仕事日記

現状、その日仕事から得た学びの備忘録や読書のアウトプット、その他日記的使用です。コメント歓迎です。

210807 【読書備忘録】天動説にならず、知識を拡大させること

2021-08-09 01:04:30 | 日記
観想力 空気はなぜ透明か 著:三谷宏治
第1章 常識の牢獄

キーワード:
① 天動説(自分を中心とする視点)
② 唯我論(実在するのは自分の自我だけ、外界の事物はその意識内容にすぎないとする考え)

引用:
① 世の中は親切でも明確でもない。曖昧な問いに立ち向かう力が必要

② 正しい答えに行き着くための正しい視点をもつには、
・徹底的にシンプルな論理性
・知識の拡大→問いの矛盾に気づくことが出来るようになる、更には発想転換に進む可能性も拡がる
が有効。
本を読み、街を眺め、テレビを見る。(所感:ただ見るのではない、頭を使い、なぜを考えながら見る、更に徹底的に調べ、まとめ、脳の引き出しに積めておく。)

③ 「変化が起こる前から準備する」:「生きる」ことは勝ち逃げのない確率50%のゲーム(確実に負ける、先に破産する)。回数が多ければ多いほど、確率は50%に近づくが、その分偏差は拡大する。そこに対応できるの事前の準備であり、激変してからでは間に合わない。

④ 当たらない推測に頼らず→実際に得られる情報のみを使って→事後的に対応する:本質的に不確実な領域での問題の場合(天気予報やマーケティング)、メカニズムがわかることと将来予測出来ることは異なる。
この時、常識的な発想に、基づいた行動は無益であるばかりか、大きなマイナス。

所感:③と④は矛盾しないか?
→事前の準備は推測された将来に対してでなく、どのような環境変化が起きても対応出来るように、ということである。簡単にいうと多様性。個人的なスキルの多様性然り、組織内の多様性然り。

今の自分に出来ることは、個人的スキルの多様化。天動説にならず、知識を拡大させること。シンプルな論理性を身に付け、正しい視点を持てる訓練をすること。

自己紹介 コンサルタント目指してるぺーぺー社会人です

2021-08-06 23:32:35 | 日記
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
すでに2本書いて、なぜ今自己紹介なのか、という疑問があるかもしれませんので、経緯を書いておこうと思います。

まず、今後も日記目的かつアウトプットの場として使用する予定です。
(ときどきこうした不特定多数向けの記事っぽいことも書く予定です)
が、それだけなら、ブログでなくて自分でメモとるだけでいいじゃん、と突っ込まれそうなので言い訳させて頂きたく書きました。

まさしくおっしゃる通りなのですが、僕の思ったこと、感じたこと、頑張ってること、読んだ本なんかが、通りすがりの誰かの目に止まり、少しでもその方の肥やしなりヒントなりになってくれたら、良いなと思い発信してます。
(ならなくてもいいです笑こんな人もいるんだと流してください。)

なので、装飾したり、分かりやすい文章にしたりと、読んでもらう前提で書いておりませんので、ご了承いただけますと嬉しいです。
(こういった記事は文章や言葉に気を付ける予定です。装飾はしませんが‥)

・・・というブログです!ここまで読んでくださる方が何名ほどいらっしゃるかわかりませんが(笑)、ご興味あれば引き続き読んでくださると、頑張れます。
すでに応援リアクションをくださった方、ありがとうございます!
今後もたまに覗いてください。

長くなりましたが最後に本題である自己紹介を、簡単に済まそうと思います。

大学は某国立大学を1年半留年しなんとか卒業、コンサルタントを目指しているまだまだぺーぺーの社会人です。
文章から想像できるかと思いますが、性別は男です。

交流は好きですので、気軽にコメントください。できるだけ返します。
それでは、また。

210805 PDCA回していきましょう、苦しみと闘いましょう

2021-08-05 23:31:37 | 日記
【本日の学び】
・なかなか数字が出ず、ルーティーン化してしまっていた業務。そこに自分だけの価値はあるか?
付加価値つける努力は全てやりきったか?
自分に問いかけよう。出来ることある。
なぜ苦しいのか、苦しさから脱却するには何があればいいのか、その実現に向けて自分に出来ることとは。
・考える時間も仕事のうち。その時間を確保できるようタスク管理しよう。
・今日は考えてたけど見つけられなかったな。気付き。考え方が下手なのかもしれない。少しずつ一歩ずつ。

210804 1日1つなにかを学び得る、何も得ないのは頭を使ってないだけ

2021-08-04 23:46:17 | 日記
【本日の学び】
・ショートMTGでのPMのタイムキーピング、議論の要点まとめ、今後の方向性の確認というファシリテーション力
・資料作成→上司確認のタイミング(余裕持とうよ、2営業日前はきついって)
・ショートMTGからの学びが無い:なりきる、相手の工数を代行しているなら、いかにその人に近づけるか。一番はその職を体験すること。それが出来なくても、調べるなり、連絡とるなり出来ることが多々あるはず。行動しよう、そのための余裕持とう。、ということすら考えていなかった。指摘されて思った。

1日ひとつ、どんな作業、MTG、アクションからでも学べるものはある。それを得る。頭使う。がんばれ自分。