宮古島in池間島 永住生活

現役を引退して還暦からの人生第二章
宮古島in池間島での永住生活を公開! 

(続)プチ倉庫作り

2010-10-17 07:34:07 | 島の暮らし
宮古島 平良市街へ行くと 大きな材木屋さんがあり 
何を作るにも ほとんどの材木は揃っています

予定していた材木が 足りなくなったので 買出しに




買った材木は ア○ラの愛車に載せて  




家に戻って 作業開始です
板と板は 雨が入らないように サクリして 




すき間なくきれいに 8割は出来てきたかな・・
後は棚を付けて 扉を付けて終了です


ガーデンソーラーライト

2010-10-16 07:29:50 | 島の暮らし
ガーデンソーラーライトが仲間入り
池間島の太陽をいっぱい吸収して・・・

ゲストハウスの入り口に 二つ



 
中庭のヤシの木の側に 1つ 





夜になると ゆらゆらと炎がゆらめくような
オレンジ色のライトが灯りました
少しロマンティックな気分になりました


プチ倉庫作り

2010-10-15 08:22:13 | 島の暮らし
      釣り道具を入れるため プチ倉庫を作ることに
      注文した材木が到着です 

      


      今回も 釣りの達人ア○ラに協力を依頼
      ただ今 庭で枠作り中

      


      本業は内装の職人だが 何をやっても器用
      どんな倉庫ができるのか・・楽しみ

      


池間島のお祭り(ミヤークヅツ)も終わり たくさんの人で
賑わった水浜の広場は また いつもの静けさに戻りました 


(続)池間島のミャークヅツ

2010-10-14 07:04:19 | 島の暮らし
池間島の信仰の中心 ナナムイ(七つの森)に
囲まれたところに大主神社御獄(おはるずうたき)
があります

この大主神社は島民さえも立ち入ってはなら
ずの神聖な場所です

ミャークヅツにはおはるず鳥居の双方に豊年の
のぼりを立てるのが古くからのしきたりのようです




年に一度のミャークヅツのナカヌヒー(中日)にだけ
島民はもちろん一般人にも参拝が許されます

履物を脱いで素足になり、鳥居に一礼して参拝へ 

参道を進んでいくと




その先は おはるずの神へと通じ たくさんの方が
参拝を待っていました
遠くにいる家族への家内安全や健康を祈願して 



参拝を終え参道から見る景色に気持ちも晴れやかに




    水浜の広場ではクイチャー舞踊の時間まで 
    池間島民謡「池間の主」の音楽が流れ
    癒しを感じるひと時です  

     MVI_0424  

(続)池間島のミャークヅツ

2010-10-13 07:24:22 | 島の暮らし
          池間島のミャークヅツ
          2日目は祝い酒を持ってムトゥヌヤーへ

          
       
       少し勉強したこと 
          ・
          ・
          ・
       池間島には4ツの集団(儀礼的集団=ムトゥ=元)があること
       ○真謝(マジャムトゥ)○上げ枡(アギマスムトゥ)
       ○前ぬ屋(マエヌヤームトゥ)○前里(マイザトムトゥ)
       ミャークヅツの中心はこのムトゥ集団の行事

       池間島の出身者は必ずどこかの集団(ムトゥ)に属していて
       生まれるとその帰属しているムトゥに届け出て
       数え歳55歳になると参加資格ができるようです(男性のみ) 

       この日は「村から出てはならぬ、という禁忌がある」が他村
       からやってくる船や人は豊かな富を持ってくると言って歓迎
       するようです
       
アギマスムトゥ                    マジャムトゥ
  

           私は千葉県出身だが 以前 今の住まいがマジャムトゥでし
           たのでマジャムトゥへ毎年お祝い酒を持って行きます
           
           ここは海が一望でき 見晴らしのいいところにあります
           池間島に観光に来た人はムトウさんの家があっちにも
           こっちにもあるとビックリしてました
          
           中に入ると厨房にたくさんの新人さんがいて
           とても親切でハツラツとしていてとても気持ちがよかった

           来年は厨房から出て皆とお酒をくみかわし語り合うことでしょう
                

              


             中に入って 受付へ 近所のお友達が
             受付をしていました お祝い酒を渡し

             

             受付が済むと 奥の神棚へ
            お祝い酒の報告と神棚へ商売繁盛 家内安全を
            告げてくれて 私たちも同時に神棚に手を合わ
            せ祈願しました 

             
             
             ミルク酒に魚の揚げ物 「これは美味しいよ」
             に パックに入れてもらって 持ち帰り夕食で
             いただきました
             からっと揚がっていてやっぱし美味しかった! 
             
