アメ車生活のススメ

We're on a mission from God.

ハンドルバー交換

2010-06-13 07:47:49 | 単車ってどうよ

ハンドルバーを交換しようと思った。目的は「街乗り快適仕様」。

交換前のノーマルのハンドルバー。
20100612_01

交換後のハンドルバー。HARDYのミディアム。
ノーマルに比べてパイプ1本分以上高い、いわゆる「殿様ポジション」。表現が古いなぁ。
交換後に跨った瞬間は「わっ、ハンドル高い」と思ったが、30分も走ったら慣れた。でもやっぱり、チョット高いね。
20100612_07

ハンドルバー単体での比較。
20100612_06

交換は1時間で出来てしまった。
V-maxってハンドルスイッチ類の空転防止の「ピン」が無いんだね。おかげでハンドルバーの穴あけ加工が不要ってのがGood!。
20100612_05

唯一の鬼門が純正のバーエンド・キャップ外し。
単にハメコミなのだが、引き抜こうにもキツくて取れない!どうしよう・・・。

考える事20秒。「そうだ、引いてダメなら押してみよう。
グリップのバーの間にドライバーを突っ込んで隙間を作り、パーツクリーナーを噴射。
あら不思議、グリップが滑るように移動できるようになるので、グリップを内側にズラす。

20100612_03

グリップがズレたら、バーエンド・キャップの内側にプライヤーをあてがって、プライヤーをプラハンで叩いてバーエンド・キャップを押し出すようにすると、すぐに外れた。
20100612_04


最新の画像もっと見る

コメントを投稿