【大阪発★丁寧なパーソナルカラー診断と初めてのメイクレッスン】
パーソナルカラー診断RISEの稲田です
私のサロンは2006年にオープンし、
以来ず~っと、「手作り」でやってきました。
サロンの内装、
カラーの資料、
チラシやHPといった販促物…
ときには、プロの手を借りることもありましたが、
プロデュースは私が必ずするようにし、
お客様のお顔を思い浮かべながら、
自分なりの思いを自分なりに伝えてきました。
そんなとき、パーソナルカラーの考え方が、
役に立ったなあと思うことが多々あります。
私と同じく、
自営業者の方や、
セミナー講師の方、店舗経営をされている方等は、
パーソナルカラー診断RISEの稲田です
私のサロンは2006年にオープンし、
以来ず~っと、「手作り」でやってきました。
サロンの内装、
カラーの資料、
チラシやHPといった販促物…
ときには、プロの手を借りることもありましたが、
プロデュースは私が必ずするようにし、
お客様のお顔を思い浮かべながら、
自分なりの思いを自分なりに伝えてきました。
そんなとき、パーソナルカラーの考え方が、
役に立ったなあと思うことが多々あります。
私と同じく、
自営業者の方や、
セミナー講師の方、店舗経営をされている方等は、
冊子やチラシ、パンフレットを
自作している方も多いのではないでしょうか?
そんなとき、
配色はどのように考えておられますか?
「この部分は目立たせたいから赤を使おう」
「うちのテーマカラーはグリーンだから、緑を基調に作ろう」
等々、
いろいろと、工夫されていることと思います。
でも中には、
「自分で作るとどうもかっこよくできない。」
「目立たせたいという気持ちが裏目に出て、ケバイチラシになってしまった…」
なんてお声もお聞きします
実はパーソナルカラーの色彩理論が、
ここでも役に立つのです。
たとえば
●全体をイエローベースにまとめるかブルーベースにまとめるのか
→それだけでもチラシの配色に統一感がでます。
●アクティブな印象をもたせたいならスプリングカラーを多用する
●シックな印象をもたせたいならオータムカラーを使う
●上品な印象のパンフレットにしたいならサマーカラーを使う
●モードでおしゃれな雰囲気をだしたいならウィンターカラー
●アクセントカラーは使いすぎない・・・
→使いすぎても駄目ですが、反対色を上手に使うと効果的です。
例)赤と緑・オレンジと青・黄色と紫
例)赤と緑・オレンジと青・黄色と紫
等々、まだまだいっぱいあります。
私自身、イラストレーターが使えるわけでもなければ、
デザインを専門的に学んだわけでもありませんが、
パーソナルカラーの考え方を使えば、
わりと統一感のある製作物ができちゃいます
人間と同じく、
チラシやパンフレットも第一印象が大切です
色って、本当に、
私たちの生活や仕事に密着しているんですよね
ですから、
パーソナルカラーを受けていただいた方は、
パーソナルカラーを受けていただいた方は、
ファッションだけでなく、
作品作りやお料理なんかにも、
作品作りやお料理なんかにも、
ぜひこの考え方を活かしていただけたらと思います
そういった日常に使える色彩理論や、
色彩心理についてももたっぷり載せていますよ~。
※カルテはトータルコースとスペシャルコースをご予約の方にお渡ししています。
===============================
_【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です
●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら
●MENUはこちら
・パーソナルカラートータルコース
・メイクレッスン
・その他いろいろございます
●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら
==============================
色彩心理についてももたっぷり載せていますよ~。
※カルテはトータルコースとスペシャルコースをご予約の方にお渡ししています。
===============================
_【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です
●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら
●MENUはこちら
・パーソナルカラートータルコース
・メイクレッスン
・その他いろいろございます
●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら
==============================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます