成のための手段として適当かどうか。効率は次点。

2021-08-26 23:32:12 | 日記
【本日の学び】 
・なにか手段が使いづらいとき
 ① そもそもその手段では目的を達成しにくいのか
 ② ただその手段のUIがよくないだけなのか
の2つの観点で確認するとよい。
・忙しいは忙しい。忙しいを言い訳にしない。
休みたいから休むのか、サボりたいからサボるのか、主体的に行動する。
・勉強しましょう。笑

【読書備忘録】 観想力 空気はなぜ透明か 著:三谷宏治 第1章 数字の檻

2021-08-26 00:17:46 | 日記
【読書備忘録】
観想力 空気はなぜ透明か 著:三谷宏治
第1章 数字の檻

キーワード:
① 平均値はなにも語らない

引用:
① 自らに統計的直感が無いことを明確に自覚する
② 過去に学ぶとき、必ずより昔まで遡る。かつその時予断を排し客観的事実を見つめる。決して人の感覚に頼ってはいけない。
③ なぜ100匹程度の「アリ」の観察事実くらいで、言いきれるのか。事実認識を間違ってはいけない。働かないサボりアリがいる組織の方が生産性は高い。効率だけを追い求めるとイノベーションは起こらない

所感:
統計学勉強しよう。

更新頻度あげたい

2021-08-25 00:17:46 | 日記
みなさん、こんばんは。
(読むタイミングはそれぞれかと思うので、一応)こんにちは。

今も絶賛仕事中で今日も更新できそうにないです。(言い訳です、すみません。だってこれは書いているんだもの‥)

読書備忘録も載せたいのですが、なかなか進みません。

自己紹介やこういう外向けの記事も書いていきたいので、もう少し更新頻度増やせるよう頑張ります。

読んでいただいているかた、応援等ポチポチしてくださるかたありがとうございます。

励みになります。
引き続きよろしくお願いします。

以上、短いですが、頑張って更新頻度上げます、というお知らせでした!!!

おやすみなさい。

210819 カラーバス効果

2021-08-20 01:04:21 | 日記
【本日の学び】
・過去問勉強しよ
・本は1から100読んでも全部頭に入ってない。さっと読み頭にいれておく。意識し続けることが大事。意識しているとさっとめくってもほしい情報が目に止まる。繰り返し目に止まれば記憶に残る。
案件でも身に付けたい力でも、業界でもなんでもいい。意識することが大事。24時間365日頭を使い続けること。慌てない、ゴールはここじゃない。