ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

「エリオ・アルターレ」の”ランゲ・ロッソ・ラリッジ”他入荷!超特価!

2012-11-05 09:57:11 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆「エリオ・アルターレ」の”ランゲ・ロッソ・ラリッジ”他入荷です!

ワイン到着後、画像をすぐに取り直してHPにアップしました。メルマガでも既に紹介済みです!ブログでの紹介が遅くなってしまいました。でも先日、予告はしていますね。画像を含めてご確認ください!

▼ランゲ・ロッソ・ラリッジ[2007]エリオ・アルターレ【通常価格¥12000⇒特別価格¥9600】▼


▼ランゲ・ロッソ・ラ・ヴィッラ[2009]エリオ・アルターレ【通常価格¥12000⇒特別価格¥9600】▼


▼ランゲ・ロッソ・アルボリーナ[2008]エリオ・アルターレ【通常価格¥12000⇒特別価格¥9600】▼


(HPより)

●今日アルターレは、世界でもっとも偉大なワインメーカーの一人として、広く認知されている。彼のアルボリーナのクリュは、ラ・モッラの偉大な名声に値する、数少ないトップのクリュのひとつに数えられている。早飲みにも適しているがゆえに、とりわけ卓越したものとなっている、希有な複雑さを持つワインも、ここならば造れようというものだ。
 
●同じクリュから、やはりワイナリーのオリジナル・ワイン、「ヴィーニャ・アルボリーナ」が造られている。100%ネッビオーロ種を使用し、フランス製の小樽で熟成されたものだ。この実験が始められたのは、1984年。そしてこの爆発的ワインは、今や国際的に信奉者を獲得した結果、カルト的存在にすらなってしまった。
 
●アルターレ氏は隣接する畑から、今まで造られた中でも最高峰と、私も太鼓判を押して憚らない、これもまたフランス製の小樽で熟成されたバルベーラを造っている。これもその畑に因んで「ヴィーニャ・ラリージ」と呼ばれている、ここのワイナリーのオリジナル・ワインである。あまりにも卓越した特質と深みを持つゆえに、世界中の消費者がこのワインを手に入れんとしているのだ。

●アルターレ氏はまた、小規模ながら「バルベーラ・ダルバ」、「ドルチェット・ダルバ」、「ネッビオーロ・ダルバ」を造り、それぞれのカテゴリーを代表するワインになっている。ネッビオーロとバルベーラのブレンドを樽発酵させた、1989年の「ラ・ヴィッラ」は、ワイナリー最新の宝物である。


今回は海外在庫からスポットで輸入!円高還元で1万円を切ってのご案内となりました!年末に向けて自分にご褒美ワインはいかがでしょう。イタリアレア好きな方、特別なワインをお探しの方にどうぞ。店長は以前に当店のイタリアワイン会で飲んだ「ラリッジ」の美味しさが忘れらません!”本当に最高峰のバルベーラ”ですね!数は少ないのでお早めにどうぞ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550



最新の画像もっと見る

コメントを投稿