ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
いなの丸若女将の気まぐれ日記
いなの丸日記
アジのみりん干し
2025年02月02日
|
料理
タチウオのみりん干しとほぼ同じ内容です
アジは20~25cmぐらいの中サイズを3枚おろしにしたものを使用しました
骨まで食べたい人は16~19cmと小さいアジを頭を落として干物のように開いてからみりん漬けにしてください🙇🏻♀️
アジはタチウオと異なり身が厚いので少し濃いめにみりん液を作るか、漬ける日数を多くしたほうが良いです
ちなみに下の画像は1週間、みりん漬けしたアジです
ざっとした作り方は以下です
コメント
アジのなめろう
2025年01月22日
|
料理
ただひたすらにアジの身を包丁で叩いてました🐟
材料
・アジ(三枚おろしにし中骨・皮を取ったもの)
・白ネギ(みじん切り)
・生姜(すりおろし)
・味噌
作り方
①アジを細かくしてから包丁でひたすら好みの身にする
ねっとりとした食感が好きな人はすり身状になるまで
あっさりとした食感が好きな人は軽く包丁で叩く程度
②アジを好みの身に出来たらボウルへ入れ、みじん切りにした白ネギとすりおろした生姜をいれ軽く合わせる
③混ざったら味噌を好みで適量入れる
味見しながら調節
味噌はなんでもいいが白味噌は甘みもあるので相性はいいです
コメント
コマセ五目で釣れたイシダイの食べ方
2024年12月04日
|
料理
コマセ五目は釣れる魚は様々。
イサキ主体でヒラソウダ・ワラサ・マダイ・イシダイ。
ごく稀に甘鯛が釣れた時もありました
基本どの魚も捌き方、食べ方は似ていますが熟成させた方が美味しい魚もあります
それがイシダイ…
名前の通りその日食べると石のように身がゴリゴリで超硬い……
私も初めてイシダイを捌いて食べた時に予想以上の硬さにびっくりΣ( ˙꒳˙ )
母曰く《イシダイは小さいサイズでも最低3日〜4日置かないと身が柔らかくならない》と言われ、刺身にしたまま冷蔵庫に置いたらまさかの、しっとりとした美味しい身に変わっていてさらに驚きました。
イシダイは大きければ大きいほど良く、最長1週間置かないと食べれないサイズもあるようです
そしてイシダイと言えば、皮も美味しい!
皮を引いたその皮を湯引きして鱗を冷水にあてながら手で取っていき、1口大に切ってポン酢&もみじおろしで食べるとプルプルとした食感がもう………美味し!
脂がとーーってもノってるので包丁には脂ベットリ(笑)
貴重なイシダイですが食べてみると分かる美味しさです!
是非この方法でイシダイちゃんを美味しく食べてみてください(˶ˊᵕˋ˵)
コメント
ヒラソウダ〜ヒラソウダ〜♪
2024年12月02日
|
料理
コマセ五目はイサキ中心に色々釣れます
特に今年はヒラソウダが多く上がりますね
お客さんからヒラソウダをいただく事が多く美味しくいただいてます!
ありがとうございます\(^^)/
ヒラソウダ…モッチリとした身は炙りはもちろん、刺身も美味しい
薬味…ニンニク醤油との相性は抜群!
醤油の他にポン酢やめんつゆで食べても美味しいですよ(^^)
カツオ特有の匂いはありますが釣ったその日に食べるヒラソウダは臭みがほとんどないので生食はその日限り。
ユッケ風にしたりとお酒が進みますね(笑)
イサキも例年取り内臓脂肪ノリノリな極上イサキが多く釣れます
ヒラソウダと同じく炙り・刺身は美味しいですが……
イサキの干物も美味しいです!
塩水(海水と同じぐらいの塩分濃度)を作って、後は三枚おろししたイサキを30分~1時間ほど漬け、天気のいい日に干せば完成!
簡単で干したあとはラップに包んで冷凍保存すればいつでも食べれます
大根おろしと醤油少し垂らして一緒に食べるとこれまた美味しい(*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹”
まだまだこれから期待大の冬季限定コマセ五目
大晦日も営業しますので是非!
脂ノリノリ〜な極上魚を狙いにご来遊お待ちしてます!
