4月2日 8時~17時 晴・曇り やや濁り 最高水温14℃
前々日の雨で先週より水温が4℃も低い、、、
低活性と思いましたが全体的に活性がある感じです。鯉?、マルタ?のライズがかなりあります。
流れが増しているのが良い影響なのかな?
いつものデカワームでスタート。
8時半頃に明確なバイトからスッポ抜け、、、(直前に吐いた?)
11時半頃に明確なバイトから完璧にフッキングが決まりましたが1~2秒後にまたもや石バケ、、、
この場所は沖に何かあるんだな、、、この場所からのアプローチはダメだな。。。
その30分後ぐらいにショートバイト。。。
3回もバイトがあるのに釣れないとは嫌な予感がしますが、、、
12時50分:移動先の場所からリグを操作しているとバイトは感じませんでしたがラインに変化があった気がしたのでクラッチをオフするとラインが引き出されて行きます。
数秒後にオンしてからラインが出ているのを確認してからフル巻アワセ!
フッキング成功!ファイトからデカバスと察知しますがそのままゴリ巻きで無事にネットイン!
47㎝のナイスバスでした。
その後は夕方までやるもお約束のノーバイト、、、
理由が分からん。。。
4月3日 8時~16時 小雨 チョイ濁り 最高水温13℃
この日はH氏と同行です。雨の天気を考えてポイントをチョイス。
N君から紹介を頂いたポイントの調査釣行です。
現地に入りますと釣れそうな感じには思えない、、、
私はデカワーム、H氏はライトリグでアプローチしますとH氏が2投目?でいきなりファイト!ですが即バレてしまいましたがバスが居るのが分かりました。
と思った瞬間に私にバイト!フッキング成功してネットイン!
35㎝ぐらいだったかな?
その直後にH氏も35㎝ぐらいのバスをGET!
いやいやこれは凄いな、、、
その後は失速感もありましたが3時間ぐらいで3本追加して午前中で4匹GET出来ました。
14時には切り上げる予定でしたが「もっともっと」となってしまい結局16時まで継続して自己記録の計7本の釣果となりました(写真は割愛)
35、45、33、38、42、38、37㎝だったかな???
水温が前日より低いのにこの釣れ方は凄いな。。。
ショートバイトも入れると15回ぐらいバイトがあったし、スッポ抜けも3回ぐらいあったのでうまくやれば10本釣れたのかも知れないですが超上出来ですね。
Hさんも3時間ぐらいで3本釣ったし、あるタイミングでは2投に1回はバイトがある状況でした。
サイズが少し小さい感じもしますがこれだけ釣れればそれを上回る価値がある状況だったと思います。
来週も来ちゃうかも?
今回の釣果 8匹
2022年 メトロリバー総釣果 64匹
50㎝以上(3匹) 50.5/1本、50/2本
40cm以上 (40匹) 49/3本、48/3 本、47/8本、46.5/2本、46/5本、45/6本、44/2本、43/1本 42/5本、41/3本、40/2本
30㎝以上(20匹)38/4本、37/5本、36/6本、35/2本、33/3本
30㎝以下(1匹) 25/1本