朝起きて6時過ぎから久しぶりにウォーキングに行きました。
1時間位歩きました。
野賀海水浴場も何と無く夏の終わりを感じました。
今年の夏は覗きがあったようです。 焼き肉をした後です。
此の鉄板・・・丈夫そう。置いて帰ってる。
良く診ると3本足になっていた。
片方だけ!1
ゴミ捨て場に捨てていました。 拾って帰りました。
今年は天日の温水器が付きました。 あっ~~~たかそうです。
今朝撮りました。
今朝の晴風館です。
10時前始めてカラオケ発表会を聞きに行って来ました。
毎週日曜日お昼はお好み焼きです。
お昼からはテレビの御守しながらアイロン掛けをしました。
夕食は2人残り物で済ませました。
冷蔵庫がだいぶ綺麗になりました。
日本各地で猛暑・・・・・
各地でゲリラ豪雨・・・・・今年は本当に訳が分からない気候です。
記録的な猛暑が続くロシアでは7月29日は、
観測史上最高38,2度、を記録したそうです。
猛暑と干ばつによる森林火災も発生し・・・
農業被害を受け小麦粉の輸出を一時禁止するとインターネットで、
ながれ価格が倍になると言われ
我が家は食パンを家で焼いているので、
すぐ小麦粉を買い込みました。
記録的な猛暑が続いたロシアも20日までに急激に下がり、
初雪が降ったそうです。
息子が公務員試験を受ける時作文が有りました。
何か題を言ってほしい・・・書いて見るから~~~と言われ
其の時「異常気象」で書いて見てと言いました。
書いて読んでくれた時感動しました。
当日の作文の題が「異常気象」だったそうです。
貴方は根性も悪いが感もいいな~~~と息子に言われました。
孫が来て居る時カブトムシが「メス」2匹飛んで来ました。
持って帰りました。
昔若い人が耳にイヤホンを付けて自転車に、
乗り危ないな~~~と思っていました。
所が今は歩いて、いても電車の中でも何処でも、
イヤホンをして音楽を聞いている人が沢山います。
自分が大音量で聞いていることに気付いてないようです。
因果関係は立証されてないけど若者に人気のデジタル音楽、
プレーヤーの影響は無視できないそうです。
軽度の難聴にかかっている若者の割合は30%増え、
会話に支障がみられる程度の重い難聴は77%も増えているそうです。
今は若者だけでなく私の年代の人もアップルのIPOdで、
音楽を聞き楽しんでいます。
私も一度借りて聞いて観たけど凄く音量も良く気分爽快でした。
でも長い間聞けません~~~~~耳がこそばゆいです。
かぼちゃのグラタンを作りました。
貰ったかぼちゃ・・・是で使い切りました。
多めに焼き色付けました。
今朝貰いました。
スーパーを辞めた方が野菜を一杯もらう。
と言って何時も御すそわけして頂きます。
2~3日前かぼちゃの大きいのを貰い色んな料理をしています。
今日はかぼちゃのサラダをしました。
これ~~~美味しいと言ってくれました。
キュウリと「たこ」を貰いワカメを入れてキュウリなますを作りました。
ゴーヤで豚肉、豆腐、卵でゴーヤチャンプルを作りました。
これも良く売れました。
ナスを素揚げして煮びたしにしました。
これは好評でした。
息子が夜食事に来ました。
ちょっと~~はりきって作りました。
主人は何時も来てくれ二人に成り
手抜きばかりだと言われました。