コメント
タチウオのホイル蒸し
2024年10月25日
|
料理
材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・人参【皮を剥き、薄く切る。あればピーラーを使用】
・エノキ【石づきを切り落とし、ほぐしておく】
・ブラックペッパー【適量】
・有塩バター【1~2㎝の正方形】
・醤油
作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を3~5㎝幅に切る
2.人参・エノキを茹でるか、又は電子レンジを使い、火を通す。
3.アルミホイルかクッキングシートを大体30㎝に広げ切り、その大きさに入る量の人参・エノキ・太刀魚・有塩バターの順に入れブラックペッパーを振り、包むようにシートを閉じる
4.浅めのフライパンに水を入れ蓋をし沸騰させてからシートに包んだ物をフライパンに入れ10分~15分ほど蒸す。
※ちょくちょくフライパンの蓋を明けて水も量を確認して下さい
※蒸し器がある方はそちらを使用して下さい
5.お皿にシートごと置いて、シートを開き食べる前に醤油を適量かけ入れて完成です
・入れる野菜は何でも大丈夫です
・味付けはバター醤油でもコンソメでも美味しいです
コメント
タチウオのおろし煮
2024年10月25日
|
料理
材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・片栗粉
・油【揚げ油】
・大根【大根おろしにしておく】
・めんつゆ
・水【めんつゆを薄める用なので適量】
・浅葱【小口切り】
作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を5㎝幅に切る
2.片栗粉を切った太刀魚に付ける
3.揚げ油を熱して中火~強火の間にし、片栗粉を付けた太刀魚を揚げる
4.きつね色になったら油を落とす
5.鍋にめんつゆと水を入れ温める
6.温まったら大根おろしをいれる
※大根のあくが出て来ますので適度にとって下さい
7.揚げた太刀魚を鍋に入れ、太刀魚が崩れないように温める
8.お皿に盛りつけて浅葱をのせて完成
※お好みで七味や一味を振りかけても美味しいです
コメント
タチウオのムニエル
2024年10月25日
|
料理
材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・塩・胡椒【適量】
・小麦粉
・ピュアオリーブオイル
作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を10~13㎝幅に切る
2.太刀魚に塩・胡椒を振る
3.小麦粉を太刀魚に付ける
4.熱したフライパンにピュアオリーブオイルを3~5周くらい回し入れて中火にし太刀魚を入れる
5.フライ返しで時々押し付けるように焼いていき、焼き色が付いたらひっくり返して同じように焼く
6.お皿に盛りつけて完成
※バターを入れる場合は〝5〟の両面に焼きが付いたら入れて溶かし、バター液をかけながら焼いていく。
この時強火で焼いてしまうとバターが焦げてしまい苦くなるので弱火~中火の中間に火を付けて焼くと良いです。
コメント
タチチリ
2024年10月25日
|
料理
材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・片栗粉
・油【揚げ油用】
・エビチリの素
・浅葱【小口切り】
作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を3㎝幅に切る
2.太刀魚に片栗粉を付ける
3.中火~強火にした揚げ油の中にいれ揚げる
4.揚がったら油を良くきっておく
5.フライパンに揚げた太刀魚とエビチリの素を入れ、絡めながら炒める
6.お皿に盛りつけて浅葱を散らして完成
コメント
タチフライ
2024年10月25日
|
料理
材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・塩・胡椒【適量】
・小麦粉
・卵【溶き卵】
・パン粉
・油【揚げ油用】
作り方
1.3枚に捌いた太刀魚を5㎝幅に切り下味で塩・胡椒を振る】
2.小麦粉→溶き卵→パン粉の順で付けていく
3.揚げ油を温め中火で揚げていく
4.色がきつね色になったら油から上げてキッチンペーパー等を使い、油を切る
5.お皿に盛りつけて完成
※量が多い場合はパン粉まで付けた太刀魚をジッパーに入れ少しだけパン粉を足してから空気を抜き冷凍庫に保存して下さい
お弁当の1品に丁度良いです
また、シソを入れても美味しいです(*´˘`*)♥
コメント
タチウオのユッケ
2024年10月25日
|
料理
材料
・太刀魚【3枚に捌いたもの】
・焼肉のたれ【中辛or辛口がおすすめです】
・コチュジャン【お好みで入れて下さい】
・長ネギor浅葱【長ネギは千切りか斜め薄切り・浅葱は小口切り】
・卵【温泉卵でも美味しいです】
・ごま油【適量】
・お好みでシソ・白ごまを入れても美味しいです
作り方
1.太刀魚捌いたものを縦3~5㎝幅に切る
【皮が気にならない人は1㎝幅に切って〝4〟の工程へ】
2.身と身の間が割れているのでそこに包丁を入れそぐように皮と身を分ける
3.ボウルに焼肉のたれ・コチュジャン・ごま油を適量入れよく合わせる
4.合わせ調味料に太刀魚を入れ混ぜる
【お好みで刻んだシソや白ごまを入れて下さい】
5.お皿に盛りつけて真ん中に卵を入れネギを散らし完成です
※味を入れたい人は〝4〟の工程が終わったら冷蔵庫に10分くらい寝かせ置いて下さい
※塩ユッケの場合は塩とごま油を適量太刀魚と合わせて下さい
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
横須賀京急大津港にある、釣船。
みんな仲良く・楽しい釣りを!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
アジのみりん干し
神苑ぼたん庭園
アジのなめろう
インスタグラムで料理アカウント作りました
今年2回目の午前アジ
今年最初の釣り始めはアジで。 遠目から見ていたタチウオ船は…( •︠-•︡ )
足ツボはとても痛いです_(:3」 ∠ )_
本年も宜しくお願いいたします!
今年もご来遊ありがとうございました!
今年は釣りに行けました⸜(ˊᗜˋ)⸝
>> もっと見る
カテゴリー
釣り 釣果情報
(3657)
出船情報
(8)
料理
(12)
気まぐれコメント
(27)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月