ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

学生時代にお世話になった「長野・野沢温泉」から冬の便りが届きました!

2012-11-17 09:04:49 | ワイン屋の店長日記
おはようございます!店長の田口好明です。
◆学生時代にお世話になった「長野・野沢温泉」から冬の便りが届きました!

店長は大学時代、ずっとサッカーをしていました。もちろん勉強もですよ(笑)サッカーのシーズンオフ(1月から3月)に先輩から「長野・野沢温泉」の民宿で居候しながらスキーやらないか?と話をいただき、当時の仲間と一緒に2シーズンお世話になりました。

▼「長野・野沢温泉」の”ささおか荘”です(クリックしてHPへGO!)▼


読者のみなさん、「野沢温泉」行ったことありますか~?スキーをやってる方はかなりの確率で行ったことがあるみたいですね。特に店長前後のお歳の方は(^o^;) 野沢温泉は長野県のスキー場の中でもトップクラスのスキー場です。そのゲレンデの広さもそうですが、やはりたまらないのが温泉です。そしてたくさんの民宿や旅館があり、とってもリーズナブルな価格でと泊まれ、地元の方の温かい人情に触れ、ごはんも野沢菜中心にとっても美味しく食べれます。朝からしっかり食べて、昼間は目一杯滑って、難コースにチャレンジ!宿に戻ってきたら、まず温泉で疲れを癒す!コレですよ~!たまりまへ~ん^^

美味しい夕食をいただいて、お酒を飲みながら仲間や家族と談笑なんて、本当に幸せですよね!スキーをやるにはやはりお金がかかります。そして上手に滑れるようになるにもお金がかかるんです。ゴルフも同じですが・・。

店長はラッキーにも先輩から声がかかり、大学3年.4年の時にこの野沢温泉の「ささおか荘」でお世話になりました~!朝起きて、雪かきに朝食の準備。朝食が済んだら、今度は部屋掃除です。お昼までには終わらせて、それから軽く昼食を食べながら、デモンストレーターのビデオを見てイメージを叩き込んで山へ出動。そして夕方4時ぐらいまで滑り放しです。下山して宿に戻るや否や夕食の準備。お客さんが食べている間にこちらも夕食を済ませ、その後当然のごとくお皿を洗ったり片付けです。全て終わったら、居候仲間と宿のおばちゃんと温泉場へ。(もちろん混浴じゃありませんよ・笑)

昼間、がんがん滑って筋肉も悲鳴を上げていますので、やはりこの温泉で癒さないと次の日に響きます。温泉に入ると入らないでは本当に違うんです。温泉を満喫したら宿に戻って、今度はその日のお疲れさん会(プチ飲み会)です。そして12時ごろに就寝。

こんな毎日を過ごした「長野・野沢温泉」は店長にとって”第二の故郷”です。やはり他人の飯を食べ、共同生活をするというのは本当に勉強になったし、ためになったと思います。居候のアルバイトなんて、なかなか出来る経験ではないですよね。人生の中で本当に価値ある経験でした。だからお世話になった「ささおか荘」の皆さんにはずっとずっと感謝の気持ちでいっぱいなんです。

その「ささおか荘」の若女将のYさんから昨日、メールが届きました!

”山に三度降ると里に降る”の通り、真冬並みの寒さになりました。野沢菜漬けも終え、シーズン到来!又お待ちしております^^・・と。

すっかり冬となり、ゲレンデOPENを待ちわびているのでしょう。「野沢温泉スキー場」で検索したら『12月1日オープン』らしいですね。

▼「野沢温泉スキー場」の公式HPはこちらをクリック▼


あと2週間ですね~!スキー・スノボーをされる方はぜひ「野沢温泉スキー場」へお出かけください。もちろん宿は「ささおか荘」でしょう。本当にアットホームで心も温まる民宿ですよ。ゲレンデまでも近いし最高です。歩いてウォーミングアップになる程度の距離です。

「ワイン&地酒 イナゲヤ」のブログを見た!っていうとサービスがあるかもしれませんよ~!本当に行きたい方は必ず若女将に言ってみてくださいね^^

あ~ スキー行きた~い!温泉入りた~い!酒飲みた~い(^o^;)

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

最新の画像もっと見る

コメントを投稿