俺、バス釣りはじめました。

スモールマウスバス釣り日記

チニング釣行記

2021-07-10 23:26:30 | 日記

7月10日 13時~19時半

 

本日はOZM軍団の夏季総会でサザンクロスポイントでのチニング釣行です。

 

写真忘れた~

現地に12時過ぎに入りますとOZM軍団長が見えます。

良かった~、副反応で倒れているかと思いましたよ。

 

まずは全体をご案内後にエサのカニを収集。。。。

エサ釣りをする気はありませんがカニとか捕まえるの大好き&大得意です。

尋常ではない警戒心でしたが何とか10匹程度を確保。

 

で潮が満ちて来た13時半頃から開始します。

リグは昨日と同じで7gのジグヘッド

何故なのかオレンジ色のヘッドのみがバイトが得られました。。。

バイトがあったワームの色は黄色が3回、赤が1回でした。

こいつを50m程度ぶん投げます、狙いは沖のブレイクです。

 

その後、T様もご来場。

OZM氏と「世界平和」と「コロナ後の世界情勢」に関して熱く議論をされていました。

 

更にN君(仮団員)とH様(補欠団員)も無事到着。

5名での釣行となりました。

今考えるとマジメに釣りをしていた気がしないのは気のせいか?w

 

私は14時頃に「ガガガッ!」とバイトがありフッキングせず、、、

更に数投後に「ゴン!」だけのバイト、、、

16時過ぎに「ガガガッ!」

18時半頃に「ガガガッ!」

と来ましたが全然フッキングしない。。。タイミングが早いのか??

 

まじムズイ。。。

 

他の方はT様がチヌのバイトを得ますがダメでした。。。残念。。。。

更にH様が本領を発揮されてワームでデカハゼを釣りあげました!

流石です、狙いどころが違いますw

そのお陰で手前でのショートバイトの正体がハゼである事の可能性が高まりました。

やっぱり沖を攻めるのが良いみたいですね。

 

それとワームでのハゼ釣りも楽しそうですね。

マイクロクローラーとかで釣れそうですね。

 

19時頃に他の方がシーバスを釣りあげていました!

夕方頃にボイルが連発したのでワンダーとかを投げれば良かったなと後悔。。。。

 

それとバイトはあったのが潮が満ち始めてから2~4時間後と潮が引き始めた時間に集中した感じがします。

これまでも何となくそれに近い感覚は有りました。

それと他の釣り人の方に聞いたのですが引き潮の時間もアツいみたいですね。

 

今後も行くと思いますのでHOTな時間が分かれば効率良く釣りができますね。

それ以外は休憩もありです(もしくはワームでハゼ釣り?)

 

私には苦戦が続いていますがバイトがあるだけでもチャンスに近づいていると思っています。

8月頃には釣れるかな?

 

頑張ります!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (団長)
2021-07-11 06:17:16
断腸の思いで帰宅しましたが,お疲れさまでした。
T様より「世界平和と持続可能な開発目標」について継続的対談が必要との合意に至りました。
どんな釣りも難しいですよね。超能力のカニと巣穴に大量にいるであろうゴカイをとってハゼ釣り,も楽しそうです。
ゴカイ,最強ですからね。
次回以降,自分は上流で粘ります。
猛烈に暑くなったら,バス釣りもするかもです。
返信する
Unknown (鬼軍曹)
2021-07-11 22:27:12
アツい中お疲れ様でした。
今日はフライ釣りの方とお話をしたのですのがやっぱりサザンクロスポイントもチヌ釣れていますね。
ですが遠くにリグを投入した方が良いのかも?(雑魚対策も兼ねて)
40~50m沖のブレイク狙いが良いみたいです。
もう少し通ってみますね。
返信する