こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
スマホで、
「似合う色のコスメ」について調べてみると、
イエベ・ブルべ別にコスメを分類した記事って、
い~~~っぱいありますよね。
確かに、美容系のスクールでは、
アイシャドウやリップの色を
イエベブルべに分ける練習等もしているのですが……
「似合うコスメ」を手に入れるために
イエベ・ブルべの分類を使ってしまうと、
実は似合わないものまで買ってしまう
ことが多いんです。
というのも、似合う色というのは、
単にイエベ・ブルべの2種類では決められなくて、
明るさだったり、
その色が持っている発色の強さだったり、
くすみ具合も影響されますので、
たった2分類の結果を
参考にするのはとても危険!
……今回はそんなお話です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きはこちら……
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
♪お客様との心の距離を縮めたい♪
ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html
こんにちは!
大阪で詳しい診断が受けられる!(天王寺から1駅)
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
苦手な色のチークを
似合わせるコツの第3回目!
今回は、私も良く使う手をお伝えします。
「好きなものは好き~!」「似合わなくても好き~!」
という方のお役に立てれば幸いです(^^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きはこちら……
OFFICE RISEのHPコラムへどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=============================
大阪・なんば・心斎橋・天王寺、どこでも買い物に行けるエリア!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。
♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
その色が似合わなくても、
質感を似合わせちゃえば良いじゃない?
ということで、苦手な色のチークを
似合わせるコツの第2回目!
公式サイトにブログをアップいたしましたので、
ぜひご覧いただけましたら幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きはこちら……
OFFICE RISEのHPコラムへどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=============================
大阪・なんば・心斎橋・天王寺、どこでも買い物に行けるエリア!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。
♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
=============================
他所でパーソナルカラー診断を受けて、
再度、RISEにお越しになるお客様に来店の理由をお聞きすると
「イベントで診断を受けたので、紙製の見本しかもらえなくて」
「紙の資料をもらったけれど、小さすぎて、お買い物に活かせない」
というお声が本当に多いです。
今回はパーソナルカラー診断を受けるときに
絶対チェックしていただきたい
「そこでは、どんな見本帳がもらえるのか?」のお話です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きはこちら……
OFFICE RISEのHPコラムへどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お読みいただけましたら幸いです。
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。WEBラジオ「ココハナ」
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。
♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
=============================
「メイクによって似合う色は変わってしまうんじゃないでしょうか」
こんなご質問を、お客様からいただくことがあります。
みなさんはいかがですか?
もちろん、パーソナルカラー診断を行うときは、
「ノーメイク」でなければ正しい結果はわかりません。
でも実際のところ、
ノーメイクのときはイマイチだった色が、
メイクを変えるだけで、驚くほどおしゃれに
あか抜けて見えることはあります。
「え?どういうこと?」「じゃあどうしたら良いの?」
と思いますよね。
私がいつも、ブログやInstagram等で、
「パーソナルカラー診断を受けるときは、
メイクも一緒に提案してもらえるところを選んでください」
「実際にメイクがしてもらえるサロンを選んでください」
と、お話しているのは、そこに理由があるからなんです。
パーソナルカラーがわかると、だいたいどのサロンでも、
似合う色を集めた布見本帳がもらえると思います。
RISEでも、各タイプごとに、
30色の代表的な色を布見本でお渡ししています。
それを見ていただくと、
たとえば似合う赤にも数色あり、
似合うピンクにも数色あることが
お分かりいただけると思います。
要は、この見本帳の範囲内で色選びをすれば、
メイクがおかしくなることもなく、
選んだ色によっては鮮やかな色が似合うようになったり、
多少苦手な色がおしゃれに見えたりすることもあるのです。
ですから、日ごろメイクをする方であれば
「メイク後のお顔まで想像したうえで、
ベストなカラーや、ベターなカラーを提案してもらえるかどうか」
そこがキモになってきます。
★たとえばこれは実際の診断の時の会話★
「お客様は明るく薄い色が似合うサマータイプですが、
同じくサマーのグループに含まれている
グレイッシュなくすみカラーだと
お顔の色も一緒にくすんで見えていますよね」
「はい、確かに」
「でも、このくすみカラー、ノーメイクの状態だと、
お顔が明るく見えていませんが、
後ほどメイクをすると、
びっくりするくらいおしゃれな雰囲気になりますよ」
「え?本当に?(信じられない)」
・・・その後
診断結果に応じたメイクをした結果・・・・・・
「いかがですか?
先ほどはお顔を暗く見せていたグレイッシュな赤が
今はまるで女優さんのような雰囲気を
引き出してくれていませんか?」
「え!本当だ!(信じられない)!」
「ファンデーションをつけることで、
お顔に映りこむ色の影響を抑えたり、
少し落ち着いたリップを塗るだけで、
またお客様の違った魅力が引き立ちますよね。」
「うわ~メイクって大事ですね。」
「そうなんです。
パーソナルカラーって8分類、12分類、16分類、
いろんな細かな分類がありますが(そしてうちは20分類ですが💦)
まず大切なのは基本の4分類。
春夏秋冬のどれにあてはまるかです。
今回、ベストカラーやベストトーンまで細かく診断しましたが、
おしゃれやメイクがお好きなお客様ですから、
細かすぎる診断結果には、あまり縛られなくても大丈夫!
特に得意な色からまずは揃えていただいて、
慣れてきたらちょっと冒険もできますよ」
「はい、ありがとうございます。
さっそく買い物に行ってきま~す♪」
いかがでしょうか。
これはよくあるサロンでのやりとりです。
もちろん
「メイクはあまりしない」
「服は1軍だけ、少数精鋭でいきたい」という方は、
できるだけ細かな分類に従って
お買い物をしていただければOK!
ですが、
「メイクが好きでいろいろ試してみたい」
「細かな分類結果に縛られたらお買い物が窮屈になりそう」
と感じる方は、基本の4分類をもとに、
のびのび楽しくお買い物していただいて大丈夫です。
ということで
「メイクによって似合う色は変わってしまうんじゃないでしょうか」
という最初の質問に対する答えはYES。
ただ、それは何も、ややこしい話ではなく、
ご自身のパーソナルカラーの中から選ぶことによって、
いろんな表情や魅力が引き出されるようになる、というだけのこと。
良い意味で「変わる」「変えられる」
「幅をもたせられる」ということなんです。
もしこのブログを読んでくださっているあなたが、
今後、パーソナルカラー診断を受けようかなと思っていらっしゃったら、
ぜひ、メイクの提案をしてもらえるかどうかを、
サロン選びの条件のひとつとして、とりいれてみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました♪
★正確な診断をお手頃価格で★
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。WEBラジオ「ココハナ」
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】https://anazemi.com/
キー局、ミス日本、ミスユニバースをはじめ、全国で生徒さんが活躍されています。
♪お客様との心の距離を縮めたい♪ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
こんにちは!
大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
===================================
服屋さんに春ものが並ぶ時期になりました。
モード誌等の情報から、この春トレンドになりそうな色や
店頭にたくさん並びそうな色をまとめております。
その5:明るいくすみのグリーン
前回ご紹介したメタリックゴールドとは打って変わって、
優しく穏やかで、明るいグリーンも今季の注目を集めています。
秋冬に使っていた暗めのカーキグリーンではなく、
明るさを持ったくすみのグリーンが春らしくて良いですね。
オータムさんや、ミューテッドサマーさんに良く似合うカラーです。
透け感のあるアイテムを出すことで、軽さや春らしさが出ます。
また、新鮮なグリーンのカラーを活かすために、多色使いのコーディネイトは避け、全体的に2~3色にまとめるのがおすすめ。
色数の少ないカラーコーディネイトは、そもそもオータムさんやミューテッドサマーさんによく似あいます。
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
♪お客様との心の距離を縮めたい♪
ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html
こんにちは! 大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
私がパーソナリティを務めております「ココハナ~ココだけのハナシ」が
アップされました。
※ココハナは、RISEの協賛企業である株式会社ケイフィールズが配信しています。
===================================
★WEBラジオでは木下友子という名前でパーソナリティを務めております。
パーソナルカラーのお仕事では旧姓&ビジネスネームを使っておりますため、
ラジオと名前が違っているのですが、同一人物ですのでご安心を(笑)
===================================
11月のゲストは弁護士・藤岡朗以さんです。
豊富な経験をもとに相談者さんの悩みに寄り添い、
「勝ち負け」だけでなく、未来に向けた真の解決法を
提案することに重きをおいていらっしゃいます。
★まこと法律事務所:https://makoto-law.com/
★finale公式サイト~終活・旅立ち支援・寄付事業:https://finale-macoto.com/
<ただいま放送中>
●1週目の放送12月7日
相談のプロに聞いた!「上手な相談の聞き方・仕方」
https://stand.fm/episodes/656e6e71b4854c3336eb0195
●2週目の放送12月14日放送予定
努力の方向性が間違っていると結果が出ない……というお話。
https://stand.fm/episodes/656e7104b4854c3336eb01db
●3週目の放送12月21日放送予定
忙しい大人のための効率的な勉強法とは?
https://stand.fm/episodes/656ee1f56d8208f7ddf62a00
●4週目の放送12月28日放送予定
お金だけでなく、生きた証を遺すことのできる寄付事業「finale」について語っていただきました。
https://stand.fm/episodes/656e72d29699052462d1d9b6
=======================
あなたの心に栄養を
話しに花咲く♪ハナハナチャンネル
https://kfieldslife.wixsite.com/hanahana
自然栽培、食育、日本文化紹介(新番組)、
ライフスタイル、お悩み相談等の番組をお送りしております。
=======================
★ココハナでは、パーソナルカラーと関係のないテーマについて話していますが、「アナリスト(診断士)の稲田朋子ってどんな人だろう?」というご不安を払しょくするためにも、ぜひココハナをお楽しみいただきながら、心の距離を縮めていただけましたら幸いです。
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
♪お客様との心の距離を縮めたい♪
ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html
こんにちは!
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
================================
似合うと思って買ったコスメ。
実際に使ってみると「肌から浮く」「濃く見える」「発色しない」「ちぐはぐ感が出る」なんてことありませんか?
せっかくのワクワクした気持ちが、ガッカリに変わったら悔しいですよね。
パーソナルカラーを知っておくと、自分に似合うコスメの色がわかり、お買い物にも自信が持てますよ!
<似合う色のメイク・似合う色のコスメのメリットは?>
●肌のトーンを引き立てる:
似合う色でメイクをすると、肌のくすみや色ムラをカバーしすることができます。
●目の魅力を引き出す:
アイシャドウやアイライナーの色を選ぶことで、ご自身の目の色や形を引き立てることができます。
●自分らしさを表現できる
似合う色は自分自身の個性やスタイルを表現する手段となります。
好みの色やトーンを取り入れることで、自分らしさを演出しましょう!
●自信がつく!
似合う色のメイクをすると、お気に入りの「顔」になれますよね。
そこから生まれる「内面からの輝き」があなたをより魅力的に見せ、自信をもたらしてくれるでしょう。
●おしゃれに見える
似合う色のメイクは、似合うファッションや髪の色と調和します。
トータルでコーディネイトされた見た目は、統一感があってあか抜けた雰囲気になりますよ。
パーソナルカラー診断で、あなたを素敵に見せるコスメを見つけちゃいましょう!
★RISEの稲田はメイクアップアーティストとしても2006年から活動しております。
お客様に「似合う色をお伝えすれば、それで終わり!」ではありません。
どんな道具を使えば良いか、どんなブランドを選べば良いか、どんなつけ方をすると今っぽくなるか……等々、カラー診断の後の「フルメイク」タイムで、お客様の疑問にお答えしていきます。
トータルコースではお手持ちのコスメの色もチェックできますので、コスメ選びの際にとても役に立ちますよ~。
ぜひご活用ください(^^)
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
♪お客様との心の距離を縮めたい♪
ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html
こんにちは!
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
ご自身のパーソナルカラー以外の色を使う場合は
(つまり苦手な色や、微妙な色を身につけたいときは)
以下の点に気を付けてみましょう。
●自分のパーソナルカラーとの共通点を考える
1)スプリングさん(イエベ春)やサマーさん(ブルべ夏)さんであれば、
比較的「明るい色」は似合いやすい傾向にあります。
2)オータムさん(イエベ秋)やウィンターさん(ブルべ冬)であれば、
比較的「暗い色」は違和感が出づらくなります。
3)また、サマーさんやオータムさんは「くすみ」という共通点があるので、
あまり鮮やかでない色を選ぶのも手です。
4)反対にスプリングさんやウィンターさんはにごりのない「純色」が似合いますので、
くすんでいないはっきりした色は似合いやすい傾向にあります。
5)カラーコーディネイトで言えば、
サマーさんやオータムさんは
コントラストを付けすぎないコーディネイトにすることで、
パーソナルカラー以外の服を着こなしやすくなりますし、
6)スプリングさんやウィンターさんは、
コーディネイトにメリハリをつけることで、
弱い色やくすみカラーでも「地味」に見えづらくなります。
7)その他、髪色やメイクでも、
苦手な色を「似合わせる」ことはある程度可能です。
少しの専門的な知識があれば、
パーソナルカラー以外の色も楽しむことはできるのです。
RISEのパーソナルカラー診断は
すべてのコースで16分類までお調べしますから、
「私は●●タイプ」といっただけの知識ではなく
「私は●●タイプで、これくらいの明るさ、これくらいの鮮やかさまではいける」といった
具体的に似合う範囲をとらえやすくなります。
トータルコースでは
紙の資料もお渡ししますから、復習に便利ですよ!
大切なのは、ご自信が身に着けている色を気に入り、
自信を持てるようになることです。
ファッションやスタイルは「その人らしさ」を反映するものですから、
パーソナルカラーの知識を持つことで、
自分が好きな色をもっと楽しんでいただければと思っています。
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
♪お客様との心の距離を縮めたい♪
ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html
こんにちは!
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。
=========================================
ここ数年、私のサロンにお越しになる方の半分以上は
「自己診断をやってみたけどよくわからなかった」とおっしゃいます。
なぜ、パーソナルカラーの自己診断は難しいのでしょうか。
3回シリーズで見ていきます。
=========================================
パーソナルカラーの自己診断が難しいわけ~その3
診断に必要な環境が整っていない
正確なパーソナルカラー診断に「照明」は不可欠です。
●充分な明るさの照明
●色の偏りがない照明(黄色や青色、赤色等はNG)
がなくては正確さに欠けてしまいます。
また、壁やカーテン、床の色が肌に映り込み、
顔色に影響を与えることもありますので、
あまり極端なインテリアカラーの部屋では
自分の肌色がわからなくなってしまうでしょう。
↑たとえばこんなインテリア……。
中々ないと思いますが。
照明やインテリアによって、診断結果にばらつきが出てしまうのは、
肌にそれらの明るさや色が映り込むからです。
RISEでは専用のライトを使ったり、照明の明るい部屋で診断を行ったり
お客様と一緒に顔色の違いを確認していきますからご安心ください。
また、私自身も、お客様の肌色に影響を与えることのないよう、
モノトーンの服を着ています。
自分の肌色がよくわからない、自己診断でははっきりしない
という方は、ぜひRISEにお越しくださいませ。
=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!
♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE
★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」
♪お客様との心の距離を縮めたい♪
ぜひお聞きいただけましたら幸いです。
※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。
★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです
【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html