みなさん!お久しぶりです!
昨年の歳末よりずっと活動の内容が更新できず すみません!
しかし団のホームページの活動報告はすすんでいますので、画像等はそちらをご覧くださいな。
もう少し時間が出来たら、いままでの出来事をアップできたらと思っています。(忘れないうちに・・・)
今月の隊集会はハイキングです。(25日)
真清田神社にお米を奉納しに行きます。往復16キロを歩きます。
ちょっときつめのハイキングです。
ただひたすらに歩きます。(少しゲームもしますが・・・)
テーマは、年プロ通り「戦国カブ隊任務でござる。」忍耐です
ここ近年、すぐに「キレる」子供が悲惨な事件を起こしてしまうという事がありますよね。
原因は忍耐が足りない、人間関係がうまく築けない等々云われています。
今回のハイキングでは忍耐と云う事を是非スカウト達に感じ取ってもらいたいです。
私の持論ですが、忍耐は、言葉で教える事は決して出来ないと思っています。子供のうちに体で体験しなければ、忍耐は備わらない。ましては、大人になってからでは、なかなか備わらない。
かと云って、この1日のハイキングで忍耐が備わるとも思っていません。
でも、このハイキングで、忍耐とはどういうものかなと、感じてさえくれれば、大成功かなぁと思っています。(だから雨でもやります。泣いても引きずって進みます。)
耐えて、耐えて、それでも1歩前に進めば、1歩目標に近づく。これこそ忍耐です。
そのことをスカウト達に伝えたいなぁー!
自分自身も頑張るスカウト達と一緒に歩いて、応援して、忍耐という事を考え直したいです。
ハイキングが終わったら、素敵なプレゼントがあります。
このプレゼントは、達成しないと効力がありません。
お楽しみに!