発病者は長女チー(小5)で、私の住む市内のあちらこちらの学校で流行っているらしいです。。。
チーの担任の先生の話では、本日の欠席者はクラスで8名、そのうち6人がインフルエンザだそうですわ。
きっと学校全体では、もっと沢山欠席者がいるでしょうね。
ちなみに、チーはインフルエンザA型で、今のインフルエンザはA型とB型が混在しているようです。
もう3月だよ~・・・何で今更なのかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
だってね、ジュンギ号ツアーが10月だったでしょ?
だからそれまでに家族の誰かがインフルエンザになってもらっちゃ困るっ!!ってんで、10月初旬頃には我が家は全員インフルエンザ予防接種を済ませてしまったのですよ。
そして、その効き目がそろそろ切れてくるかな~・・・というのが今の時期なんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ!もしかしてそういう方が結構多いから、今になって流行してるとか??
皆さんのお住まいの地域ではどうですか??
全国的に流行っているんですかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
幸いな事にチーは熱はあるものの、比較的元気で食欲もあるし体もそれほどしんどい様子ではないのは良かったです。
これはやはり予防接種効果なのかな?
チーに処方されたのはタミフルではなくてリレンザ(吸引するタイプの薬)ですが、それでもやはり異常行動には十分気を付けて、側についていてあげてくださいと言われましたが・・・
異常行動って・・チーの場合病気じゃなくてもちょっとおかしな行動をする事はままあるのでね~(笑)
例えば、あんまりテレビばっか見ていて行動が鈍いので、私が一時停止にした静止テレビ画面をそれでもじ~~っと見つめてるとか・・・(笑)
ま、それは置いといて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
5日間は学校をお休みしないといけないので、7日(月)までずっと家にチーがいるということですね。
その間に家族の誰か・・・特にハル(3歳)に、頼むからうつらないでちょうだいよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もしこのブログがまたぷっつり音沙汰無くなったら、私がインフルエンザをもらってしまったと思っていてください(笑)
そうそう、ここ4~5日の間にとっても喜ばしい事もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ハルが、やっっっとトイレでおしっこがちゃんと出来るようになってきたんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
あれ、ジュンギ君関連じゃなくてがっかりした?(笑)
まあ、そう言わずにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
トイレトレーニングというのは育児の中でもかなりの難関といっても良い問題というか、親の根気も必要だし大きな壁の1つですよね。
いやいや・・・ここまでの道のりは結構長かったですね~。
ハルは8月23日生まれなので、今3歳6ヶ月を過ぎた辺りです。
でもって4月からは保育園に入れるつもりでいたので、さすがにこれはヤバイぞ!と、ここ1~2ヶ月の間は実はかなり自分の中では焦ってイライラしていました。
一番最初にトイレで成功出来たのが11月半ば頃だったのですが、その後ぷっつりとまた出来なくなってしまったのです。
多少強引でもトイレに連れて行って長時間トイレの中でねばっていたりしたもんだから、今度は頑なにトイレを拒否するようになってしまいました。。。
それに輪をかけて季節は冬本番になってしまい、トイレという空間は極寒の地になってしまったのでとても長時間子供に付き合ってトイレで一緒に座っているなんて耐えられない、無理。
子供だって寒くて可哀相です。
その対策としてトイレ用に小型の温風暖房機を買ってみたりしましたが、やっぱり寒い事には変わりない。
それじゃ仕方ないのでしばらく冷却期間を置く事にして、それでも時々「トイレは?おしっこ出そうになったら教えてよ」とこまめに声はかけていましたし、オムツも「ぬれた感覚を10倍感じる」というトレーニングパンツにしてみたりしましたが、ほとんど効果無し・・・。
やはり本気でトレーニングに取り組むには、服がびしょびしょに濡れてしまうのを覚悟で、布パンツにして「気持ちが悪い」という事を実感してもらわないとダメだと再確認しましたわ。
で、2月に入って少し気温も温かくなって来た頃にようやく、「こうなったらやるしかない!」決心し、地元のイオンに走ってトイレトレーニング用の4層構造になっている布パンツを、とりあえず4枚購入。
長女の時のトレーニングパンツもとっておいてあるので、とりあえずこれでやってみる事にしました。
こういうパンツって、なかなか良いお値段なんですよね。
やっぱりね、濡れるの覚悟だから洗い替えは必要なんだけれど、でもきっとすぐに使わなくなってしまうのは分かっているので、まあ4枚が必要最低限ですかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
なので、私は濡れてしまったら速攻でパンツやズボンを洗濯して除湿機で乾かして~というようにしていました。
でもちょっと感動したのが、さすがに今のトレーニング用布パンツはなかなか優秀で、足ぐりがしっかりしているらしく思った程は案外床や畳は汚れなかったですね。
それに布部分が2重構造になっていて、早く乾くように工夫されていたので助かりました。
はあ~、やっぱり長女の時の物よりも育児グッズ全般に渡って、様々なものが進化をとげている事を実感します。
結果的には大体3日ぐらいでしたか・・・トイレに間に合わなくて失敗してびしょびしょに~というのを繰り返したら、だんだんと「あ、もうすぐ出るかも?」という感覚が子供なりに多分分かってくるのでしょうね。
ちゃんとまともに便座の上でおしっこが出来た時には、もう家族全員で手を叩いて「やったーーー!!」と万歳三唱ですよ~~(笑)
そして苦労した甲斐あって、今はもうほとんど完璧におしっこはトイレで出来るまでに成長してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あ、でもまだうんちがダメですね~。。。
何とか保育園に入るまでに出来るようになってくれるかな?
でも本当にここ1週間程の間に随分気が楽になりましたわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今日はジュンギさんネタは皆無と言っていいぐらいでごめんなさいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、一応ここは育児ブログでもあるので(え、そうだったの?笑)たまにはこういうお話にも良かったら耳を傾けて頂けると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ランキングに参加しています。
いつも応援してくださってありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ポチっと愛の一票をよろしくお願いします^^
↓
![にほんブログ村 芸能ブログ 韓国芸能人・タレントへ](http://entertainments.blogmura.com/ent_korean/img/ent_korean88_31.gif)
こちらも参加しています^^
イラストを見ていただいてありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お気に召していただけましたら愛の一票をよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
↓
![にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ](http://illustration.blogmura.com/humanillust/img/humanillust88_31.gif)