俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

TM川釣行

2022-07-07 23:23:02 | 日記

6月25日 TM川

五匹

 

7月2日 TM川

1匹

 

7月3日 TM川

1匹

 

 

今回の釣果  7匹  

2022年 

TM川 総釣果 101匹

50㎝以上(3匹) 50.5/1本、50/2本

40cm以上  (57匹)  49/4本、48/5本、47/11本、46.5/2本、46/6本、45/8本、44/2本、43/4本  42/5本、41/3本、40/7本

30㎝以上(36匹)38/5本、37/5本、36/12本、35/6本、34/1本、33/6本、30/1本

30㎝以下(5匹) 27/1本、25/3本、20/1本

 

SG川 総釣果 5匹

40cm以上  (1匹)    42/1本

30㎝以上(3匹)35/3本

30㎝以下(1匹) 27/1本

 


TM川釣行

2022-06-15 01:22:48 | 日記

TM川釣行

6月11日 河原ポイント 曇り やや濁り 最高水温21℃

3回程バイトがありましたが即吐かれたみたいでフッキング動作すら出来ず、、

最近こんなのバッカリ。。。。

粘って15時前に20cmぐらいのコバスを確保

今年最少。。。

他の方も釣れていないみたいだし、このポイントはあまり良くないみたいです。

 

6月12日 Xポイント 晴 濁り 最高水温21℃

前日からの雨での濁りが出ました(大チャンス?)風向きも良い感じです。

私の予想が的中ならバスが入ってくるはずですが、、、

ポイントに入るとH氏がおり、朝イチに45cmをGETしたとの事!

予想的中!

私も沖を中心に探りますが昼過ぎまで反応がありませんでしたが、

11時50分に明確なバイトから43㎝をGET!

アフター回復中のバスですね。

 

その後は全く反応がありませんでしたが雷雨が去ったタイミングの16時に36㎝をGET!

予想よりも反応が悪かったですがこの時期に40オーバーのバスが釣れるだけでもOKですね。

しばらくはここに通うかも?

 

今回の釣果  3匹  

2022年 

TM川 総釣果 94匹

50㎝以上(3匹) 50.5/1本、50/2本

40cm以上  (56匹)  49/4本、48/5本、47/11本、46.5/2本、46/6本、45/7本、44/2本、43/4本  42/5本、41/3本、40/7本

30㎝以上(32匹)38/5本、37/5本、36/12本、35/2本、34/1本、33/6本、30/1本

30㎝以下(3匹) 27/1本、25/1本、20/1本

 

SG川 総釣果 5匹

40cm以上  (1匹)    42/1本

30㎝以上(3匹)35/3本

30㎝以下(1匹) 27/1本


TM川釣行記

2022-06-10 10:33:05 | 日記

6月4日 河原ポイント 晴 水温23℃ 濁り

朝から開始しましたが昼前までバイトもなし、、、

粘って何とか36をGET!

同行のH氏も何とか1本取れたので良かったが先日の増水で地形・流れが変わり色々難しい、、、

 

6月5日 Xポイント対岸 晴 水温23℃ クリア

初めて対岸に入りましたが地形を見てアプローチが難しいと判断、、、

釣れそうな雰囲気はありますが何故かコバスも全く見えない状況なのでバスを寄せ付ける環境では無いのかも?

昼前に対岸のXポイントに入り直しますが2回のショートバイトのみでした。

ですが知人から先週釣れた(2本バラした)との情報も得られましたのでタイミングがあえばポテンシャルはあるみたいです。

これからは雨が多いので流れに変化が出るとアリなのかも?

次回以降も継続調査予定です。

 

6月7日 夕方~夜

得意の増水パターンで、

43㎝

 

40cm

 

2匹ともスゲーブリブリだった。

アフターの完全に回復している個体ですね。

 

今回の釣果  3匹  

2022年 

TM川 総釣果 91匹

50㎝以上(3匹) 50.5/1本、50/2本

40cm以上  (55匹)  49/4本、48/5本、47/11本、46.5/2本、46/6本、45/7本、44/2本、43/3本  42/5本、41/3本、40/7本

30㎝以上(31匹)38/5本、37/5本、36/11本、35/2本、34/1本、33/6本、30/1本

30㎝以下(2匹) 27/1本、25/1本

 

SG川 総釣果 5匹

40cm以上  (1匹)    42/1本

30㎝以上(3匹)35/3本

30㎝以下(1匹) 27/1本


TM川釣行

2022-05-31 11:26:12 | 日記

5月28日 晴 最高水温24℃ やや濁り

Xポイントへ入所しましたが沖目で2~3度バイトがありましたがフッキング出来ず。。。

ボイルなどの発生状況をみても全体的な雰囲気的にバスが少ない感じがしました。

夕方前にフナが釣れたのみ、、、

先週から水温が4℃ぐらい上昇しているがダメだった要因かも?

 

5月29日 晴 最高水温24℃ クリア

この日もXポイントに入所しましたがお昼までに全く反応なし。。。

先週とのギャップが激しすぎる。。。

水温がダメなのか?、もしかして風の向きでバスが移動しているのかも?(風向きが今週は先週とは逆方向)

そうなると対岸側からのアプローチが有効なのかも?

今日はダメだと判断してお昼過ぎにポイント移動をしました

 

移動先で27cmぐらいのコバスをGET!

 

追加でデカ鯉も。。。

他に1度バイトがありましたのでこのポイントの方が多少は期待が持てるのかも?

 

来週はこのポイント、もしくは風の向きによってはXポイントの対岸側を試して見るつもりです。

 

今回の釣果  1匹  

2022年 

TM川 総釣果 88匹

50㎝以上(3匹) 50.5/1本、50/2本

40cm以上  (53匹)  49/4本、48/5本、47/11本、46.5/2本、46/6本、45/7本、44/2本、43/2本  42/5本、41/3本、40/6本

30㎝以上(30匹)38/5本、37/5本、36/10本、35/2本、34/1本、33/6本、30/1本

30㎝以下(2匹) 27/1本、25/1本

 

SG川 総釣果 5匹

40cm以上  (1匹)    42/1本

30㎝以上(3匹)35/3本

30㎝以下(1匹) 27/1本


釣行記

2022-05-22 21:58:49 | 日記

5月21日 T川 曇/時々雨

凄腕さんにご紹介を頂いた秘密のXポイントを偵察に。。。

朝から開始するも完無でしたが雨が豪雨になったタイミングで。

 

40㎝

 

34㎝

その後も継続しますがこのタイミング以外ではバイト無しとは、、、

典型的なスモールらしい釣れ方。

 

5月22日 Xポイント 晴 最高水温20℃ やや濁り

前日の雨で濁りが入りました。

釣れるか?と思いましたが全く反応なし、、、でしたが風の向きが変わったタイミングで反応がありました。

 

10時半:38㎝(この直前にネットイン寸前で目視48㎝をバラシ、、、)

 

その後は全く反応がありませんでしたが再度、風が変化したタイミングで、、、

 

13時半:手前で36㎝

 

14時10分:沖で47㎝

 

17時:沖で48.5cm

 

 

他にもフッキングできなかったバイトが3~4回はあったのでポテンシャルは高いのかも?

ネストじゃね?と思われるかも知れませんが違うんですよね~

 

今回の釣果  6匹  

2022年 

TM川 総釣果 87匹

50㎝以上(3匹) 50.5/1本、50/2本

40cm以上  (53匹)  49/4本、48/5本、47/11本、46.5/2本、46/6本、45/7本、44/2本、43/2本  42/5本、41/3本、40/6本

30㎝以上(30匹)38/5本、37/5本、36/10本、35/2本、34/1本、33/6本、30/1本

30㎝以下(1匹) 25/1本

 

SG川 総釣果 5匹

40cm以上  (1匹)    42/1本

30㎝以上(3匹)35/3本

30㎝以下(1匹) 27/1本