オーガニック・フェアトレード・フィリピン・ネグロス島のサトウキビ、マスコバド糖を使った酢漬けレシピ。

2011年05月01日 | 食・自然農
ATJのマスコバド糖はフィリピン・ネグロス島の人々を継続して支援するために始まりましたフェアトレードの砂糖です。

有機循環型農業で作られたサトウキビを丸ごと搾った粉末黒砂糖、黒砂糖独特のくせやえぐ味がなくコーヒーや紅茶に入れても風味の邪魔をせず甘さだけでなく素直なやさしい美味しさを感じる甘さです。野菜や煮物なんにでも相性よくこくが出て深い味わいになります。お菓子つくりにもよく使います、今日は大根、きゃべつ、にんじん、パブリカを酢で漬けてみます。
野菜の酢漬け
野菜は適当に切ってさっと茹でてよく絞ります、塩、小さじ1、マスコバド糖、小さじ2、りんご酢大匙2全体に回しかけします、香りがいいので木頭村の無農薬ゆず酢少々入れました。

それを瓶にいれて軽く重石をして冷蔵庫に入れます。

味を見て美味しければ出来上がりです。
野菜の嵩が減っているので、野菜をたくさん食べることができます、酢は体にもいいですし、簡単で作り置きができるので一品増えて便利ですね。いね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