長野県千曲市 酒乃生坂屋 ブログ

ご注文・お問い合わせは酒乃生坂屋HPへ

酒屋八兵衛の新しい商品!! 帰農2&Talkin'Loud&Sayin'Something が入荷しました。

2022-06-04 09:00:00 | 日記

こんにちは!

千曲市酒乃生坂屋です。

酒屋八兵衛の新しい商品!

そして新しい考えの元に

酒造り&商品開発された

商品が入荷しました!

まず帰農2。









酒造りの前に米造り。

地元で栽培された伊勢錦。

とはいえ伊勢錦を栽培する生産者が

蔵のある地域では

減少している中、蔵というものを

長きにわたり今後も

存続させる為に

蔵元自ら田んぼに入り

その地で収穫された酒米を

みずからで醸す・・・。

こちらの商品は

栽培された酒米は自然栽培の米ではなく

慣行栽培で収穫された酒米を使用。

リスクのある自然栽培ではなく

慣行栽培を行う事により

より多くの酒米が収穫できる事を

狙っております。

蔵元様がある地域は

蔵元様を見学された方に聞きましたが

兵庫県の特A地区にも

匹敵する環境のよさだそうです。

そのような場所で収穫された酒米ですので

いい日本酒ができそうです。

720mlのみ 2500円(税込)

そして

酒屋八兵衛の新しいコンセプト

グラス一杯の驚きがテーマのこちらの商品

Talkin'Loud&Sayin'Something

(大きな声でなにかしゃべれ の意味)





720mlのみ 1650円

(税込)

ラベルのデザイン及び商品名は

蔵元様が尊敬するであろう人物、

ジェームスブラウンの曲名と

音楽のジャンル

(Acid Jazz)と

リンゴ酸を

掛けているそうです。

長野県でも

佐久乃花や岩清水でも

お馴染みのリンゴ酸を

多く生成する酵母を使用しており

それらと同様、

キリリとした味わいです。

その中にこちらの商品は

若干低アルコールにする事により、

クリアで程よいコクを感じる

バランスのよい味わいと

なっております。

これからの季節、

冷やしてワイングラスで

飲んでもいいでしょう。

夕飯の際に

鶏肉のさっぱり煮と

一緒に食べましたが

鶏肉の脂とこのお酒の

酸がいいマッチングでした。

飲食店様、特に

焼き鳥屋様に

ぜひお試し

頂ければと思います。

メールでご注文の際は

「酒屋八兵衛のトーキン」と書いてください。

酒乃生坂屋






最新の画像もっと見る