ヨッシー日記


◆お知らせ◆

水曜の午後は休診しております。

睡眠時無呼吸症候群②

2019年04月30日 | 研修関係
睡眠時無呼吸症候群のお話の続きです。

睡眠中10秒以上の呼吸停止が1時間に平均5回以上みられる場合は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

症状としては、
・いびき
・眠気
・寝起きが悪い
・疲れやすい
・夜中にトイレに行く
・熟睡感がない
・集中力に欠ける
・寝返りが多い 
などが見られます。

睡眠時無呼吸の全身への影響として、
・高血圧
・不斉脈
・肥満
・糖尿病
・脳血管障害
・心血管障害 
などが挙げられます。

睡眠時無呼吸の原因としては、
・肥満
・小下顎(日本人に多い)
・口蓋扁桃肥大
などが挙げられます。

とりあえずご自分で出来ることは、
・ダイエット(太っている方は)
・禁酒
・睡眠体位の工夫(横向きの方が楽です)
などです。

睡眠時無呼吸症候群①

2019年04月21日 | 研修関係

大阪府歯科医師会にて開催された、睡眠時無呼吸症候群の講演会に参加してきました

 

睡眠についてのお話のところで、昼食後の30分程度の昼寝は仕事の能率が上がっていいらしいとの事でした

眠気のリズムってのがあるらしくって、

お昼は人間どーしても眠くなるもんらしいです (^◇^;)
昼寝制度を導入している企業もあるみたいですね
うらやましいですね

 続く

 

 


やわらかい入れ歯

2019年01月28日 | 研修関係
シリコーン加工の入れ歯コンフォートシリーズのセミナーに行ってきました。

この入れ歯の特徴としては、歯茎にあたる入れ歯の内面にやわらかいシリコーンが装着してあり、痛くなく良く噛めるというものです。

シリコーンの入れ歯は現在でもいろいろありますが、コンフォートシリーズのシリコーンはかなりやわらかいものでいい感じでした。

いなだ歯科クリニックでもこれから取り扱いを始めようと思ってます^_^




病気を持った患者の歯科治療

2018年11月25日 | 研修関係
「病気を持った患者の歯科治療」という研修会に参加してきました。




感染症、血液の病気、膠原病・関節リウマチ、抗がん剤・抗アレルギー剤、認知症についての話でした。

それぞれの病気に対する注意事項等大変勉強になりました。

インフルエンザの新しい薬の話もあって「ゾフルーザ」という薬は1回服用するだけでいいらしく従来の薬より効き目もありそうです💊


大阪市生涯歯科保健推進事業

2018年11月18日 | 研修関係
大阪市生涯歯科保健推進事業の一環で講演会を開催しました。



北村のシルバークレインです



みなさん一生懸命に聞いておられます

知覚過敏について虚血再灌流障害というwind-up現象という新しいお話も聞けて大変勉強になりました。

虚血再灌流障害とは食いしばりや歯軋りが原因で歯の神経が炎症を起こして虫歯のような痛みが出るいうものです。

wind-up現象とは知覚過敏で持続的な刺激が続くと慢性の痛みになるというものです。

知覚過敏の治療としては、なるべく早くに歯科医院を受信することあとはしっかりと歯磨きしていただくことが大切です。✨

研修関係について

2009年02月27日 | 研修関係
1.上手な歯医者の条件は・・やっぱり痛くないことです、
■歯科麻酔について、2007年師匠川原田先生の下で研修

2.これからの高齢化社会、入れ歯も上手にならなければ、
■師匠川原田先生の下で「りんご丸かじり!カワラダデンチャーシステムによる完全無調整義歯製作法」を研修
 ※2009年中には患者さんにりんご丸かじりしてもらいます!