脇田さんの自然農のお豆が入荷いたしました
小豆空豆です・・・
甘くてやさしい脇田さんのお豆は、一晩水につけておけば、
誰にでもおいしくてやさしくて栄養たっぷりの豆料理ができてしまいます。
お水につけずにすぐに調理することのできる豆もありますので、
詳しくはスタッフに声をおかけくださいね
管理人は、今夜、この小豆空豆でパスタを作ろうと思っています
こちらも浸水は必要ないですね。
家にある野菜とよつばさんのハムとこの小豆空豆で…
レポートできるお品に仕上がれば!、ここでご報告いたしますね
* * *
ちなみに、我が家で最近好評だったお豆は、パンダ豆です
一晩水に浸け、ひたひたのお水と塩を一つまみと玄米水あめを大スプーン1杯入れてコトコトと煮てみました。
水あめの甘みはほんの少し感じる程度ですが、お豆のお味がふんわりと口に広がっておいしくいただきました。
こちらは、くらかけ豆
あいねには、脇田さんのお豆がこんなにたくさんそろっています。
おいしいたべかたをご存知のかたは、ぜひおしえてくださいね
小豆空豆です・・・
甘くてやさしい脇田さんのお豆は、一晩水につけておけば、
誰にでもおいしくてやさしくて栄養たっぷりの豆料理ができてしまいます。
お水につけずにすぐに調理することのできる豆もありますので、
詳しくはスタッフに声をおかけくださいね
管理人は、今夜、この小豆空豆でパスタを作ろうと思っています
こちらも浸水は必要ないですね。
家にある野菜とよつばさんのハムとこの小豆空豆で…
レポートできるお品に仕上がれば!、ここでご報告いたしますね
* * *
ちなみに、我が家で最近好評だったお豆は、パンダ豆です
一晩水に浸け、ひたひたのお水と塩を一つまみと玄米水あめを大スプーン1杯入れてコトコトと煮てみました。
水あめの甘みはほんの少し感じる程度ですが、お豆のお味がふんわりと口に広がっておいしくいただきました。
こちらは、くらかけ豆
あいねには、脇田さんのお豆がこんなにたくさんそろっています。
おいしいたべかたをご存知のかたは、ぜひおしえてくださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます