第11回 美作自然農塾
皆さん,自然農をご存知ですか?
耕さず、肥料、農薬は必要とせず、草や虫を敵とすることがない、自然農。
この方法によって、私は他に何ら問題を招くことなく、私が生きるための食物を手にすることが出来る。
この気付きは、私が生きる上での大きな救いとなり、希望となりました。
現代は、ひとと自然との関わりにおいて,大きな問題を生じてしまいましたが、
私の存在が他に問題を招くことのない素晴らしい世界があることを、一人でも多くの方に知っていただき,
さらには実践していただけたら,嬉しく思います。
自然農を,知っているひとも,知らないひとも、どうぞ、いらしてください。お待ちしています。
☆日時 2011年5月29日(日) 10:00~17:00
雨天決行。雨天の場合は雨具の用意をお願いします。
☆講師 脇田 忍(旧建部町在住 自然農百姓)
~講師より~
初夏となりました。お米の芽が伸びるとともに、草のいのちも大きく伸び始めます。負けないように配慮してあげましょう。畑の方も、いのちが大きく栄える夏を前に、高温を好む野菜の種をおろしてあげたいと思います。里芋、ショウガ、オクラなどが播種適期です。里芋は土寄せが必要なので、植える際にはそのための配慮も必要です。一緒に楽しく体を動かしましょう。
☆場所 美作賢治の楽交 岡山県久米郡美咲町金堀562 ☎0868-66-1908(当日のみ)
☆内容 ・里芋、ショウガの植え付け・オクラ、カボチャの種まき・お米の苗代の管理
(天候などの事情により作業内容を変更する場合があります。)
☆参加費 1000円
(昼食が必要な方は、別途実費500円にて、まかないをご用意しています。希望される方はお申し付け下さい。)
☆ 持ち物 作業着(汚れてもよい長袖の服装)、帽子、タオル、長靴、軍手、鎌、雨具(雨天の場合)、
筆記用具、飲み物、弁当(昼食を注文なさらない方
のみ)
☆その他 自然農の貸し田畑があります。
☆お問い合わせ・参加申し込み先
美作賢治の楽交(前原ひろみ)
TEL/FAX 0868-66-2133
申し込み期限 5月25日(水)
~主催:美作賢治の楽交~
皆さん,自然農をご存知ですか?
耕さず、肥料、農薬は必要とせず、草や虫を敵とすることがない、自然農。
この方法によって、私は他に何ら問題を招くことなく、私が生きるための食物を手にすることが出来る。
この気付きは、私が生きる上での大きな救いとなり、希望となりました。
現代は、ひとと自然との関わりにおいて,大きな問題を生じてしまいましたが、
私の存在が他に問題を招くことのない素晴らしい世界があることを、一人でも多くの方に知っていただき,
さらには実践していただけたら,嬉しく思います。
自然農を,知っているひとも,知らないひとも、どうぞ、いらしてください。お待ちしています。
☆日時 2011年5月29日(日) 10:00~17:00
雨天決行。雨天の場合は雨具の用意をお願いします。
☆講師 脇田 忍(旧建部町在住 自然農百姓)
~講師より~
初夏となりました。お米の芽が伸びるとともに、草のいのちも大きく伸び始めます。負けないように配慮してあげましょう。畑の方も、いのちが大きく栄える夏を前に、高温を好む野菜の種をおろしてあげたいと思います。里芋、ショウガ、オクラなどが播種適期です。里芋は土寄せが必要なので、植える際にはそのための配慮も必要です。一緒に楽しく体を動かしましょう。
☆場所 美作賢治の楽交 岡山県久米郡美咲町金堀562 ☎0868-66-1908(当日のみ)
☆内容 ・里芋、ショウガの植え付け・オクラ、カボチャの種まき・お米の苗代の管理
(天候などの事情により作業内容を変更する場合があります。)
☆参加費 1000円
(昼食が必要な方は、別途実費500円にて、まかないをご用意しています。希望される方はお申し付け下さい。)
☆ 持ち物 作業着(汚れてもよい長袖の服装)、帽子、タオル、長靴、軍手、鎌、雨具(雨天の場合)、
筆記用具、飲み物、弁当(昼食を注文なさらない方
のみ)
☆その他 自然農の貸し田畑があります。
☆お問い合わせ・参加申し込み先
美作賢治の楽交(前原ひろみ)
TEL/FAX 0868-66-2133
申し込み期限 5月25日(水)
~主催:美作賢治の楽交~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます