俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

メトロリバー釣行記 その163、164

2021-09-26 23:03:22 | 日記

メトロリバー釣行 163

9月25日 水温18℃ 中上流域 10~17時30分

 

23日に行った場所へ再度訪問

今回はポイントを詳細に確認する為、サンダル入水予定での調査釣行です。

雰囲気ありそうな場所もありますがどこも流れが強く浅い、、、

 

あちこちにトップを投げまくります。

全く反応なし、流れの中を見ても一匹もバスが見えません(情報と違うな、、、)

 

近くに居た方とお話をすると「国立、日野エリアがメイン」「2日ぐらい前からバスの居場所が変わった」「流れが弱くなったからだと思う」「バス探し中」との事。。。

普段から8人チームを組んでで手分けして探しながらバスを釣っているそうです。

スゲーな、、、それぐらいやらないと効率良く釣れないのか。。。

大変な釣り始めちゃったなw

その後、良さげな反転流があったのでいつものライトリグも試しますが反応なし、、、

 

少し移動して前回コバスが釣れた場所に入りますが鯉、ニゴイが少ない。。。

なるほど、やはり減水、流れが弱くなった事で居場所(活性?)が変わったみたいだね。

目に見える変化を確認出来ました。

その後、いつものリグで小バスをGET!(20チョイ)

結局夕方までやりましたがこれ1本だけでした。。。

 

 

 

 

メトロリバー釣行 164

9月26日 水温21℃ Nポイント→欲望ポイント 9~17時30分

 

前日の釣行で上流部を諦め、ホームに戻ります。

いつもと同じ事をしても釣れないので今日はヘビキャロ28gで50~60m沖を狙います。

なるほど、沖はゴリゴリの小石なボトムなのね。スモール釣れそう!

キャストも完璧ではないですが川の半分以上までは届いているかな?

今日はダメでも時期によってはアリな釣り方だな。

10時過ぎに突然OZM氏が参上?あれ?クロダイでは?

 

11時:お久しブリブリなのでいつも以上に駄弁りながら釣っているとヘビキャロに「グン!」とバイトが!

2~3秒様子を見ますがその後明確な変化はありませんがラインが少し張っているようなので咥えたままゆっくり動いていると判断してゴリ巻きアワセをします。

フッキング決まりました!50mぐらいで沖でジャンプします!

そのままノリノリでファイトを堪能しますと近くに来た魚を見てビックリ!

まさかの40チョイの綺麗なシーバス、、、ヘビキャロだよ、、、あり得んw

伝説達成への一歩だな、後はラージ、雷魚か、、、

 

その後、1時間半程度継続しますが反応なくポイント移動を決行

まずはロマンポイントを偵察、異常なし(流れが強くて無理)

 

その後、本命である禁断の「欲望ポイント」に移動します。

水量が多い感じですが何とかやれる感じ。

流れの中に居るスモールを発見したのでアプローチしますが30分ガン無視。。。

 

15時:諦めて以前から妄想していたリグを投入(鬼リグと命名)良さげな場所へキャストしますと、、、

「コン!」と小さなバイトがありましたがそのままリグを操作していると違和感を感じて念の為、軽く巻き合わせをするとバスが付いていました。

ラインを過去最高の激細にしているのでドラグをメチャ弱くしてやり取りしますと走りと久しぶりの首振りを感じてスモールと確信します。

2分間ぐらいのファイトをいなして無事にネットイン!

35cmの元気でブリブリなスモールでした。30オーバーは3週間ぶりかな?

いや~良かった。。。

リーダーのラインもボトムのスレなどでのヒドイ損傷もない感じですのでそのまま継続します。

 

チョイ移動後に油断をしていると「グングン!」とバイトがありましたビックリして片手でロッドでの合わせてをしまったのでスッポ抜け、、、

嗚呼、、貴重なバイトを。。。

ガッカリしながら同じポイントへのキャストを継続します。

 

17時20分:リグがボトムを石を超えた後に違和感を感じたので軽く巻きアワセするとフッキングが成功してファイト開始。

先程のバスより少し弱い感じですが念の為、慎重にファイトして無事にネットイン!

今度は32㎝でした。結構引いたな~

小さいけどブリブリでした!

30以上のマルチな釣果も久しぶりでした、いや~良かった。。。

 

今回試したリグですが根掛りも少ない感じだし、バスの反応も良好かも?

ラインの損傷が気になり、試す事を躊躇していましたが大きな問題はないみたいです。

マジで凄い良いかも。。。

 

それと最近、メインPEとリーダーを変更しましたがこの組み合わせかなり良いかも?

根掛りしても結合部で1回もスッポ抜けが無いんだよね。

リーダーはR18 フロロハンターにしました、しなやかで強い?

少々お高いですがここをケチると釣果もトラブルも良い事は無いので最低限のコスト高は仕方ないと考えます。

安いリーダーは絶対にダメ、、、

 

今週末は天候が荒れるみたいなのでまた迷走する事になるんだろうな。。。

 

今釣行でのスモール釣果 メトロ:合計2匹 

2021年 メトロ:スモールマウス 総釣果83匹(30㎝以上をカウント)

50.5/1本、48.5/2本、48/2本、47.5/4本、47/5本、 46.5/1本、46/5本、45.5/3本、45/10本、44.5/4本、44/4本、43.5/1本、43/4本、42/9本、41/1本、40/5本(合計61本)

39/4本、38/1本、35.5/1本、35/3本、34/1本、33/1本、32/6本、31/4本、30/1本(合計22本)

 

ドスコイリバー:総釣果18本(30㎝以上をカウント)

46.5/3本、46/1本、45.5/1本、43.5/1本、42/1本、40/1本、39/2本、38/3本、37.5/1本、37/1本、35/1本、32/2本