![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/a7d90ef6fe55218f2643cdcbea49548b.jpg?1720353620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/f615adb3a1f741e63c5d28e925933d1a.jpg?1720353620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/f491dd7d534ee96d0de14662d25e445b.jpg?1720353620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/e72b42b0846b94d1278a464cf88945d1.jpg?1720353620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/40f502e76aed88919b26f361ffa63600.jpg?1720353620)
昨日雨が降ったせいか今日は暑かったけど風もあり洗濯物も乾いて良かったです。
今日は主人は仕事だったので4時起き弁当作ったら7時半までまた寝てました😅
庭には黄色、白、赤が咲いてました。そしてやぶみょうがの花も咲きました。花があるのはやっぱりいいですね。
プルメリアの芽もどんどん成長しています。
早く花が咲くといいのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/a7dab142697884f9450a74c9e7239c8a.jpg?1720353842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/e089ba59e95b0e33d4af5679695fb181.jpg?1720353842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/7d289828ea592ba5daa4e675f7b1293f.jpg?1720353842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/d129cb4e580bcf8058d3fb9045df55d8.jpg?1720353842)
暑い夏ですがなんだかワクワクしてきますね。て、寒いのが苦手だからそう思うのかも。花系とかマリンブルーの作品を作ってしまいます。
ここ数日ちまちま作ってました。
今月のフルルガーデントーカイ八千代店は
19日と21日です。
☝️の作品もレッスン予定です。
16日はアリオ市原店でこちらもレッスン予定です。
では、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/662132dc6d720040dad449aab27ba51b.jpg?1720317375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/4099817333882c01a4d5a9a9714e4834.jpg?1720317375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/99bef7249cc2aa9019f34e16b211c8f9.jpg?1720317375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/7a5c27b6407cd08cfbcac1413f7623ac.jpg?1720317375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/b7f5058772692f0b2652aa29f9a3caa2.jpg?1720317375)
昨日久しぶりに雨が降ったせいか今日は暑いけど風もあって洗濯物もよく乾きます。
庭のハワイアンフラワーも毎日元気に咲いてくれてます。
地植えはやっぱり花も大きい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/d4f6fe7a27359632cf3c7eabbb7c948a.jpg?1720317496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/5b0c00f2de2efd6a3fc236a0c4d2900c.jpg?1720317496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/566cce7faad6e6175f50177e6cd791c4.jpg?1720317496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/9e4c48cee2eaaec029ca38c77206247d.jpg?1720317496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/5136e153369adc514533c798719305b4.jpg?1720317496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/331fe4dc8660232b939e58ce1c32b353.jpg?1720317496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/e72a90a3437eeab2d1d8b0e5e9ecd30b.jpg?1720317498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/739697b063f2553897214b6fcfcc4913.jpg?1720317498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/ff1085cd1497040894c1bf5e54ed290a.jpg?1720317498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/b69b2e4f30a54fd2afef8f3e00ce76ac.jpg?1720317498)
最近は主人が早朝に近所を散歩するので一緒に行き、今まで行った事がない農道を探検しながら歩いてます。が、ちょっと笹が垂れ下がってたりすると主人は何故か私に先に歩けといいます。なぜなら蜘蛛の巣があると嫌だからと😅
だから道端の笹を折って歩いてます。てか、男ならそれくらいやれよって、思うけど。。変な親父です😅
まあ、無事に何事もなく帰ってきましたけど。
昨日は久しぶりに鴨達が水遊びしてるのをみました。長閑な風景です。
