ヨッシー日記


◆お知らせ◆

水曜の午後は休診しております。

歯科医師もPCR検査

2020年04月27日 | 今日の診療


昨日のニュースにありましたが、我々歯科医師も研修を受けて新型コロナウィルスのPCR検査を行うことが可能になりそうです。

まだ詳しい事は何もわかりませんが、検査所に動員されて医師や看護師とともに実施するようです。

⚠️近所の歯医者さんに行ってPCR検査が受けれるってわけではないのでお間違えのないようにお願い致します。






新型コロナウィルス感染拡大への対応

2020年04月12日 | 今日の診療
大阪でも新型コロナウィルスの感染が拡大しています。

厚生労働省から歯科医院では定期検診は延期、治療も応急処置に留める等の通達が届いております。

歯が痛い、歯茎が腫れた、詰め物・被せ物がとれた等の患者様にはもちろん対応いたします。

緊急性の低い治療に関しましては、緊急事態宣言終了後にお願いしております。

朝昼晩の診療室の換気、診療中もまだ肌寒いですが少しだけ窓を開けて換気しておりますのでご協力よろしくお願いいたします。

診療チェアの消毒も以前より患者様毎にアルコール消毒しておりますが、さらに徹底して行っております。

受付にも手指消毒用のアルコールを設置しておりますのでご利用ください。








大正区民祭り

2019年10月20日 | 今日の診療
今日は大正区民祭りに行ってきました。
天候にも恵まれて、と言うよりお昼は暑いくらいでしたね (^◇^;)




毎年大正区歯科医師会では区役所4階の大ホールで開催される健康展で歯科検診、歯磨き指導、フッ素塗布等を行っています。

例年午前の部(10時-12時)に出務してましたが、開始前からすでに常連さん?が並んでおられました。

歯科検診をしていて思うのは、皆さん歯が綺麗なんです‼︎

おそらく、区民祭りに行って歯科検診を受けてみようなんて思われる方は、もともと歯にとても関心がある方なのだと思います。

お話を聞いているとほとんどの方が歯ブラシ以外にも歯間ブラシやフロスを併用されるなど意識の高さを感じました。

ゆっくりしてたら、13時半頃から急に来場者が多くなりました。

お昼ご飯を食べた後に歯科検診、歯磨き指導を受けようって事ですね、みなさん良くわかっておられます ^_^

歯科検診、歯磨き指導、フッ素塗布など全て無料で受けられますので関心のある方はまた来年よろしくお願いします。
















マウスピース作り

2019年10月14日 | 今日の診療
今回はマウスピース作りを紹介します。
うちでは、大榮歯科産業株式会社が取り扱っている「Dual Former」という機械を使って作ってます。


まず、シートを用意します。
シートは用途によって色々あります。
これは日中に使用してもらうホワイトニング用のシートで凄くうすいタイプです。
スポーツ用のマウスピースなどは、4ミリ程の凄い分厚いシートを使います。



シートを機械にセットします。



シートに熱を加えて軟化していきます。



しばらくすると、下にむかってだんだんと膨らんできます。



タイミングを見計らって吸引しながら模型に圧接します。



さらに蓋をして加圧します。
これで模型にピッタリになります。



機械から取り出した状態です。
この後模型からシートを外して、細かい部分を微調整したら完成です (^o^)/



色が・・

2019年09月21日 | 今日の診療


モニター画面


実際に届いたポスター

写真ではわかりにくいですが、微妙に色が違うんですよね

想像してたよりなんか緑っぽくて (^◇^;)

でもこのポスターにモニター画面の色を近づけると気持ちの悪い色になるんです・・

仕方ないですね (T . T)



新しい封筒作りました

2019年09月16日 | 今日の診療
今まで紹介状などを入れるのに市販の封筒を使ってました。

そろそろ在庫が少なくなってきたので今回は「ラクスル」でオリジナルを作ってみる事にしました。

テンプレートを選択して住所とか画像とかを入れていくだけなので簡単です ^_^


こんな感じにしてみました。

100部注文したのでしばらくはこのデザインです。

英語で紹介状💦

2019年08月09日 | 今日の診療
以前から通院されている高校生の患者さんです。

1年間海外に留学されるとの事で、むこうで何かあったときのために英語で紹介状を書くことになりました (^◇^;)

以前オーストリア(ドイツ語)の患者さんが受診された時は、スマホの翻訳アプリでコミュニケーションを取りながら治療しました。



こんな具合に意外と便利に使えました ^_^

お盆休みもあるので頑張って紹介状仕上げます p(^_^)q







入れ歯修理

2019年07月21日 | 今日の診療
 
今日は明日来院される患者さんの入れ歯の修理をしていました。
時間が許せばなるべく自分でいろいろ技工しています。
もう20年前になりますが、まだうちの親父が稲田歯科診療所の院長だった頃、北九州から帰ってきた僕に「お前はどんな技工できるんや?」と聞かれて、「技工なんて技工士がするからした事ないで〜」と答えたところ、苦笑いしてたのを思い出します。
大阪に帰ってきてすぐの頃は患者さんも少なくて時間を持て余してたので、親父の見よう見まねで技工をするようになっていました。
インレー(銀歯の詰め物)、クラウン(銀歯の被せ物)、ブリッジ、簡単な入れ歯などしだいに何でもできるようになりました。
 
自分でいろいろした事があると、技工士さんにもいろいろ注文できます。
今でも仮歯の製作から入れ歯修理、マウスピース製作など時間の許す限りなるべく自分でやってます。
その分休みが削られてますけど・・😅

子供の歯科検診に行ってきました

2019年07月11日 | 今日の診療
先日保育園に歯科検診に行ってきました。
6月は毎年歯科検診月間です😆
毎年4園行かせてもらってますが、今年はなぜか癒合歯の子供さんが目に付いたので統計を取ってみました。
癒合歯とは2本以上の歯がお互いに結合している状態のものを言います。イメージとしては、2本の歯が発生する途中で合体して大きな1本の歯になったものです。歯の中の神経も合体してひとつになっている場合も多くあります。統計的には乳歯における癒合歯の発生率は1-5%ぐらいで、永久歯では0.3-0.4%ぐらいでほとんど見られません。
癒合歯の問題点ですが、結合部分の溝がとても虫歯になりやすいこと、それから乳歯癒合歯の約半数には継続永久歯の欠損が起こりるということがあげられます。
乳歯の癒合歯の発生率には人種民族によって様々らしいのですが、なぜか日本人(アジア系)は発生率が高いみたいです。
今回は、4園のうちの3園で統計を取りました
3園合計で約の400名の園児がいます。
 
乳歯の部位を表すのにABCという記号を使います。真ん中寄りから数えて1本目がA、2本目がB、3本目がCという具合です。
発生場所としては、㊦BC、㊦AB、㊤ABの順に多いようです。(40:40:20)性別によっての差もあるようで、統計では男の子は㊦AB>㊦BCで、女の子は㊦BC>㊦ABのようです。
今回の統計では㊦AB、㊦BC、㊤AB、㊤BCの順でした。
㊦ABが、男女合わせて4%、㊦BCが男女合わせて1.5%、㊤BCが男女合わせて0.75%でした。
男女共に㊦ABの癒合歯が多かったです。
 
同時に歯の先天性欠損についても調べてみました。
㊦Bの先天性欠損が男女合わせて3%、男女差はあまりなかったです。
次に㊦Cの先天性欠損が0.75%、今回は男の子のみに認められました。
 
数字にするとこんなものかと思いますが、検診してると「また癒合歯やで😳」みたいな感じです。
来年も続けてみたいと思います。