毎年この時期にヒガンバナを見に行ってます。今年はタイミングよく素晴らしいのを見ました。住んでいるところの隣の市ですが、車で15分でいけるところです。
池のきわのヒガンバナをとりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/0d31b57b1f4ad47495c25dfff5c32b12.jpg)
門前に咲き誇るヒガンバナです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/4a8167ab74ca1cf5a1684862acc25bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/a64facf81394cac83bf643174bc11f8c.jpg)
池に面して咲いているヒガンバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/f1d1c42dfcc9401eeb7a1a75930ed080.jpg)
池から門前にむかってとりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/d96debdabfd1dec68d0d5ba5450503b9.jpg)
千葉県印西市にある結縁寺でとったものです。
結縁寺は奈良時代に建立されたものといわれていますが、今は本堂に銅造不動明王像を安置することで知られています。
池のきわのヒガンバナをとりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/0d31b57b1f4ad47495c25dfff5c32b12.jpg)
門前に咲き誇るヒガンバナです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/4a8167ab74ca1cf5a1684862acc25bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/a64facf81394cac83bf643174bc11f8c.jpg)
池に面して咲いているヒガンバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/f1d1c42dfcc9401eeb7a1a75930ed080.jpg)
池から門前にむかってとりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/d96debdabfd1dec68d0d5ba5450503b9.jpg)
千葉県印西市にある結縁寺でとったものです。
結縁寺は奈良時代に建立されたものといわれていますが、今は本堂に銅造不動明王像を安置することで知られています。