タチウオのホイル蒸し

2024年10月25日 | 料理



材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・人参【皮を剥き、薄く切る。あればピーラーを使用】
・エノキ【石づきを切り落とし、ほぐしておく】
・ブラックペッパー【適量】
・有塩バター【1~2㎝の正方形】
・醤油


作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を3~5㎝幅に切る

2.人参・エノキを茹でるか、又は電子レンジを使い、火を通す。

3.アルミホイルかクッキングシートを大体30㎝に広げ切り、その大きさに入る量の人参・エノキ・太刀魚・有塩バターの順に入れブラックペッパーを振り、包むようにシートを閉じる

4.浅めのフライパンに水を入れ蓋をし沸騰させてからシートに包んだ物をフライパンに入れ10分~15分ほど蒸す。
※ちょくちょくフライパンの蓋を明けて水も量を確認して下さい
※蒸し器がある方はそちらを使用して下さい

5.お皿にシートごと置いて、シートを開き食べる前に醤油を適量かけ入れて完成です


・入れる野菜は何でも大丈夫です
・味付けはバター醤油でもコンソメでも美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチウオのおろし煮

2024年10月25日 | 料理



材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・片栗粉
・油【揚げ油】
・大根【大根おろしにしておく】
・めんつゆ
・水【めんつゆを薄める用なので適量】
・浅葱【小口切り】


作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を5㎝幅に切る

2.片栗粉を切った太刀魚に付ける

3.揚げ油を熱して中火~強火の間にし、片栗粉を付けた太刀魚を揚げる

4.きつね色になったら油を落とす

5.鍋にめんつゆと水を入れ温める

6.温まったら大根おろしをいれる
※大根のあくが出て来ますので適度にとって下さい

7.揚げた太刀魚を鍋に入れ、太刀魚が崩れないように温める

8.お皿に盛りつけて浅葱をのせて完成

※お好みで七味や一味を振りかけても美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチウオのムニエル

2024年10月25日 | 料理




材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・塩・胡椒【適量】
・小麦粉
・ピュアオリーブオイル


作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を10~13㎝幅に切る

2.太刀魚に塩・胡椒を振る

3.小麦粉を太刀魚に付ける

4.熱したフライパンにピュアオリーブオイルを3~5周くらい回し入れて中火にし太刀魚を入れる

5.フライ返しで時々押し付けるように焼いていき、焼き色が付いたらひっくり返して同じように焼く

6.お皿に盛りつけて完成

※バターを入れる場合は〝5〟の両面に焼きが付いたら入れて溶かし、バター液をかけながら焼いていく。
この時強火で焼いてしまうとバターが焦げてしまい苦くなるので弱火~中火の中間に火を付けて焼くと良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチチリ

2024年10月25日 | 料理


材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・片栗粉
・油【揚げ油用】
・エビチリの素
・浅葱【小口切り】


作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を3㎝幅に切る

2.太刀魚に片栗粉を付ける

3.中火~強火にした揚げ油の中にいれ揚げる

4.揚がったら油を良くきっておく

5.フライパンに揚げた太刀魚とエビチリの素を入れ、絡めながら炒める

6.お皿に盛りつけて浅葱を散らして完成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチフライ

2024年10月25日 | 料理


材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・塩・胡椒【適量】
・小麦粉
・卵【溶き卵】
・パン粉
・油【揚げ油用】


作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を5㎝幅に切り下味で塩・胡椒を振る】

2.小麦粉→溶き卵→パン粉の順で付けていく

3.揚げ油を温め中火で揚げていく

4.色がきつね色になったら油から上げてキッチンペーパー等を使い、油を切る

5.お皿に盛りつけて完成

※量が多い場合はパン粉まで付けた太刀魚をジッパーに入れ少しだけパン粉を足してから空気を抜き冷凍庫に保存して下さい
お弁当の1品に丁度良いです

また、シソを入れても美味しいです(*´˘`*)♥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチウオのユッケ

2024年10月25日 | 料理


材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・焼肉のたれ【中辛or辛口がおすすめです】
・コチュジャン【お好みで入れて下さい】
・長ネギor浅葱【長ネギは千切りか斜め薄切り・浅葱は小口切り】
・卵【温泉卵でも美味しいです】
・ごま油【適量】
・お好みでシソ・白ごまを入れても美味しいです


作り方
1.太刀魚捌いたものを縦3~5㎝幅に切る
【皮が気にならない人は1㎝幅に切って〝4〟の工程へ】

2.身と身の間が割れているのでそこに包丁を入れそぐように皮と身を分ける

3.ボウルに焼肉のたれ・コチュジャン・ごま油を適量入れよく合わせる

4.合わせ調味料に太刀魚を入れ混ぜる
【お好みで刻んだシソや白ごまを入れて下さい】

5.お皿に盛りつけて真ん中に卵を入れネギを散らし完成です

※味を入れたい人は〝4〟の工程が終わったら冷蔵庫に10分くらい寝かせ置いて下さい

※塩ユッケの場合は塩とごま油を適量太刀魚と合わせて下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチウオのミリン干し(作り方掲載)

