いなの丸ホームページが更新できなくなり、アジ焼売のレシピも消えたためこちらに記載しておきます
意外とお電話で【レシピを知りたい】という嬉しいお言葉いただきました\(^o^)/
ありがとうございます
⚠正確なレシピではないので味の美味しさは個々によります。
材料:
・アジ…3枚に捌いて皮をとる
→海水程度の塩水を作り5~10分程度アジを漬けておく【臭み取りのため】
※大アジ・特大アジは中骨が硬いので取る
小・中型アジは中骨取らなくてもいい
・玉ねぎ…粗みじんにし水気をよくとっておく
・生姜…みじん切りにしておく
・干しシイタケ…水で戻し水気をよくとってから粗みじんにしておく
※嫌いな人は入れなくてもいい。代わりにタケノコのみじん切りを入れたら食感があって美味しいです
・片栗粉…みじん切りにした玉ねぎに全体をまぶしておく
【つなぎのため】
調味料:すり身の量によって調節してください
白だし…小さじ1~2杯
醤油…小さじ1杯前後
ごま油…適量
料理酒…大さじ1杯半
砂糖…小さじ2杯
作り方:
①
塩水に漬けたアジを取り出して水気をとる
※水気をよくとらないと臭みが出てしまうのでしっかり水気をとって下さい
②水気をよくとったアジをフードプロセッサーなどですり身にする
※原型が完全になくなって粘りが出るまで
→一旦すり身状になったら少しだけ味見して【臭み】の有無を確認するといいです
特に臭みが気にならないなら③の工程へ
臭みが気になる人は生姜の量を多くし、ごま油をやや多めに入れるといいかもしれません
③アジのすり身に片栗粉をまぶしたみじん切りの玉ねぎ・生姜のみじん切り・水気をとった干しシイタケ
【嫌いな人はタケノコ】を入れ全体をよく混ぜていく
④具材が全部程よく混ざったら調味料をそれぞれい適量入れてよく混ぜる
※白だし・醤油はアジを塩水に漬けて塩分が入っているので入れすぎるとしょっぱくなる可能性が大きいです
⑤焼売の皮にすり身を包んでいく
⑥包んだら蒸し器に入れ蒸す
※揚げ油で揚げてもいいがじっくり揚げていくのがいいです
⑦蒸し終えてお皿に盛ったら完成です
焼売を包み過ぎたら冷凍保存【1週間前後】出来ます
焼売の皮じゃなくても餃子の皮で包んで焼いたり揚げたりしても美味しいです(*^^)v
意外とお電話で【レシピを知りたい】という嬉しいお言葉いただきました\(^o^)/
ありがとうございます
⚠正確なレシピではないので味の美味しさは個々によります。
材料:
・アジ…3枚に捌いて皮をとる
→海水程度の塩水を作り5~10分程度アジを漬けておく【臭み取りのため】
※大アジ・特大アジは中骨が硬いので取る
小・中型アジは中骨取らなくてもいい
・玉ねぎ…粗みじんにし水気をよくとっておく
・生姜…みじん切りにしておく
・干しシイタケ…水で戻し水気をよくとってから粗みじんにしておく
※嫌いな人は入れなくてもいい。代わりにタケノコのみじん切りを入れたら食感があって美味しいです
・片栗粉…みじん切りにした玉ねぎに全体をまぶしておく
【つなぎのため】
調味料:すり身の量によって調節してください
白だし…小さじ1~2杯
醤油…小さじ1杯前後
ごま油…適量
料理酒…大さじ1杯半
砂糖…小さじ2杯
作り方:
①
塩水に漬けたアジを取り出して水気をとる
※水気をよくとらないと臭みが出てしまうのでしっかり水気をとって下さい
②水気をよくとったアジをフードプロセッサーなどですり身にする
※原型が完全になくなって粘りが出るまで
→一旦すり身状になったら少しだけ味見して【臭み】の有無を確認するといいです
特に臭みが気にならないなら③の工程へ
臭みが気になる人は生姜の量を多くし、ごま油をやや多めに入れるといいかもしれません
③アジのすり身に片栗粉をまぶしたみじん切りの玉ねぎ・生姜のみじん切り・水気をとった干しシイタケ
【嫌いな人はタケノコ】を入れ全体をよく混ぜていく
④具材が全部程よく混ざったら調味料をそれぞれい適量入れてよく混ぜる
※白だし・醤油はアジを塩水に漬けて塩分が入っているので入れすぎるとしょっぱくなる可能性が大きいです
⑤焼売の皮にすり身を包んでいく
⑥包んだら蒸し器に入れ蒸す
※揚げ油で揚げてもいいがじっくり揚げていくのがいいです
⑦蒸し終えてお皿に盛ったら完成です
焼売を包み過ぎたら冷凍保存【1週間前後】出来ます
焼売の皮じゃなくても餃子の皮で包んで焼いたり揚げたりしても美味しいです(*^^)v