では、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/7a05d947fe8fc7a7fe6983fa562f8aba.jpg?1719799142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/d093119ba2a297fb9993b8c48ea6cf73.jpg?1719799142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/1c410693dca26cd8f45c4f40fb87b8d7.jpg?1719799142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/7d1e99fc5c9746b66c0a824627c0211f.jpg?1719799142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/ea4263abcccd97ec04bbcbfc795ed8f5.jpg?1719799142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/e5bed6594cd8bae2792ea341c7957cd5.jpg?1719799142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/80a1af8d9ab5ac666417c34610e3bcb7.jpg?1719799144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/70b798967a71bce1dca87a9b11ae2de5.jpg?1719799144)
今は梅雨真っ只中、晴れたり曇ったり、そしてよく雨が降る。今日は風も強いです。傘をさしながらゴミ捨てに行ったけどゴミは重いし、雨と風でちょっと吹き飛ばされそう。。なんて、それは嘘だけどこの時期はゴミ出しも一苦労です。主人がいれば出してもらうけど今日は仕事だから仕方ないですね😅
今年になってから長距離お出かけ以外は杖をついてないので手術した脚と膝の筋力も少し戻ってきた様に思えます。
今月は主人も真面目に散歩に行ってるので一緒に行く事にしてるけどその時はまだ杖が必要ですね。
昨日は夜勤明けでしたが帰宅してから農道を歩いてきました。綺麗な緑色の田んぼの畦道に主人がアオサギを見つけたのですがあまりに緑に染まりすぎてるのでよくわかりません、主人が指さす方向の写真撮ったら写ってました😅
夏になると農道や畦道に蛇が出てくるのでそれまではゆっくりこの風景を楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/630ec4d99d7f2cf818a8ce33c4332fc9.jpg?1719799727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/a9a2f885bdafbafad1e622aedc2ba04c.jpg?1719799727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/9376b1db9d7653bf62d9acdbc704e14e.jpg?1719799727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/dd61a87878e7f4248f029194e27d957e.jpg?1719799727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/f847f79c502134a3f1efab53a9d9c588.jpg?1719799727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/2c16e094af0455e1a2c311532de43608.jpg?1719799727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/f72c27f1d895d1359d9ccf6153f250d4.jpg?1719799729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/5761884a3b0e04dcd8a9e48b7d0e7068.jpg?1719799729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/59f3aa06d343ef0a329cad7288e57689.jpg?1719799729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/80a907cd3f29ab9f8da73f0f54400f22.jpg?1719799729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/1db84520b20f39663e73766292835009.jpg?1719799783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/2adb17fd3004df7bc178ebb6255f1732.jpg?1719799783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/abc680cd5ad0ae047e5d14858223a636.jpg?1719799783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/01/da529cb1b82c472330a202f7867f7d15.jpg?1719799783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/0cce590a070c2cec6010015d118bf137.jpg?1719799783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/657d07c010dec081142610d0995a252f.jpg?1719799783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/048d44e643b1fcefbbbb5ccefe2ec302.jpg?1719799785)
ブログアップする時間がなくて、もう忘れてしまいそうな旅の思い出。。
今回で終わりです😅
最終日は黒部ダムから安曇野へ。
ここは自然がいっぱいだけど夜は食事する所が少ないので朝夕食つきで露天風呂つきのホテルにしました。
ちょっと小高い丘の上にあるホテルなので見晴らしも良くて檜の香りの露天風呂も良かったです、が、ちょっと檜の木の臭いが強かったかな。。
シーズンオフなのか宿泊客も少なくゆっくり出来ました。ただ日中は大浴場が地元の人も利用できるので日帰り客は多かったですね。
敷地内は散策路とか展望台もあったようですが時間がないので今回はスルーして、
近くに前回主人が探してた安曇野ワイナリーがあるのを見つけそこへ行きワインと飲むヨーグルト、お土産を買い込み帰路へ。
ここのワイナリーはりんごしかなかったのですが3本も買ってしまった主人。当然サービスエリアでブドウのワイン買ってました、てか、支払いは全て私でしたが。。
飲むヨーグルト、りんごのプリンはとっても美味しかったです♪
あ、そうそう、もう一つ買い忘れてはいけないのがわさび。
朝早く起きて何を調べてるのかと思ったら近くで評価の高いわさび屋。
ホテルからさほど遠くない所だけどちょっと分かりにくい所でした。おじいさんとお婆さんがやってるお店でとれたてのわさびを店頭にセットしている所でした。量り売りでしたが大きくても安い。。
帰宅後は全てすりおろし冷凍保存しました。
途中の諏訪湖サービスエリアでも休憩、お天気良かったので見晴らしも良かったです。
スターバックスには観光客もいっぱい。
ここでもおやき買って食べたけど和牛のおやきは美味しかったです。
高速を降りる前に立ち寄ったサービスエリアでも冷凍のおやきと山賊焼買い家で食べたけど美味しかったです。
テレビでも時々放送されるサービスエリアの
お土産品、道の駅もいいけどご当地のサービスエリアでも珍しい食べ物が手に入るので旅の楽しみ倍増です。
今回はほぼシーズンオフの旅でしたが目的の物は手に入ったし、運転する主人は大変だったけどドライブは楽しかったし、いい旅でした。
では、また。