2024年10月25日 | 料理
最近は小さいタチウオも釣れ始め皆さん細すぎて「どうやって食べよう」と相談受けました

細かいタチウオはミリン干しがオススメです☺️
通常のミリン干しでも良いですが
辛味が好きな人は一味を入れて漬けてから干したり
生姜+ニンニクのすりおろしを入れて風味を良くしたりしても美味しいです

細くて身も薄いですが、その分干すのも天気が良ければ一日で出来ますし、火も直ぐに通るのですぐに食べれます

保存もできるので是非お試し下さい‪(っ ॑꒳ ॑c)

漬け液の材料⚠️漬ける量で分量が異なりますので大体の目安となります
・みりん…150ml
・醤油…150ml
・料理酒…100ml
・白ゴマ…適量
【おこのみで】
・生姜(すりおろし)
・にんにく(すりおろし)
・一味or七味
・柚子orかぼす(搾り汁)

作り方
①鍋に料理酒を入れて沸騰させアルコールを飛ばす

②アルコールを飛ばしたら、みりん・醤油を同量入れ沸騰させる
※この時点で《生姜・にんにくのすりおろしをおこのみで入れます》

③沸騰したら火を止めて粗熱を取る
※一旦、味見をして塩味が強い場合は砂糖or蜂蜜を入れるといいです
甘味が強い場合は醤油を味をみながら足してください

④手で触ってほんのり温かい程度に冷めたら白ゴマを適量いれる
※ここで一味or七味、柚子orかぼすの搾り汁を入れます
沸騰してる時に入れると香りが飛んでしまいます

⑤タチウオ・アジ・さんま・ワラサなどを好きな大きさに切りジップロックorタッパに入れる

⑥漬け液を全体が浸るまで入れ、空気を抜いて冷蔵庫に保管
※ジップロックの場合は空気をなるべく抜く
タッパの場合は漬けたら、ラップを乗せて圧着してから蓋をする

⑥切り身が薄い場合は約3日、切り身が厚い場合は約5〜6日漬ける

⑦漬けたらある程度汁気をとり、干し籠に入れ天気が良い日に干す
※天気が悪い日は冷蔵庫に入れて干します

⑧干せたら取って冷凍保存なら1枚1枚ラップに包んで冷凍庫へ
すぐ焼いて食べる場合は、切り身の大きさにもよりますが弱火でじっくり焼いてください
※みりん干しは火が強すぎると直ぐに焦げるので、注意しながらひっくり返したりしてください

⑨完成です
※このみで柚子胡椒、追い一味or七味をかけても美味しいです( .⤚.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ焼売の作り方

2024年08月01日 | 料理
いなの丸ホームページが更新できなくなり、アジ焼売のレシピも消えたためこちらに記載しておきます
意外とお電話で【レシピを知りたい】という嬉しいお言葉いただきました\(^o^)/
ありがとうございます



⚠正確なレシピではないので味の美味しさは個々によります。

材料:

・アジ…3枚に捌いて皮をとる
→海水程度の塩水を作り5~10分程度アジを漬けておく【臭み取りのため】
※大アジ・特大アジは中骨が硬いので取る
小・中型アジは中骨取らなくてもいい

・玉ねぎ…粗みじんにし水気をよくとっておく

・生姜…みじん切りにしておく

・干しシイタケ…水で戻し水気をよくとってから粗みじんにしておく
※嫌いな人は入れなくてもいい。代わりにタケノコのみじん切りを入れたら食感があって美味しいです

・片栗粉…みじん切りにした玉ねぎに全体をまぶしておく
【つなぎのため】


調味料:すり身の量によって調節してください

白だし…小さじ1~2杯
醤油…小さじ1杯前後
ごま油…適量
料理酒…大さじ1杯半
砂糖…小さじ2杯


作り方:

塩水に漬けたアジを取り出して水気をとる
※水気をよくとらないと臭みが出てしまうのでしっかり水気をとって下さい

②水気をよくとったアジをフードプロセッサーなどですり身にする
※原型が完全になくなって粘りが出るまで
→一旦すり身状になったら少しだけ味見して【臭み】の有無を確認するといいです
特に臭みが気にならないなら③の工程へ
臭みが気になる人は生姜の量を多くし、ごま油をやや多めに入れるといいかもしれません

③アジのすり身に片栗粉をまぶしたみじん切りの玉ねぎ・生姜のみじん切り・水気をとった干しシイタケ
【嫌いな人はタケノコ】を入れ全体をよく混ぜていく

④具材が全部程よく混ざったら調味料をそれぞれい適量入れてよく混ぜる
※白だし・醤油はアジを塩水に漬けて塩分が入っているので入れすぎるとしょっぱくなる可能性が大きいです

⑤焼売の皮にすり身を包んでいく

⑥包んだら蒸し器に入れ蒸す
※揚げ油で揚げてもいいがじっくり揚げていくのがいいです

⑦蒸し終えてお皿に盛ったら完成です

焼売を包み過ぎたら冷凍保存【1週間前後】出来ます

焼売の皮じゃなくても餃子の皮で包んで焼いたり揚げたりしても美味しいです(*^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする