俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

メトロリバー釣行記 その219、220

2022-03-31 19:10:56 | 日記

3月26日 11時~17時 やや濁り 流れ弱 最高水温17℃

記憶が薄いので簡単に、、、

朝イチの用件を済ませてからの釣行。

 

11時:到着早々にデカワームで47㎝をGET!

 

近くの方がほぼ同じタイミングで40クラスが釣れていたので良いタイミングに入っただけみたいです。

ラッキーでした!がこの後は全くダメ、、、

夕方の終了までバイトなしでした。

曇っていたので水温が上がらなかったのが原因かな?

流れが弱くなっていたのでリグの操作はしやすく、濁りもあったので釣れる感じもありましたがバイトがあったのは釣れた時の1回だけ、、、

危なかった。。。

 

 

3月27日 朝イチ~17時 最高水温17℃

この日は現地に早めに入るも先行者2名あり、、、

釣れている感じはありませんでしたが少し晴れ間もあったので水温が上がればチャンスあるかも?

朝イチからお約束のリグでスタート

8時半頃にバイトからフッキングしますがスッポ抜け、、、

ワームがズレていないので口先で咥えていただけなのかも?(それともライン処理が悪かった?)

10時半頃には「クン!」とショートバイト、、、

12時頃に明確なバイトからラインが引き出されてフッキングしようとするその瞬間にラインが止まりました、、、

「吐いた?」と思いますが念の為にフッキングすると何故か根掛り、、、

バスが咥えて移動している最中にラインがボトムの岩に挟まったみたいです。

その抵抗を感じてワームを吐いてしまったのかな???

アンラッキーでした。。。

3回もバイトがあったのに釣れていないとは今日はヤバイかも?と思いましたが、、、

 

12時半:沖に大遠投してワームを沈めているとその最中に「グングン!」と引かれます。

「???」石にワームが挟まったかな?と思っていると再度「グングン!」となり「???」、、、

もしかしてフォールでバイトしたのかも?と思い念の為フッキングすると「ゴン!」とノリました!

先程の根掛りでラインに損傷があった可能性があるので念の為、ドラグを少し緩めてファイトします。

デカバスでしたがやりとりを制してネットイン!

 

測定してビックリの口閉じ尾開きで50超えでした(50.5㎝ぐらいでした)

48ぐらいと思っていたのですが、、、相変わらずサイズ感覚がズレているなw

 

その後も期待しますが夕方までバイトなし(お約束?)

17時頃に下流部へ移動してバイトが得られましたがナマズっぽい感じだったな~

やはり水温上昇がない曇りの午後はダメダメですね。

 

来週は水温上昇すると良いな~

それと最近多用しているワーム&リグですが色々難しいですね~。

タックルのセッティング、操作などもありますが、特にラインのメンディングが問題、課題です。

これを間違えていると操作しているつもりでも実はワームが動いていない事があるんだよな~

更にロッドとラインの角度、その先のラインのスラッグの出し方・取り方、流れとの兼ね合い、、、

集中して対応していないと肝心のバイトが得られてもフッキングが出来ていないと思うんだよな~

(本人は出来ているつもりでも)

結構やり込んでいますがまだまだな感じですね。。。

 

 

今回の釣果 2匹  

2022年 メトロリバー総釣果 56匹

50㎝以上(3匹)50.5/1本、50/2本

40cm以上  (37匹) 49/3本、48/3 本、47/7本、46.5/2本、46/5本、45/5本、44/2本、43/1本  42/4本、41/3本、40/2本

30㎝以上(15匹)38/2本、37/4本、36/6本、35/1本、33/2本

30㎝以下(1匹) 25/1本