             


            ミルク酒が美味い!おかわりしてしまった
            帰りはクイチャー踊りをして退座しました 

             

池間島のミャークヅツ

2010-10-12 08:29:50 | 島の暮らし
池間島の盛大な祭り ミャークヅツの季節がやってきた
毎年旧暦9月の「きのえうま」の日に3日間開催される
五穀豊穣と集落繁栄祈願のお祭りだ(10月11日~13日)

故郷のお祭りを楽しみに帰郷する人で普段は静かな水浜
広場もこのときは活気が出て賑やかになる

  


五穀豊穣 安心・安全と書かれた たくさんのぼり旗が
ずらりとならんでいる
小高い森はナナムイ(七つのもり)といって 池間島の信仰
の中心でおはるず御獄が祭られている
 
  


水浜の広場はクイチャー踊り一色になる
踊りをする場所をジャーガマという 踊りの中心には
酒(一斗入り)を置いて 豊年の旗をたてる





 数え歳で55歳になると参加資格ができます が
 酒を振舞う裏方で年長者の世話約に徹します
 55歳になっても まだみんなと酒を飲める年齢でない
 年功序列のしきたりは脈々と受け継がれている
 
 今年入学となった ゆうき農園の「てる○こ」さん
 ピカピカの1年生!    

  


   4時になると大司を先頭に司ンマが正装して酒カメを前にして
   「クイチャーアヤグ」を歌いながら舞踊が始まる

    
      


      貴重な池間島のミャークヅツ クイチャー踊り        

        MVI_0376  




サヨリの食べつくし

2010-10-11 07:55:56 | グルメ
    この日の釣果は6匹

    


    ウロコや頭 はらわたを取って きれいに水洗い 

    



    3枚に下ろして 骨はそのまま残して 

    


天ぷらと刺身にして ビールのつまみに 夕食のおかずに ちょうど二人分
サヨリの天ぷらは初めて 身は柔らかく甘さがあって とても美味です  




    骨センベイ こおばしくって ビールのつまみに最高!

    

池間島のサヨリ釣り

2010-10-10 07:07:09 | フッシング
   家の前の 水浜海岸で 釣りができるのが嬉しい!

   


   この日(10/9)は あみこませとエサはオキアミ
   タマウキをセットして サヨリ狙い 

   


一投目でヒット!
かかるとタマウキが横に走るので面白~い 



   池間島のサヨリは まるまると太って美味そう 

       

キハダマグロ

2010-10-09 07:49:28 | 島の暮らし
池間島の水浜にキハダマグロの移動販売がたま~にやってくる
島のラジオ放送が流れ マグロが来たことをお知らせする

我が家には島ラジオが無いのでいつも買いそびれていたが、
今回は水槽車を発見 一番乗りで買った 

さばく自信がないので 釣りの達人 ア○ラに頼んだ・・・



    獲りたてで 新鮮な赤身 やっぱりマグロは美味しい! 
    いつもこんな美味しいマグロが食べられるって幸せ 

    

ひさしの出来ばえ

2010-10-08 08:45:50 | 島の暮らし
今日 10/8 朝 8:00
明け方からの大雨に 完成したひさしは




早速テラスに出て見たら 雨の吹き込みは防げている
これで雨のときでもテラスで 食事は大丈夫だ
天井の板は陽射し避け 暑さもしのげます




小さなレモングラスがお庭に仲間入り
朝からの雨で 元気に育ってくれそうだ


ガラスボート

2010-10-07 07:56:16 | 島の自然
    夕方の乗船で 他の乗船客はなく おじさん おばさんの
    ワイワイがやがやできて 貸切りでよかった~

    

    エンジンも快調に出~発!

    


    夢の架け橋 池間大橋をくぐり

    


    池間大橋を過ぎ 更に進むと

    


    色とりどりの 切れ目のない さんご礁 
    池間島のグレートバリアリーフが広がる




    初めて見るサンゴの海底と海の青さを後にして
    うっとりと癒しを感じるひと時

    




60うん歳の挑戦

2010-10-06 08:25:41 | 海遊び
60うん歳の挑戦  
生まれて初めてのシュノーケル 心わくわく 




童心に帰って楽しい海遊び




「かなずち」なもんで・・・
ライフジャケットに浮き輪を抱えて これで安心 




大満足にばんざ~い


テラスのひさし完成

2010-10-03 07:54:35 | 島の暮らし
テラスのひさしが完成しました
今までは 雨が降るとテラスが濡れてしまって
これからは雨の日でもテラスでも大丈夫! かな?




夕方涼しくなったので
クーちゃんはお庭でのんびりタイム




池間島水浜の海岸から見る夜景
左の夜景は宮古島本島の平良市街の夜景で
右に見えるのは伊良部島佐良浜の夜景です