オシロイバナをネットで調べたら原産は南アメリカで日本には江戸時代初期に入ってきたとのこと。
独断と偏見ですが原住民は虐げられて きれいな花だけ伝えられたのかなと愚考します。どういう経路で日本に来たのか
想像していますがイスパニアかポルトガルの人がキリスト教と一緒に持ってきたのかしら。
それはともかく日本で400年の間に育てられたのが今のオシロイバナで やはり色とりどりの
美しさは流石というものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/886fa12035b4ebb2621cc9e4703ca33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/f63d65db4a1134c838a9c3ed5f2efe56.jpg)
独断と偏見ですが原住民は虐げられて きれいな花だけ伝えられたのかなと愚考します。どういう経路で日本に来たのか
想像していますがイスパニアかポルトガルの人がキリスト教と一緒に持ってきたのかしら。
それはともかく日本で400年の間に育てられたのが今のオシロイバナで やはり色とりどりの
美しさは流石というものでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/886fa12035b4ebb2621cc9e4703ca33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/f63d65db4a1134c838a9c3ed5f2efe56.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます