ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

歳末火災予防の陣中見舞いで「レア焼酎」をぐびっ

2011-12-29 10:20:44 | 焼酎
おはようございます!店長の田口好明です。
◆昨日は「歳末火災予防」で活躍中の地元消防団へ陣中見舞いに行ってきましたっ

28日~30日まで「歳末火災予防運動」が行われていますっ。地元消防団も消防車で町内を走りながら、広報活動をしながら警戒に当たっていますっ。店長も17年間、地元消防団で活動しました!(最後は分団長を務めました)

3/11日の大震災で「消防団」の存在意義が改めてクローズアップされたかと思いますっ!震災時には「消防団員」が避難誘導などを率先的に行ったと思います。でもその活動中に津波にのまれ、命を亡くした消防団員もいますっ。店長の地元では津波等でそのようなことになることはありませんが、やはり火災などが起きたら、いち早く市や消防署の命令によって対処しなければなりません。やはり「消防団」は地域に無くてはならないものだと感じますっ。店長も17年間の間にはかなりの火災に遭遇!目の前で家族を亡くした場面にも。。。本当に悲しかったですねっ。たくさん現場にも行きましたが、その中で少しでもお役に立てたのかなぁと振り返りますっ!今は後輩たちにバトンを渡し、しっかりと地域の生命・財産を守るべく、きっちりと活躍していただきたいと思いますっ!

昨晩は、消防団の小屋へ「陣中見舞い」を届けながら、活動後にみんなで労をねぎらいながらお酒を交わしましたっ。そこで、分団長から珍しい焼酎を飲ませてもらいましたっ。11月に新潟へ旅行へ行って、その時に買ってきた焼酎だそうですっ

▼八海山と越乃寒梅の米焼酎▼


ちょっとネットで調べたら・・「八海山」の焼酎は3675円。「越乃寒梅」は7000円ぐらいから30000円ぐらいで売られていますねっ。「越乃寒梅」はレアみたいですが、ちょっと高すぎです!!!

昨日、飲み比べましたが・・味・香り共に「八海山」の圧勝!これは本当に美味しい米焼酎。吟醸の香りが漂い、奥に甘みがあり・・40度とアルコールは高いですが、結構飲みやすく、後味がいいですねっ^^3675円の米焼酎も高いですが、でもこれはある意味、納得のいくところ。でも「越乃寒梅」の米焼酎は高すぎますねっ。中味もそれほどインパクトのある口当たりでもなく、ブラインドテイステインングしても、際立って美味しくは感じないでしょう。希少価値だけが先行ですねっ

手前味噌ですが・・「なでしこ焼酎」で一躍有名になった「花ちよ」のうほうが美味しい米焼酎だと思いますよ^^1575円なら手土産にも最高ですっ!なでしこ酵母に由来する吟醸酒のような華々しい香りとほんのりと包み込むような甘みを兼ね備えた「米焼酎」ですつ

▼なでしこ酵母で造られた米焼酎:花ちよ(六歌仙酒造)▼


〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


最新の画像もっと見る

コメントを投稿